2010年08月19日
ネギうまい
アロチのまるイ。
ラーメン大盛り(850)

まあ、いまさらなんで書くこともないですが……ネギうまい。シャキシャキうまい。
ただ単に、ネギを切ってたくさんいれました――だけじゃないよね、このネギ。
ラーメン大盛り(850)
まあ、いまさらなんで書くこともないですが……ネギうまい。シャキシャキうまい。
ただ単に、ネギを切ってたくさんいれました――だけじゃないよね、このネギ。
タグ :ラーメン
2010年01月11日
太陽のもとへ
やっと行きました。
まるイ十二番丁店。

麺とごはんじゃ、ちょっと多いかなー、でもいろんな味も愉しみたいしなー。ランチ時だしなー。
がっつりセット(940)

チャーシュー丼とからあげ

丼は、今週のごはんとチャーシュー丼、どちらかから選べました。今週のごはんはシラス丼――大好きですが、わたし、知り合い関係からいいシラスがいただけるもので、わざわざ外で食べるものじゃない。
チャーシュー丼は、ラーメンに使うもののヘタを、甘辛生姜で味付けし直したもの。濃い味はごはんによく馴染み、添えられたマヨネーズもいいアクセントですが、チャーシューが佃煮なみの味の濃さのため、チャーシュー丼というよりは、豚そぼろ丼のような印象。
からあげは――揚げてる感じがしない。にんにく醤油の風味でフライパンで炒めた感じ。きっちり旨いんだけど、揚げたて(焼きたて?)ならもっと旨いはず。しかしランチの付け合わせにそこまで求めるのは酷ですな。
ラーメン

ネギ。
訪問がお昼時ですから、お客が立て続けに入ってきてましたが、ネギ少なめ、と注文するお客が多いことに驚く。ネギでしょ、まるイは――とは、ネギ好きの勝手な思いこみなのか。
味は、本店と100パーセント同じではない。本店は強い旨み――一口目に強烈に感じ、二度目にはかなり薄くなり、お冷やで舌を洗うと、復活する、強い旨み――が薄い。お冷やで舌を洗っても、味わい的には変化がないところから、好意的に解釈すれば、化調の使用が少ないのかも……これは個人の感想です、もちろん。
セットメニューだからかな、チャーシューが貧弱だった。
昼間でも食べることのできるまるイ――ありがたいですなー。
メニューなどは、こちらへ。
http://www.ramen-marui.com/
まるイがHPを……あ、ラジオの中継で稲垣早希がきてるんですなー。エヴァ娘、潮岬から始まった近畿縦断の時は、井出で中華啜ってましたねー。
まるイ十二番丁店。
麺とごはんじゃ、ちょっと多いかなー、でもいろんな味も愉しみたいしなー。ランチ時だしなー。
がっつりセット(940)
チャーシュー丼とからあげ
丼は、今週のごはんとチャーシュー丼、どちらかから選べました。今週のごはんはシラス丼――大好きですが、わたし、知り合い関係からいいシラスがいただけるもので、わざわざ外で食べるものじゃない。
チャーシュー丼は、ラーメンに使うもののヘタを、甘辛生姜で味付けし直したもの。濃い味はごはんによく馴染み、添えられたマヨネーズもいいアクセントですが、チャーシューが佃煮なみの味の濃さのため、チャーシュー丼というよりは、豚そぼろ丼のような印象。
からあげは――揚げてる感じがしない。にんにく醤油の風味でフライパンで炒めた感じ。きっちり旨いんだけど、揚げたて(焼きたて?)ならもっと旨いはず。しかしランチの付け合わせにそこまで求めるのは酷ですな。
ラーメン
ネギ。
訪問がお昼時ですから、お客が立て続けに入ってきてましたが、ネギ少なめ、と注文するお客が多いことに驚く。ネギでしょ、まるイは――とは、ネギ好きの勝手な思いこみなのか。
味は、本店と100パーセント同じではない。本店は強い旨み――一口目に強烈に感じ、二度目にはかなり薄くなり、お冷やで舌を洗うと、復活する、強い旨み――が薄い。お冷やで舌を洗っても、味わい的には変化がないところから、好意的に解釈すれば、化調の使用が少ないのかも……これは個人の感想です、もちろん。
セットメニューだからかな、チャーシューが貧弱だった。
昼間でも食べることのできるまるイ――ありがたいですなー。
メニューなどは、こちらへ。
http://www.ramen-marui.com/
まるイがHPを……あ、ラジオの中継で稲垣早希がきてるんですなー。エヴァ娘、潮岬から始まった近畿縦断の時は、井出で中華啜ってましたねー。
2009年09月10日
鉢のなかの緑
昨年の原料不足の折に、爆裂値上げをして以来、あまり評判はよろしくないようで……
まるイ。
ラーメン(780)

でもまあ、場所柄、酔客相手ですし、こんなものかと……いや、大盛り(麺2玉)¥1260は、ちょっと目を剥きました。
緑一色では味気ないので……

ここのチャーシューは旨いなぁ。しっかりとした味がついていながらくどくなくて、脂多めで柔らかいんだけどしつこくなくて。
ネギも旨い。スープといっしょに口に含んで、しゃりしゃりいわせながらネギを食べるのは至福。
値上げして、メニューも増えて、味もすこし変化した感じ。
以前は、スープがのどを通るくらいの時、強い旨みがありました。これがたしかに気に入っていて、和歌山一番! とぼくは小さく叫んだものなんですが、これ、ちょっとくせ者で、強いだけに舌が麻痺した感じ(美味しんぼで覚えた表現)になり、お冷やで舌を洗うことで回復する。
値上げして、旨みのインパクトが欠けるようになりましたけど、わたし、味が落ちたとは思わないですよ。
まるイ。
ラーメン(780)
でもまあ、場所柄、酔客相手ですし、こんなものかと……いや、大盛り(麺2玉)¥1260は、ちょっと目を剥きました。
緑一色では味気ないので……
ここのチャーシューは旨いなぁ。しっかりとした味がついていながらくどくなくて、脂多めで柔らかいんだけどしつこくなくて。
ネギも旨い。スープといっしょに口に含んで、しゃりしゃりいわせながらネギを食べるのは至福。
値上げして、メニューも増えて、味もすこし変化した感じ。
以前は、スープがのどを通るくらいの時、強い旨みがありました。これがたしかに気に入っていて、和歌山一番! とぼくは小さく叫んだものなんですが、これ、ちょっとくせ者で、強いだけに舌が麻痺した感じ(美味しんぼで覚えた表現)になり、お冷やで舌を洗うことで回復する。
値上げして、旨みのインパクトが欠けるようになりましたけど、わたし、味が落ちたとは思わないですよ。
タグ :ラーメン
2008年10月29日
ガリゴリゴリゴリ
和歌山の中華そばで、ぼくはいちばん、○イが好きかな。
値上げして(仕方ないやん……ね。)はじめての訪問。
こんな感じになってます。

ちいさくて見えないですね……ラーメンで750円。税を入れて780円かな? チャーシュー、ピリ辛で税込み890円。
中華そばとしては割高ですけど、値段の値打ちはあると思います。
メニュー、増えてますよね? キムチラーメン、チャーシュー丼なんてなかったような……
チャーシューメン(890)

ま、このネギの量ですから、ノーマルのラーメンだろうが、チャーシューメンだろうが、いっしょですけどね。
ん、あいかわらず、おいしい。
ただ時間が早かったからか、ちょっと薄いかな。麺を食べ終わった後に、浮かんでいるネギをスープごとレンゲで掬ってガリゴリガリゴリ歯ごたえを楽しむのが好きなんですけど、そこでのスープの味わいが足らなかった。
値上げして(仕方ないやん……ね。)はじめての訪問。
こんな感じになってます。
ちいさくて見えないですね……ラーメンで750円。税を入れて780円かな? チャーシュー、ピリ辛で税込み890円。
中華そばとしては割高ですけど、値段の値打ちはあると思います。
メニュー、増えてますよね? キムチラーメン、チャーシュー丼なんてなかったような……
チャーシューメン(890)
ま、このネギの量ですから、ノーマルのラーメンだろうが、チャーシューメンだろうが、いっしょですけどね。
ん、あいかわらず、おいしい。
ただ時間が早かったからか、ちょっと薄いかな。麺を食べ終わった後に、浮かんでいるネギをスープごとレンゲで掬ってガリゴリガリゴリ歯ごたえを楽しむのが好きなんですけど、そこでのスープの味わいが足らなかった。
タグ :ラーメン
2007年07月05日
ピリ辛のオメガ
ひさしぶりにまるイへ。
ピリ辛ラーメン(800)

世に蔓延するピリ辛というものには、ただただ辛いだけ、もしくは辛くないというものが多いですが、これは完成度の高いピリ辛です。
辛みがはっきり感じられるにもかかわらず、それでいて深いコク。辛、旨、辛、旨の繰り返しが実に楽しい。スープの赤さと白ネギのコントラストも美しいし。
これこそピリ辛の完成形、オメガであると断言するのは、世間が狭いんでしょうけど、ぼくの食べたピリ辛ラーメンのなかで、ナンバーワンの完成度ですよ。
ピリ辛ラーメン(800)
世に蔓延するピリ辛というものには、ただただ辛いだけ、もしくは辛くないというものが多いですが、これは完成度の高いピリ辛です。
辛みがはっきり感じられるにもかかわらず、それでいて深いコク。辛、旨、辛、旨の繰り返しが実に楽しい。スープの赤さと白ネギのコントラストも美しいし。
これこそピリ辛の完成形、オメガであると断言するのは、世間が狭いんでしょうけど、ぼくの食べたピリ辛ラーメンのなかで、ナンバーワンの完成度ですよ。
タグ :ラーメン
2006年11月27日
ネギを喰らう
まだ井手にも山為にも行ったことがないぼくですが、暫定的に和歌山ラーメンでいちばん旨いとおもうのは、これです。

まるイ(本来はイを○で囲んで、まるイと読ませる)ですね。ぼくは生活時間が常人とはずれているので、というか完全に逆転しているので(amとpmを入れ替えるとわかりやすい)、深夜3時まで営業しているこの店は非常にありがたい。井手、山為は時間が合わないんですね。
あちこちのブログ、サイトなどで紹介されていますから、画のインパクトはないでしょうが、ものすごい量のネギです。さらしてあるので、これだけの量があってもエグみや臭みはありません。
スープは豚骨醤油だとは思いますが、予想外にあっさりしていて、しかもたいへんコクがあります。口に含んで飲み下して、しみじみと、ああ、うまいなぁ……と思わずつぶやきが漏れる旨さです。
麺もつるつるとして歯ごたえがあり、凡百のものとはなにかがちがうと感じさせてくれます。見ていると、麺を茹でている湯は茶褐色なので、スープで茹でているんでしょうか。
ネギの下はこんな具合

チャーシュー、もやし、かまぼこが窺えますね。
チャーシューもまたいいんですよ。過剰な味付けはないので、素直に肉の味がでています。
そして麺も具も食べてしまったそのあと、泳ぐ大量のネギを、レンゲですくってスープとともにガリガリと食べるときのその至福といったら……! 官能という形容詞を使いたくなります。
まるイ
住所 和歌山県和歌山市中之島2323
電話 073-427-2662
営業時間 19:00~翌3:00(土曜は~翌4:00)
定休日 日曜
まるイ(本来はイを○で囲んで、まるイと読ませる)ですね。ぼくは生活時間が常人とはずれているので、というか完全に逆転しているので(amとpmを入れ替えるとわかりやすい)、深夜3時まで営業しているこの店は非常にありがたい。井手、山為は時間が合わないんですね。
あちこちのブログ、サイトなどで紹介されていますから、画のインパクトはないでしょうが、ものすごい量のネギです。さらしてあるので、これだけの量があってもエグみや臭みはありません。
スープは豚骨醤油だとは思いますが、予想外にあっさりしていて、しかもたいへんコクがあります。口に含んで飲み下して、しみじみと、ああ、うまいなぁ……と思わずつぶやきが漏れる旨さです。
麺もつるつるとして歯ごたえがあり、凡百のものとはなにかがちがうと感じさせてくれます。見ていると、麺を茹でている湯は茶褐色なので、スープで茹でているんでしょうか。
ネギの下はこんな具合
チャーシュー、もやし、かまぼこが窺えますね。
チャーシューもまたいいんですよ。過剰な味付けはないので、素直に肉の味がでています。
そして麺も具も食べてしまったそのあと、泳ぐ大量のネギを、レンゲですくってスープとともにガリガリと食べるときのその至福といったら……! 官能という形容詞を使いたくなります。
まるイ
住所 和歌山県和歌山市中之島2323
電話 073-427-2662
営業時間 19:00~翌3:00(土曜は~翌4:00)
定休日 日曜