2010年04月13日
おいしい冷たいとんかつ
店内には、とんかつ自慢なポスターは貼ってますね。
花むら 松江店。
とんかつ弁当(550)

温かいごはんを盛ってくれる花むらですが……おかずは冷たい。からあげなどは、持ち帰って家でオーブントースターで炙っていただいてましたが、このとんかつ、和風たれがかかっている上に、かつお、ねぎなどが散らしてあって、炙れない。では電子レンジかというと、ごはんが温かいので、チンするとごはんが熱すぎる、ということに……
しかたなくとんかつは冷たいまま食べましたが――ほほう! これは、なかなか。
肉厚で、労せず歯の通る肉質に、いささかの物足りなさは感じないではないものの、これはなかなか。自慢する値打ちはある。となれば、さっくり柔らかい肉質も、冷たいままで食べるのなら、これ、というこだわりも感じられますな。
花むら 松江店。
とんかつ弁当(550)
温かいごはんを盛ってくれる花むらですが……おかずは冷たい。からあげなどは、持ち帰って家でオーブントースターで炙っていただいてましたが、このとんかつ、和風たれがかかっている上に、かつお、ねぎなどが散らしてあって、炙れない。では電子レンジかというと、ごはんが温かいので、チンするとごはんが熱すぎる、ということに……
しかたなくとんかつは冷たいまま食べましたが――ほほう! これは、なかなか。
肉厚で、労せず歯の通る肉質に、いささかの物足りなさは感じないではないものの、これはなかなか。自慢する値打ちはある。となれば、さっくり柔らかい肉質も、冷たいままで食べるのなら、これ、というこだわりも感じられますな。
2009年08月22日
今回も負けた
花むらのお弁当。
550円の値札がついてましたが、支払いは「日替わりなので」と500円でした。意味がよくわかってないんですけど、安くてよかった。
からあげ弁当(500)

幕の内を食べようと思って、また、揚げ物の魅力に負けてしまった……
からあげは下味のしっかりついたものが6粒。こうして下味がついていると、冷めてもおいしいんだよな。
相変わらず、値段に比して、満足感が高い。
大きめに切られた、キュウリですら、なにか嬉しい。
550円の値札がついてましたが、支払いは「日替わりなので」と500円でした。意味がよくわかってないんですけど、安くてよかった。
からあげ弁当(500)
幕の内を食べようと思って、また、揚げ物の魅力に負けてしまった……
からあげは下味のしっかりついたものが6粒。こうして下味がついていると、冷めてもおいしいんだよな。
相変わらず、値段に比して、満足感が高い。
大きめに切られた、キュウリですら、なにか嬉しい。
タグ :弁当
2009年03月24日
油の魔力
このIKORAで管理者画面では、どんなキーワードの検索で、この「新しい天体」にたどりついたかわかる機能がありまして(たぶん、どこのブログでもそうでしょうけど)、意外と多いのが「花むら」というワード。
ファンが多いんでしょう。また名前を聞いて、どんな弁当かな? という御仁も少なからず。
で、今回、頂きました。
品数豊富で、おそらく花むらの看板である、幕の内を食べようと思ったんですけどねぇ……負けました。
油の魔力、揚げ物を食べたい。
エビカツ弁当(550)

おかずはエビカツ、ウインナーの素揚げ、ゆで卵半分、素揚げのニンジン、フライドポテト、ブロッコリー、煮物は切り干し大根に、高野豆腐、こんにゃく、椎茸、かまぼこ、千切りキャベツ。
品数は十分ですな。
エビカツ

ごはんは温かいものを盛ってくれます。
ということは電子レンジは使いにくいですよねぇ……おかずは温かくなりますが、ごはんがアツアツすぎる。ということで、エビカツは冷めたままいただきました。
や、うまいですよ。
特別な品質ではありませんが、油がいいのかな、自然な甘みのようなものが感じられます。煮物も甘すぎるきらいはありますが、椎茸なんか肉厚で、ほかのおかずも丁寧に作られている感じ。
人気なわけですねぇ。
ごはんも、ぼくの好みよりは柔かすぎるんですが、うまい。
これで550円、たいしたものです。
ソースが添付されてましてが、千切りキャベツにまで行き渡らない。
冷蔵庫からマヨネーズなりを取ればいいですが、ちょうど手元にタバスコがあったので、ふりふり。
あ、いいかも。千切りキャベツにタバスコ。カロリーも低いし。
新しい発見までしてしまいました。
ファンが多いんでしょう。また名前を聞いて、どんな弁当かな? という御仁も少なからず。
で、今回、頂きました。
品数豊富で、おそらく花むらの看板である、幕の内を食べようと思ったんですけどねぇ……負けました。
油の魔力、揚げ物を食べたい。
エビカツ弁当(550)
おかずはエビカツ、ウインナーの素揚げ、ゆで卵半分、素揚げのニンジン、フライドポテト、ブロッコリー、煮物は切り干し大根に、高野豆腐、こんにゃく、椎茸、かまぼこ、千切りキャベツ。
品数は十分ですな。
エビカツ
ごはんは温かいものを盛ってくれます。
ということは電子レンジは使いにくいですよねぇ……おかずは温かくなりますが、ごはんがアツアツすぎる。ということで、エビカツは冷めたままいただきました。
や、うまいですよ。
特別な品質ではありませんが、油がいいのかな、自然な甘みのようなものが感じられます。煮物も甘すぎるきらいはありますが、椎茸なんか肉厚で、ほかのおかずも丁寧に作られている感じ。
人気なわけですねぇ。
ごはんも、ぼくの好みよりは柔かすぎるんですが、うまい。
これで550円、たいしたものです。
ソースが添付されてましてが、千切りキャベツにまで行き渡らない。
冷蔵庫からマヨネーズなりを取ればいいですが、ちょうど手元にタバスコがあったので、ふりふり。
あ、いいかも。千切りキャベツにタバスコ。カロリーも低いし。
新しい発見までしてしまいました。
タグ :弁当