2010年03月07日
関心を寄せてます
さて、今日から今回の東京行きで食べたものをご紹介したいと思います。
築地で食事をしたいが為に、近くのホテルをとり、また所用のはるか早い時間に飛行機に乗りました。市場だもの、遅くとも午前中に着いときたいものね。
魚には興味がないんですけどね。
小田保

金曜日の午前10時前くらい。行列ができてるところはできてますなー、寿司屋の一部に。呼び込みもやっている寿司屋と、行列を整理してる寿司屋と……
小田保はとんかつ屋です。スッと入れました。
おめあてはコレ。
魚には興味はありませんが、貝にはあります。大いにあります。
カキミックス定食(1300)

みそ汁が濃厚で、おお、コレが東京スタイル? などと思いましたが、原因は具だったよう。シジミ、アサリサイズのものが入ってました。後に食べた定食にも、浅漬けが添えられてまして、これが築地のスタイルなのかな。手作りで好感。
カキミックス

ほわぁぁ……粒が大きいですねぇ! 写真で伝わってますかね? 例えるなら、うーん、ぴったりのサイズのものが思いつかないな……ヤクルトぐらい?
むっちりと太ったカキは濃厚な味わいで、貝柱のコリコリとした歯ごたえも楽しめる高品質で、いやはや、おいしい。
築地だから、市場だから安いわけではないということは学習しつつありますが、質はいいなぁ。
築地で食事をしたいが為に、近くのホテルをとり、また所用のはるか早い時間に飛行機に乗りました。市場だもの、遅くとも午前中に着いときたいものね。
魚には興味がないんですけどね。
小田保
金曜日の午前10時前くらい。行列ができてるところはできてますなー、寿司屋の一部に。呼び込みもやっている寿司屋と、行列を整理してる寿司屋と……
小田保はとんかつ屋です。スッと入れました。
おめあてはコレ。
魚には興味はありませんが、貝にはあります。大いにあります。
カキミックス定食(1300)
みそ汁が濃厚で、おお、コレが東京スタイル? などと思いましたが、原因は具だったよう。シジミ、アサリサイズのものが入ってました。後に食べた定食にも、浅漬けが添えられてまして、これが築地のスタイルなのかな。手作りで好感。
カキミックス
ほわぁぁ……粒が大きいですねぇ! 写真で伝わってますかね? 例えるなら、うーん、ぴったりのサイズのものが思いつかないな……ヤクルトぐらい?
むっちりと太ったカキは濃厚な味わいで、貝柱のコリコリとした歯ごたえも楽しめる高品質で、いやはや、おいしい。
築地だから、市場だから安いわけではないということは学習しつつありますが、質はいいなぁ。