2009年01月06日
求められる味
ランチを食べるのなら、県庁付近にもそれなりの店があるはずだよね。
県庁前カレー工房 印度亭

以前から思ってるんですが、食べ物屋に工房とつけるセンスはいかがなものか……泉佐野にも「らーめん工房」(味はよい)という店があって、不思議に思ったんですが。語感で選んでるんだろうけど、工房は食べ物を作るところではないです。
メニュー

2009年版とあるからには、年始にあたり改訂したんでしょう。どこかで普通のお米と一六穀米が選べると書いてあったのをみたけど、その選択肢はなくなってます。
カツカレー(750)+大盛り(100) ¥850

サラダ付き。福神漬けは別添え。
外観から予想されるとおり、オーソドックスな味。突出したところはない代わりに、安心して食べられる利点があります。まろやかで、味の組み立てはありますが、穏やかな感じ。
官公庁街で、お昼に食べるのには、ちょうどいいのでしょう。わざわざ食べにいくわたしと、休憩時間に食べるのとでは、要求するところは違うのは当たり前。
カツは柔らかくて、ほのかにワインの香りがして、よろしかったです。
大盛りにしたんですが、大盛りになるのはごはんだけなんだな、ルーが足りなくてちょっと困りました。そのためにウスターソースでも置いてくれればソースめし(けっこう好きなんですよ、これ)を楽しめるのに。
県庁前カレー工房 印度亭
和歌山県和歌山市小松原通1-1-6
073-428-3388
11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 日曜・祝日
県庁前カレー工房 印度亭
以前から思ってるんですが、食べ物屋に工房とつけるセンスはいかがなものか……泉佐野にも「らーめん工房」(味はよい)という店があって、不思議に思ったんですが。語感で選んでるんだろうけど、工房は食べ物を作るところではないです。
メニュー
2009年版とあるからには、年始にあたり改訂したんでしょう。どこかで普通のお米と一六穀米が選べると書いてあったのをみたけど、その選択肢はなくなってます。
カツカレー(750)+大盛り(100) ¥850
サラダ付き。福神漬けは別添え。
外観から予想されるとおり、オーソドックスな味。突出したところはない代わりに、安心して食べられる利点があります。まろやかで、味の組み立てはありますが、穏やかな感じ。
官公庁街で、お昼に食べるのには、ちょうどいいのでしょう。わざわざ食べにいくわたしと、休憩時間に食べるのとでは、要求するところは違うのは当たり前。
カツは柔らかくて、ほのかにワインの香りがして、よろしかったです。
大盛りにしたんですが、大盛りになるのはごはんだけなんだな、ルーが足りなくてちょっと困りました。そのためにウスターソースでも置いてくれればソースめし(けっこう好きなんですよ、これ)を楽しめるのに。
県庁前カレー工房 印度亭
和歌山県和歌山市小松原通1-1-6
073-428-3388
11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 日曜・祝日