2010年09月15日
お礼、ごあいさつを兼ねて
★追記
2011年9月10日
「新しい天体」は新しい天体the3rdとして移動しました。
いつも「新しい天体」をご愛顧ありがとうございます。
このたび、ブログを引っ越すことにしました。唐突ですみません。
新しいブログは――
http://guntech.exblog.jp/ に移転しました。
携帯でご覧の方は――
http://mblog.excite.co.jp/user/guntech と、なります。
新しい「新しい天体」もかわらずご覧いただければ幸いです。
とはいえ、ネタはやっぱり超ローカルなので、このIKORAが最適の舞台なので、いずれ戻ってくるかもしれません……
2011年9月10日
「新しい天体」は新しい天体the3rdとして移動しました。
いつも「新しい天体」をご愛顧ありがとうございます。
このたび、ブログを引っ越すことにしました。唐突ですみません。
新しいブログは――
http://guntech.exblog.jp/ に移転しました。
携帯でご覧の方は――
http://mblog.excite.co.jp/user/guntech と、なります。
新しい「新しい天体」もかわらずご覧いただければ幸いです。
とはいえ、ネタはやっぱり超ローカルなので、このIKORAが最適の舞台なので、いずれ戻ってくるかもしれません……
Posted by guntech at
12:23
│Comments(2)
2010年09月12日
最強のおかず
帛龍でお昼。
ランチ:ラーメン&からあげ(850)

ラーメン

中華屋と侮るなかれ、けっこう本格的な味。とんこつしょうゆ。チャーシューは八角のいい香り。
からあげ

色がきれいなのは揚げ油がいいんでしょうねぇ。
いやもう、ごはんのおかずとして最強。
ランチ:ラーメン&からあげ(850)
ラーメン
中華屋と侮るなかれ、けっこう本格的な味。とんこつしょうゆ。チャーシューは八角のいい香り。
からあげ
色がきれいなのは揚げ油がいいんでしょうねぇ。
いやもう、ごはんのおかずとして最強。
2010年09月11日
デフレの象徴
ニュースになりますからね、「話題」の新メニューということでしょう。
牛鍋丼(280)+玉子(50)+みそ汁(50)

けっこう甘い――ろ噂を聞いて、玉子をオーダーしたのですが、ふうむ、味は変わりないかと……と、なると、肉の少なさはやっぱりマイナスではあるな、でも、380円の牛丼が280円の牛鍋丼になって、グレードダウン感があるかというと、そうでもない。
なんだか表現が難しい。
「微妙」という言い方、曖昧すぎて嫌いなんですけど、今回はその曖昧さがぴったりなような。
魅力がないわけではないです、牛鍋丼。
牛鍋丼(280)+玉子(50)+みそ汁(50)
けっこう甘い――ろ噂を聞いて、玉子をオーダーしたのですが、ふうむ、味は変わりないかと……と、なると、肉の少なさはやっぱりマイナスではあるな、でも、380円の牛丼が280円の牛鍋丼になって、グレードダウン感があるかというと、そうでもない。
なんだか表現が難しい。
「微妙」という言い方、曖昧すぎて嫌いなんですけど、今回はその曖昧さがぴったりなような。
魅力がないわけではないです、牛鍋丼。
タグ :牛丼屋
2010年09月10日
和歌山の中華といえば
和歌山の中華そばといえば――寿しがつきもの。
まる平で。
はや寿し(110)

あまり寿しにもゆで卵もたべる習慣はないのですが、食べてみました。
中華そば(600)

デフォルトでかけられる胡椒の量、やっぱり減ってますね。まあ、卓上のもので補えばいいんだけれども。
まる平で。
はや寿し(110)
あまり寿しにもゆで卵もたべる習慣はないのですが、食べてみました。
中華そば(600)
デフォルトでかけられる胡椒の量、やっぱり減ってますね。まあ、卓上のもので補えばいいんだけれども。
タグ :ラーメン
2010年09月09日
廣東の天津
廣東軒。
好物を食べとかなければ。
天津飯(650)+大盛り(100)

お、これはなかなか。雑味のないすっきり塩味の餡、ふんわり卵、ちょびっと硬めのごはん――おいしい天津飯の条件がきちんと揃ってる。
大盛りは100円なので、ごはんだけ大盛りのパターンかな? それだと困るな、と思ってたんですが、卵はわからないのですが、餡は大盛りに見合う分量がある。
おっさんのお腹はいっぱいになるボリュームです。
好物を食べとかなければ。
天津飯(650)+大盛り(100)
お、これはなかなか。雑味のないすっきり塩味の餡、ふんわり卵、ちょびっと硬めのごはん――おいしい天津飯の条件がきちんと揃ってる。
大盛りは100円なので、ごはんだけ大盛りのパターンかな? それだと困るな、と思ってたんですが、卵はわからないのですが、餡は大盛りに見合う分量がある。
おっさんのお腹はいっぱいになるボリュームです。
タグ :天津飯
2010年09月08日
食べているわたし
青空弁当。
しょうが焼き(500)

味付けの濃くなくて、好ましいしょうが焼き。
付け合せ――写真の左奥――に、くらげは珍しい。
木の実や。
鮭弁当(500)

鮭がうまいなー!
かまどや。
のりから弁当(540)

おかずたっぷり、野菜多めがいいのだけれど、たまにはこの、ジャンクな魅力に負けてしまいます。
しょうが焼き(500)
味付けの濃くなくて、好ましいしょうが焼き。
付け合せ――写真の左奥――に、くらげは珍しい。
木の実や。
鮭弁当(500)
鮭がうまいなー!
かまどや。
のりから弁当(540)
おかずたっぷり、野菜多めがいいのだけれど、たまにはこの、ジャンクな魅力に負けてしまいます。
タグ :弁当
2010年09月07日
失われた時をもとめて
丸正の地下にたこ焼き屋があったそうで。
その流れを汲むたこ焼き屋さんが、フォルテワジマの隣で屋台を出してます――とロックマンさんのブログで知りました。(http://a4308ttuu.ikora.tv/c15109.html)
あまり覚えてないのですが、食べたことがない、というのはありえないので、行ってみました。いくら頭をひねっても思い出せなかったのに、ひとつ口に含んだだけで、めくるめくように想起されていく子供時代の記憶……と、素敵に文学的な経験をするかも知れないし。
元祖丸正のたこやき おきな

お品書き

15個入り、ソース。マヨネーズは半分だけ(550)

わりと安めですかね。
持ち帰ったので、蒸れて外がカリカリというわけにはいきませんでしたが、中身トロリの好きなタイプのたこ焼き。ふわふわと軽いタイプではなく、どっしりと腹にたまります。
プルーストのマドレーヌ的なことはありませんでしたが、おいしかった。
懐かしく思われる方も多いのでしょう、年配のお客さんが多かったです。
その流れを汲むたこ焼き屋さんが、フォルテワジマの隣で屋台を出してます――とロックマンさんのブログで知りました。(http://a4308ttuu.ikora.tv/c15109.html)
あまり覚えてないのですが、食べたことがない、というのはありえないので、行ってみました。いくら頭をひねっても思い出せなかったのに、ひとつ口に含んだだけで、めくるめくように想起されていく子供時代の記憶……と、素敵に文学的な経験をするかも知れないし。
元祖丸正のたこやき おきな
お品書き
15個入り、ソース。マヨネーズは半分だけ(550)
わりと安めですかね。
持ち帰ったので、蒸れて外がカリカリというわけにはいきませんでしたが、中身トロリの好きなタイプのたこ焼き。ふわふわと軽いタイプではなく、どっしりと腹にたまります。
プルーストのマドレーヌ的なことはありませんでしたが、おいしかった。
懐かしく思われる方も多いのでしょう、年配のお客さんが多かったです。
タグ :たこ焼き
2010年09月06日
からしはエライ
ブルドッグへ。
お昼のなので、日替わりがお得なんだけど、ちょっと気になっていたメニューがありまして。にんにく好きは見逃せません。
ガーリック焼き定食(880)

ガーリック焼き

ロース肉はしょうが焼きのと同じ。
ここのしょうが焼きはしょうがの風味が感じられなくて、甘辛な感じだったけれど、このガーリック焼きの感想もまったく同じ。にんにくの風味があまり感じられない。で、やはり同じように、からしをつけると、味のグレードがアップ。
豚汁は相変わらず、うまい。
お昼のなので、日替わりがお得なんだけど、ちょっと気になっていたメニューがありまして。にんにく好きは見逃せません。
ガーリック焼き定食(880)
ガーリック焼き
ロース肉はしょうが焼きのと同じ。
ここのしょうが焼きはしょうがの風味が感じられなくて、甘辛な感じだったけれど、このガーリック焼きの感想もまったく同じ。にんにくの風味があまり感じられない。で、やはり同じように、からしをつけると、味のグレードがアップ。
豚汁は相変わらず、うまい。
2010年09月05日
ソースのせいか?
松屋。
肉が厚くなって、おいしくなった、とのこと。
豚バラバーベキュー定食(580)

豚バラバーべキュー

ふむふむ。たしかに厚くなって、噛み応えもあって、よくなったと思います。
なんだかハムっぽいのはソースのせいなのかな?
肉が厚くなって、おいしくなった、とのこと。
豚バラバーベキュー定食(580)
豚バラバーべキュー
ふむふむ。たしかに厚くなって、噛み応えもあって、よくなったと思います。
なんだかハムっぽいのはソースのせいなのかな?
タグ :定食
2010年09月02日
初体験の煮干豚骨
流行のようで、煮干豚骨。
初めてです、わたし。
麺屋ひしお
煮干豚骨(700)+煮卵(100)

まず鼻を刺激する、煮干しの香り。
それに豚骨、また背脂。
いくらなんでも旨みを重ねすぎでは? と過剰を心配するんですが、縮れた中太麺が重ねられた旨みを上手に受けとめてもいます。おいしいです。
日本のラーメンは立ち止まらんなー!
開店間際の喧噪も収まりつつあるようです。
初めてです、わたし。
麺屋ひしお
煮干豚骨(700)+煮卵(100)
まず鼻を刺激する、煮干しの香り。
それに豚骨、また背脂。
いくらなんでも旨みを重ねすぎでは? と過剰を心配するんですが、縮れた中太麺が重ねられた旨みを上手に受けとめてもいます。おいしいです。
日本のラーメンは立ち止まらんなー!
開店間際の喧噪も収まりつつあるようです。
タグ :ラーメン
2010年09月01日
新メニュー連想
カレーヤ。
チキンライス(530)

ケチャップの水分、また米の粘りでもあるのだろうけど、ねっとりとした舌触りのいいチキンライス。シャキシャキのタマネギのアクセントもいい。
焼き豚いりオムレツ(530)

割ってみると……

焼き豚の分ということなのか、ちょっと塩っぱい。
ごはんにかけて、塩玉焼き豚丼もいいなー、と思ったり。
チキンライス(530)
ケチャップの水分、また米の粘りでもあるのだろうけど、ねっとりとした舌触りのいいチキンライス。シャキシャキのタマネギのアクセントもいい。
焼き豚いりオムレツ(530)
割ってみると……
焼き豚の分ということなのか、ちょっと塩っぱい。
ごはんにかけて、塩玉焼き豚丼もいいなー、と思ったり。