2010年09月11日
デフレの象徴
ニュースになりますからね、「話題」の新メニューということでしょう。
牛鍋丼(280)+玉子(50)+みそ汁(50)

けっこう甘い――ろ噂を聞いて、玉子をオーダーしたのですが、ふうむ、味は変わりないかと……と、なると、肉の少なさはやっぱりマイナスではあるな、でも、380円の牛丼が280円の牛鍋丼になって、グレードダウン感があるかというと、そうでもない。
なんだか表現が難しい。
「微妙」という言い方、曖昧すぎて嫌いなんですけど、今回はその曖昧さがぴったりなような。
魅力がないわけではないです、牛鍋丼。
牛鍋丼(280)+玉子(50)+みそ汁(50)
けっこう甘い――ろ噂を聞いて、玉子をオーダーしたのですが、ふうむ、味は変わりないかと……と、なると、肉の少なさはやっぱりマイナスではあるな、でも、380円の牛丼が280円の牛鍋丼になって、グレードダウン感があるかというと、そうでもない。
なんだか表現が難しい。
「微妙」という言い方、曖昧すぎて嫌いなんですけど、今回はその曖昧さがぴったりなような。
魅力がないわけではないです、牛鍋丼。
Posted by guntech at 08:27│Comments(4)
│吉野家
この記事へのコメント
こんなんなんだ
また行こうっと
また行こうっと
Posted by 貴志川線よ永遠に at 2010年09月11日 11:42
>貴志川線よ永遠にさま
メニュー、大変革中らしく、カレーや牛焼肉定食がなくなってました。
メニュー、大変革中らしく、カレーや牛焼肉定食がなくなってました。
Posted by guntech
at 2010年09月12日 01:31

まだ牛鍋丼は食べてません。
肉を先に食べすぎてご飯が4分の1ほど残る時があるので牛鍋丼だとさらに気をつけないといけないなーと思います。
一度は食べたいので近いうち牛鍋丼食べに行きます。
和大近くのココイチでたまに食べるんですけど大盛り(ライス400グラム)で以前よりルーが多い感じがします。
以前だと残り少なくなった頃にルーが少なくなってました。
今は遠慮なく食べてもルーはたっぷりって感じです。
肉を先に食べすぎてご飯が4分の1ほど残る時があるので牛鍋丼だとさらに気をつけないといけないなーと思います。
一度は食べたいので近いうち牛鍋丼食べに行きます。
和大近くのココイチでたまに食べるんですけど大盛り(ライス400グラム)で以前よりルーが多い感じがします。
以前だと残り少なくなった頃にルーが少なくなってました。
今は遠慮なく食べてもルーはたっぷりって感じです。
Posted by クマー at 2010年09月13日 08:16
>クマーさま
牛鍋丼は具が少なめなので、ホントに注意が必要です。
ココイチは作る人によって差がありますね。
牛鍋丼は具が少なめなので、ホントに注意が必要です。
ココイチは作る人によって差がありますね。
Posted by guntech
at 2010年09月16日 00:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。