2010年05月31日
けっこう大箱
六十谷のまる高に行く途中に見かけて、気になってました。
李華園。

ランチ:日替わり(650)

ごはん、肉と卵の炒りつけ(木犀肉)、小皿(からあげ、イカ団子、焼売、レタス)、スープ、ザーサイ。
このボリュームで650円はたいへん立派。とくにごはんの盛りが凄い。
主菜、肉と卵のいりつけ

下町中華にありがちな強い味ではないのが好ましい――んだけど、ごはんの量が多いから、濃いめの味付けでも嬉しかったかも。
ザーサイが自家製なのか、発酵による酸っぱさがあって、味のアクセントとして利いている。
惜しむらくは、ごはんのコンディションが悪かった……べちゃりとしていて、ランチタイムが始まったばかりだというのに、炊きたての魅力がまったくなかった。量が多いだけに、ごはんがイマイチなのは、終盤、辛かったです。しましまあ、これは今回特異なことだと思います。
メニュー



安め、ですね。
李華園
和歌山県和歌山市六十谷36-1
073-461-4323
11:30~15 17~23
定休:月曜
李華園。
ランチ:日替わり(650)
ごはん、肉と卵の炒りつけ(木犀肉)、小皿(からあげ、イカ団子、焼売、レタス)、スープ、ザーサイ。
このボリュームで650円はたいへん立派。とくにごはんの盛りが凄い。
主菜、肉と卵のいりつけ
下町中華にありがちな強い味ではないのが好ましい――んだけど、ごはんの量が多いから、濃いめの味付けでも嬉しかったかも。
ザーサイが自家製なのか、発酵による酸っぱさがあって、味のアクセントとして利いている。
惜しむらくは、ごはんのコンディションが悪かった……べちゃりとしていて、ランチタイムが始まったばかりだというのに、炊きたての魅力がまったくなかった。量が多いだけに、ごはんがイマイチなのは、終盤、辛かったです。しましまあ、これは今回特異なことだと思います。
メニュー
安め、ですね。
李華園
和歌山県和歌山市六十谷36-1
073-461-4323
11:30~15 17~23
定休:月曜
2010年05月30日
うどんストリート構想
まあ、行っとかなければ。
香の川製麺。

かけ+ちく天(280+100)

カレーうどん(380)

併せて、760円。100円券があったから660円。
かけは、まあ、どうってことないなぁ。うどんも、出汁も。まあ、このテの製麺系は、讃岐うどんを標榜してますので、出汁は弱めですが。
カレーうどんは、スパイシーな香りがして、しかしながら甘みもあって、旨い。カレーうどんは、スベらんなー!
入って、帰るまで、10分とかからない。
このテのうどん屋は、サッと来てサッと食べてサッと帰れる、というのが存在価値なんでしょう。駅の立ち食いそば屋と同じく。乱立してるから、冷ややかな目で見てますが、立ち食いそば屋と比べたら、クオリティは高いよなー。あんまり厳しいこというモンじゃないよなー。
香の川製麺 次郎丸店
和歌山県和歌山市次郎丸229-1
073-454-8071
11~22(ラストオーダー21:30)
――って、住所を拾うためにHPに行きましたが、7月上旬に川辺にも出店するんですって。粉川加太線、24号と、うどんストリートになりますやん。
香の川製麺。
かけ+ちく天(280+100)
カレーうどん(380)
併せて、760円。100円券があったから660円。
かけは、まあ、どうってことないなぁ。うどんも、出汁も。まあ、このテの製麺系は、讃岐うどんを標榜してますので、出汁は弱めですが。
カレーうどんは、スパイシーな香りがして、しかしながら甘みもあって、旨い。カレーうどんは、スベらんなー!
入って、帰るまで、10分とかからない。
このテのうどん屋は、サッと来てサッと食べてサッと帰れる、というのが存在価値なんでしょう。駅の立ち食いそば屋と同じく。乱立してるから、冷ややかな目で見てますが、立ち食いそば屋と比べたら、クオリティは高いよなー。あんまり厳しいこというモンじゃないよなー。
香の川製麺 次郎丸店
和歌山県和歌山市次郎丸229-1
073-454-8071
11~22(ラストオーダー21:30)
――って、住所を拾うためにHPに行きましたが、7月上旬に川辺にも出店するんですって。粉川加太線、24号と、うどんストリートになりますやん。
タグ :うどん、そば
2010年05月29日
たしかに居るはず
やきそばパンが旨いのはわかっている。
お好み焼きをおかずにごはんを食べる関西人、パンにソース味の焼きそばがはさまっていたって、違和感すらない。関東の人はどう思ってるのだろう? やきそばパンはポピュラーなものなのだろうか? 興味はありますが、今日の主題はこれ。
スールス。
MAXスパゲティ(165)

MAXというのは、このロールパンにスパゲティを挟んだものの大きなサイズという意味だと思います。
スパゲティパンは旨いのでしょうか?
味付けはマヨネーズ。だけでは心許ないので、塩味がついている。
いや、これは……
やきそばはやきそばとして食べておいしいんだけど、このスパゲティ、スパゲティとして食べても、おいしくないもの。塩味のマヨスパって……いや、マカロニサラダってマヨネーズ味だ。好きじゃないけど。
これが売れ残ってるのって見たことないんだよな。
ファンが、いるんだろうな。
お好み焼きをおかずにごはんを食べる関西人、パンにソース味の焼きそばがはさまっていたって、違和感すらない。関東の人はどう思ってるのだろう? やきそばパンはポピュラーなものなのだろうか? 興味はありますが、今日の主題はこれ。
スールス。
MAXスパゲティ(165)
MAXというのは、このロールパンにスパゲティを挟んだものの大きなサイズという意味だと思います。
スパゲティパンは旨いのでしょうか?
味付けはマヨネーズ。だけでは心許ないので、塩味がついている。
いや、これは……
やきそばはやきそばとして食べておいしいんだけど、このスパゲティ、スパゲティとして食べても、おいしくないもの。塩味のマヨスパって……いや、マカロニサラダってマヨネーズ味だ。好きじゃないけど。
これが売れ残ってるのって見たことないんだよな。
ファンが、いるんだろうな。
タグ :パン
2010年05月28日
思いをはせる屋台の朝食@上海ぐらい
八点珍へ。
麻婆飯(650)

辛さが足りないのが物足りないけど、油強め塩濃いめでうまいなー、ここの麻婆。炒飯の具合に合わせて炊かれた、硬めの米に、麻婆がよくからむ。
スープ餃子(500)

お供の麻婆飯の味が強いのでそう感じるだけかも知れませんが、あっさりとした白湯。胡椒とか、ラー油とかで、好みの味に仕上げられるところがいい。
これに柔らかめに茹でた中華麺で、朝ご飯に食べたいわー!
麻婆飯(650)
辛さが足りないのが物足りないけど、油強め塩濃いめでうまいなー、ここの麻婆。炒飯の具合に合わせて炊かれた、硬めの米に、麻婆がよくからむ。
スープ餃子(500)
お供の麻婆飯の味が強いのでそう感じるだけかも知れませんが、あっさりとした白湯。胡椒とか、ラー油とかで、好みの味に仕上げられるところがいい。
これに柔らかめに茹でた中華麺で、朝ご飯に食べたいわー!
2010年05月27日
迫られた総合化
目立つように「とんかつ定食」の看板が出てるんですよね。
和歌山駅前、更科。
何屋さんなんだろ? 食堂――と思ってましたが……名前のとおり、そば屋ですね、基本。
メニュー



そば屋さんが、至便な場所が幸いして(あるいは災いしてw)、総合食堂化した、ってところでしょうか。
オールマイティすぎるメニュー。
とんかつ定食にミニそばでもついてれば、それにしようと思ってたんですが――基本そば屋だもの、そばを食べなきゃ、写真にはないですが、夏期メニューらしい、ぶっかけ定食というものを。
ぶっかけ定食(680)

安い。
ひやしぶっかけそば

屋号のとおり、白っぽい更科そば。香りも野趣もありませんが、上品です。麺に腰もあって、おいしい。
親子

そばもそうでしたが、上品なお味。どんぶりではちょっとパンチ不足かな? とはおもいますが、クドくないのは大歓迎。
しかし、「中華そば」を頼むお客の多いこと。
とこわかはるさんのアンテナにひっかかるわけだwww
更科本店

和歌山市美園町4-59
11~22
休:日
西側(悟空のとなり)に2台分Pあり
和歌山駅前、更科。
何屋さんなんだろ? 食堂――と思ってましたが……名前のとおり、そば屋ですね、基本。
メニュー
そば屋さんが、至便な場所が幸いして(あるいは災いしてw)、総合食堂化した、ってところでしょうか。
オールマイティすぎるメニュー。
とんかつ定食にミニそばでもついてれば、それにしようと思ってたんですが――基本そば屋だもの、そばを食べなきゃ、写真にはないですが、夏期メニューらしい、ぶっかけ定食というものを。
ぶっかけ定食(680)
安い。
ひやしぶっかけそば
屋号のとおり、白っぽい更科そば。香りも野趣もありませんが、上品です。麺に腰もあって、おいしい。
親子
そばもそうでしたが、上品なお味。どんぶりではちょっとパンチ不足かな? とはおもいますが、クドくないのは大歓迎。
しかし、「中華そば」を頼むお客の多いこと。
とこわかはるさんのアンテナにひっかかるわけだwww
更科本店
和歌山市美園町4-59
11~22
休:日
西側(悟空のとなり)に2台分Pあり
2010年05月26日
大盛りの作法
コメントにて、大盛りのコスパがいい、とのこと。
まる高 六十谷の。
大盛り中華そば(700)

おお、これは!
大盛りとして完璧だ!
和歌山の中華そばは、麺は少なめ(値段も安めだけど)というのが常識のようで、呑んだ後ならともかく、食事としては物足りない、よって、大盛りでちょうどいい(成人男子の場合)ということはままありあますが、これは「大盛り」と言ったときのイメージ通りの大盛り。麺、二玉でしょう。
つぎに、鉢が大きい。並の鉢に大盛りを盛る店が多すぎます。そうすると麺が多いだけに、スープが減ってるわけで、となれば、味が変わる、薄くなる。これは困る。大盛りは、スープも大盛りに応じたものでないと。
以上、二点ですが、クリアしてるところは少ないです。
アロチのまる高の味はもう忘れてますが、醤油強めのトラディショナルな感じ。色ほど濃くはないんですが、とろみもある。どこに出しても恥ずかしくない、和歌山の中華そばでした。チャーシューがウィークポイントなのも、トラディショナルw
まる高(六十谷)

和歌山市六十谷69-11
073-461-0086
11:30~22
休:水曜(祝日の場合翌日)、月曜14:30以降(祝日の場合営業)
まる高 六十谷の。
大盛り中華そば(700)
おお、これは!
大盛りとして完璧だ!
和歌山の中華そばは、麺は少なめ(値段も安めだけど)というのが常識のようで、呑んだ後ならともかく、食事としては物足りない、よって、大盛りでちょうどいい(成人男子の場合)ということはままありあますが、これは「大盛り」と言ったときのイメージ通りの大盛り。麺、二玉でしょう。
つぎに、鉢が大きい。並の鉢に大盛りを盛る店が多すぎます。そうすると麺が多いだけに、スープが減ってるわけで、となれば、味が変わる、薄くなる。これは困る。大盛りは、スープも大盛りに応じたものでないと。
以上、二点ですが、クリアしてるところは少ないです。
アロチのまる高の味はもう忘れてますが、醤油強めのトラディショナルな感じ。色ほど濃くはないんですが、とろみもある。どこに出しても恥ずかしくない、和歌山の中華そばでした。チャーシューがウィークポイントなのも、トラディショナルw
まる高(六十谷)
和歌山市六十谷69-11
073-461-0086
11:30~22
休:水曜(祝日の場合翌日)、月曜14:30以降(祝日の場合営業)
タグ :ラーメン
2010年05月25日
黒く塗れ!
グリル三笠。
ほかのお客さんがオーダーしてるのを、けっこう耳にします。
ここの目玉はたっぷりのデミグラスだと思うんだけど。おいしいのかな?
しょうが焼き定食(800)

遠くから見る限り、ボリューム不足かな? と思ってたんですが、誤解でした。
しょうが焼き

黒い……黒いなぁw
たしかにちょっと焦げもあるんですが、もともとこのメニュー黒いんです。なにがこんなに黒いのか、わからないんですが。
味は、しょうがの風味の薄い、バラ肉のタレ焼きってところでしょうか。甘辛のタレが、ごはんに合います。カレーヤのバラホルほど甘くはないけど、バラホルのように辛子があれが風味倍増だと思います。タンシチューに辛子がついてたから、頼めばつけてくれるでしょう――繁忙期には頼まないように、ですが。
肉質もいいです。赤身の繊維の歯ごたえ、脂の甘み。
頼む人が多いのは、揚げ物を避けてるのかと思いましたけど、充分にオーダーの価値はあります。
ほかのお客さんがオーダーしてるのを、けっこう耳にします。
ここの目玉はたっぷりのデミグラスだと思うんだけど。おいしいのかな?
しょうが焼き定食(800)
遠くから見る限り、ボリューム不足かな? と思ってたんですが、誤解でした。
しょうが焼き
黒い……黒いなぁw
たしかにちょっと焦げもあるんですが、もともとこのメニュー黒いんです。なにがこんなに黒いのか、わからないんですが。
味は、しょうがの風味の薄い、バラ肉のタレ焼きってところでしょうか。甘辛のタレが、ごはんに合います。カレーヤのバラホルほど甘くはないけど、バラホルのように辛子があれが風味倍増だと思います。タンシチューに辛子がついてたから、頼めばつけてくれるでしょう――繁忙期には頼まないように、ですが。
肉質もいいです。赤身の繊維の歯ごたえ、脂の甘み。
頼む人が多いのは、揚げ物を避けてるのかと思いましたけど、充分にオーダーの価値はあります。
タグ :しょうが焼き
2010年05月24日
ヘルシーと美味のアンビバレンツ
東松江、ラパン。
焼きカレーパン(140)

揚げてないからヘルシー……なんですが、やっぱり揚げた方が旨い。
名前失念:チーズの入ったやつ(160)

チーズにねっとりと舌にからみつく濃厚さがあって、旨い。
トマトパン(70)

生地にトマトジュースを練り込みました――とのこと。中にはドライトマト。
焼きカレーパン(140)
揚げてないからヘルシー……なんですが、やっぱり揚げた方が旨い。
名前失念:チーズの入ったやつ(160)
チーズにねっとりと舌にからみつく濃厚さがあって、旨い。
トマトパン(70)
生地にトマトジュースを練り込みました――とのこと。中にはドライトマト。
タグ :パン
2010年05月23日
おろしにんにくはある意味劇薬
サイドメニューに、おろしにんにくがある。
にんにく好きなら、食べてみたいよね。
鎌倉屋。
中華そば(600)+麺ダブル(100)+おろしにんにく(100)

まずはにんにくなしで……
おや? 野菜の甘みが、醤油の塩辛さでずいぶん抑えられている。その味の濃さはのどにひっかかる、いがらっぽい感じで……ああ、これは煮詰まってるんだ。以前食べたのが、開店してすぐ。今回は閉店間近。
まあ、味のブレはどんな名店でも、程度の差こそあれ、避けられないモンですが、これはちょっとブレが大きい。
で、にんにくを投入して。
いや、まあ、わかってたことなんですが。わかってるんですが、神座、という例外もあるんですよねぇ。
生のおろしにんにくなんか投入しちゃったら、もちろん量によりますが、100円取るという量になると、にんにくの味しかしなくなるに決まってるじゃない。
書評の世界で「読ませる」力のことをリーダビリティっていうんですが、煮詰まったスープがおろしにんにくに陵辱されていても、「食わせる」力、イータビリティ(わたしの造語ですよw)があるんですわ。
麺かな? 麺に力があるのかな?
*定休日、第二第四月曜、ということになったようです。お気をつけください。
にんにく好きなら、食べてみたいよね。
鎌倉屋。
中華そば(600)+麺ダブル(100)+おろしにんにく(100)
まずはにんにくなしで……
おや? 野菜の甘みが、醤油の塩辛さでずいぶん抑えられている。その味の濃さはのどにひっかかる、いがらっぽい感じで……ああ、これは煮詰まってるんだ。以前食べたのが、開店してすぐ。今回は閉店間近。
まあ、味のブレはどんな名店でも、程度の差こそあれ、避けられないモンですが、これはちょっとブレが大きい。
で、にんにくを投入して。
いや、まあ、わかってたことなんですが。わかってるんですが、神座、という例外もあるんですよねぇ。
生のおろしにんにくなんか投入しちゃったら、もちろん量によりますが、100円取るという量になると、にんにくの味しかしなくなるに決まってるじゃない。
書評の世界で「読ませる」力のことをリーダビリティっていうんですが、煮詰まったスープがおろしにんにくに陵辱されていても、「食わせる」力、イータビリティ(わたしの造語ですよw)があるんですわ。
麺かな? 麺に力があるのかな?
*定休日、第二第四月曜、ということになったようです。お気をつけください。
タグ :ラーメン
2010年05月22日
それは野暮
セブンイレブンで見つけました。
ハッピーターン ハッピーパウダー250パーセント

いわずもがな、ハッピーターンは大好きです。
「あの甘塩っぱい、パウダーがいんですよねー、それで作るときの具合で時々、粉の濃いやつがあるじゃないですか、あれがまたうまいですよねー!」と、いうのを人工的に作りました。
パウダー250%増。

そりゃ、うまいですよ。
でも、食べてて偶然に濃いのに出会えるのがいいであって、ぜんぶ濃くしちゃうのは、野暮だわwww
ハッピーターン ハッピーパウダー250パーセント
いわずもがな、ハッピーターンは大好きです。
「あの甘塩っぱい、パウダーがいんですよねー、それで作るときの具合で時々、粉の濃いやつがあるじゃないですか、あれがまたうまいですよねー!」と、いうのを人工的に作りました。
パウダー250%増。
そりゃ、うまいですよ。
でも、食べてて偶然に濃いのに出会えるのがいいであって、ぜんぶ濃くしちゃうのは、野暮だわwww
2010年05月20日
薄味の炒飯
ぶらくり丁。
味。
セット:中華そば+炒飯(850)

中華はしっかり旨いなー。
炒飯

おっと。きれいに半円にまとめられ、プラスチックの皿に乗せられた炒飯。なにを連想するかというと、フードコートなんかの炒飯。これはイヤな予感が……
歯ごたえがある米は、炒飯専用に炊いたのか、これは好感。そして驚きの薄味――炒飯といっしょにウスターソースを持ってきたのは、そういう意味だったのか。ラーメンといっしょに食べるのだから、薄味にしてます、ってことはないでしょう。
ウスター前提の炒飯というのも、なかなか珍しいよね。
味。
セット:中華そば+炒飯(850)
中華はしっかり旨いなー。
炒飯
おっと。きれいに半円にまとめられ、プラスチックの皿に乗せられた炒飯。なにを連想するかというと、フードコートなんかの炒飯。これはイヤな予感が……
歯ごたえがある米は、炒飯専用に炊いたのか、これは好感。そして驚きの薄味――炒飯といっしょにウスターソースを持ってきたのは、そういう意味だったのか。ラーメンといっしょに食べるのだから、薄味にしてます、ってことはないでしょう。
ウスター前提の炒飯というのも、なかなか珍しいよね。
2010年05月19日
食べとけ! 天津飯!
帛龍。
気に入ったのでねー、好物を食べとかなきゃねー。
天津飯(700)

お、天津飯にスープがつく。近頃では珍しい。
そしてこのスープが、深い味わいがあって、ただストックされてるものを器に注いだというだけではなくて、きちんと仕事がしてある。素晴らしい。
天津飯を近くで。

これも味に深みがある。甘みのなかにコクのある、ときどきなんだろ? と不思議に思う謎の味。貝柱かなぁ。獣系のような気はするから、金華ハムとかかなぁ? ともあれ、餡がうまい。また卵のボリュームもあって、レベルの高い天津飯だ。旨い。
春巻(500)

町の中華屋に慣れた目(王将レベルw)には、野菜の緑が新鮮ですなー。プラスチックの皿に慣れた目でもあるので、陶器の黒が目に染みます。
カラリと揚がった皮と中の具のシンフォニー。これもおいしかった。
気に入ったのでねー、好物を食べとかなきゃねー。
天津飯(700)
お、天津飯にスープがつく。近頃では珍しい。
そしてこのスープが、深い味わいがあって、ただストックされてるものを器に注いだというだけではなくて、きちんと仕事がしてある。素晴らしい。
天津飯を近くで。
これも味に深みがある。甘みのなかにコクのある、ときどきなんだろ? と不思議に思う謎の味。貝柱かなぁ。獣系のような気はするから、金華ハムとかかなぁ? ともあれ、餡がうまい。また卵のボリュームもあって、レベルの高い天津飯だ。旨い。
春巻(500)
町の中華屋に慣れた目(王将レベルw)には、野菜の緑が新鮮ですなー。プラスチックの皿に慣れた目でもあるので、陶器の黒が目に染みます。
カラリと揚がった皮と中の具のシンフォニー。これもおいしかった。
2010年05月18日
二種のソース
お城の前、三年坂のカリー。
これが評判いいようで。
カツハヤシ(950)

相変わらず、ごはんの盛りが素晴らしい。
近くで。

あんまりカツがわかりませんが。
ハヤシライスが850円で、カツがついて950円。差額100円のカツで、肉は薄いですが、衣が旨い。揚げ油がいいんだろうな。
ただ、あまりにもごはんの盛りがすばらしいので、正直なところハヤシソースが足りない。また飽きる。
となればウスターソースでごはんを食べる――ハヤシとウスター、二種の味を楽しめるw
みそ汁を出してくれたのは、ランチタイムだからかな?
これが評判いいようで。
カツハヤシ(950)
相変わらず、ごはんの盛りが素晴らしい。
近くで。
あんまりカツがわかりませんが。
ハヤシライスが850円で、カツがついて950円。差額100円のカツで、肉は薄いですが、衣が旨い。揚げ油がいいんだろうな。
ただ、あまりにもごはんの盛りがすばらしいので、正直なところハヤシソースが足りない。また飽きる。
となればウスターソースでごはんを食べる――ハヤシとウスター、二種の味を楽しめるw
みそ汁を出してくれたのは、ランチタイムだからかな?
タグ :ハヤシライス
2010年05月17日
忠実であれ、欲望に。
ほっかほっか亭。
新メニュー(期間限定?)
のり・焼きそば弁当(420)

ごはん少なめののり弁当と、焼きそばのコンボ。
組み合わさって互いに昇華することなんてまったくなくて、ただただ、食べたいものをふたつ並べただけ、美学はないんですけど、欲望に忠実なジャンクな魅力はあります。
新メニュー(期間限定?)
のり・焼きそば弁当(420)
ごはん少なめののり弁当と、焼きそばのコンボ。
組み合わさって互いに昇華することなんてまったくなくて、ただただ、食べたいものをふたつ並べただけ、美学はないんですけど、欲望に忠実なジャンクな魅力はあります。
タグ :弁当
2010年05月16日
楽しみなお店
主な交通機関が自転車だったころ(ずいぶん昔ですw)は、この前の道はわたしの幹線道路だったんですが、車になって、まったく通らなくなりました。
いつのまにか、PASTISなんかもできて、こんなのもできてたんだなー!
帛龍(はくりゅう)。ランチに。
成龍が移転した、とのこと。NTT狐島と加太線の踏切にあった店(現PASTA NAKATAのならび)ですね。行こうと思ってる内になくなってしまったのでした。成龍は外観から察するに、我が町の中華屋さん以外のなにものでもありませんでしたが、龍に成って、帛(錦の意)を飾るという意味でしょうか、ずいぶんこぎれいなお店です。
まあ、アガサスに「女性一人でもいける雰囲気」なんて掲載してましたから、その効果なのかもしれませんが、女性客の多いこと。女性の集団がゆっくりランチできるようにメニューも構成されてます。
ぼくは成龍時代を懐かしんで(行ったことないけど)、そこの看板メニューを聞き及んでいたものを。
スタミナラーメンセット

スタミナラーメン

ぼくには辛くないんですが、苦手な人なら辛いでしょう。コチュジャンとにんにくとスープがいいバランスで、麺もしっかり腰のあるものでなかなか。野菜を炒めるときの油だと思うけど、それの量が多く、表面を覆う幕になって、熱さがずっと持続します。いつまでもアツアツなのはいいけれど、それにしても熱すぎ、と思わないでも。
ミニからあげ

これは! 大きなサイズもさることながら、さっくりカラリと揚がっていて、いい肉質、いい揚げ油。
いいお店を見つけてしまったのかも。
ランチメニュー

メニュー

帛龍

和歌山市狐島381-12
0734543353
11:30~15(OS14)
17~23(OS22)
定休火曜(祝日の場合翌日)
いつのまにか、PASTISなんかもできて、こんなのもできてたんだなー!
帛龍(はくりゅう)。ランチに。
成龍が移転した、とのこと。NTT狐島と加太線の踏切にあった店(現PASTA NAKATAのならび)ですね。行こうと思ってる内になくなってしまったのでした。成龍は外観から察するに、我が町の中華屋さん以外のなにものでもありませんでしたが、龍に成って、帛(錦の意)を飾るという意味でしょうか、ずいぶんこぎれいなお店です。
まあ、アガサスに「女性一人でもいける雰囲気」なんて掲載してましたから、その効果なのかもしれませんが、女性客の多いこと。女性の集団がゆっくりランチできるようにメニューも構成されてます。
ぼくは成龍時代を懐かしんで(行ったことないけど)、そこの看板メニューを聞き及んでいたものを。
スタミナラーメンセット
スタミナラーメン
ぼくには辛くないんですが、苦手な人なら辛いでしょう。コチュジャンとにんにくとスープがいいバランスで、麺もしっかり腰のあるものでなかなか。野菜を炒めるときの油だと思うけど、それの量が多く、表面を覆う幕になって、熱さがずっと持続します。いつまでもアツアツなのはいいけれど、それにしても熱すぎ、と思わないでも。
ミニからあげ
これは! 大きなサイズもさることながら、さっくりカラリと揚がっていて、いい肉質、いい揚げ油。
いいお店を見つけてしまったのかも。
ランチメニュー
メニュー
帛龍
和歌山市狐島381-12
0734543353
11:30~15(OS14)
17~23(OS22)
定休火曜(祝日の場合翌日)
2010年05月15日
がんばれ、バイヤー
吉野家の焼肉定食が新しくなったようで。
たしかに前のは良くなかった。カルビ焼肉定食だったっけ?
焼肉定食(530)

キムチがつかなくなったなー。まあ、べつにいらんけど。
焼肉

牛丼の肉の流用だったろうか、以前のは。たんなる薄切りバラ肉が、厚みのある赤身の焼肉用の肉に改善。歯ごたえがあって、食べ応えがあるわけだけど、旨いかっていうと、うーん……以前のものよりはマシにはなってますが。
牛丼用の肉にわたしがわかる変化はないんですが、定食類、生姜焼きと焼肉定食の肉質が、あるていどの期間ごとに変わっているのが、興味深い。BSE以来の輸入制限や、新興国の需要拡大で、量を安定的に入荷することができないのかなー? マイナーチェンジを繰り返し、改悪と改善を繰り返すことになって、長い目では良くないのになー。
がんばれ、バイヤー。
たしかに前のは良くなかった。カルビ焼肉定食だったっけ?
焼肉定食(530)
キムチがつかなくなったなー。まあ、べつにいらんけど。
焼肉
牛丼の肉の流用だったろうか、以前のは。たんなる薄切りバラ肉が、厚みのある赤身の焼肉用の肉に改善。歯ごたえがあって、食べ応えがあるわけだけど、旨いかっていうと、うーん……以前のものよりはマシにはなってますが。
牛丼用の肉にわたしがわかる変化はないんですが、定食類、生姜焼きと焼肉定食の肉質が、あるていどの期間ごとに変わっているのが、興味深い。BSE以来の輸入制限や、新興国の需要拡大で、量を安定的に入荷することができないのかなー? マイナーチェンジを繰り返し、改悪と改善を繰り返すことになって、長い目では良くないのになー。
がんばれ、バイヤー。
タグ :牛丼屋
2010年05月14日
頑固なチーズ
ジョイフル。
とろけるWチーズインハンバーグ+和食セット(799+199)

近くで。ソースはデミグラス。

こういう写真を……

……撮りたかったんだけど、チーズの腰が硬い。もっとダランと垂れてくれないと!
味はまあ、ジャンクな味ではあるんですが、悪くない。また、チーズインハンバーグがふたつなのは、ボリュームがたいしたもの。ごはん大盛りにしなくてよかったー! と胸をなで下ろしました。
とろけるWチーズインハンバーグ+和食セット(799+199)
近くで。ソースはデミグラス。
こういう写真を……
……撮りたかったんだけど、チーズの腰が硬い。もっとダランと垂れてくれないと!
味はまあ、ジャンクな味ではあるんですが、悪くない。また、チーズインハンバーグがふたつなのは、ボリュームがたいしたもの。ごはん大盛りにしなくてよかったー! と胸をなで下ろしました。
2010年05月13日
収益を還元
セットメニューが増えてるなぁ。
餃子の王将@延時。
セットメニュー


麻婆豆腐が好物ですから、ベストセットが気になります。
また今回の目的はもうひとつ――みそ汁ディスペンサーが導入されて、正直ゲロマズの王将みそ汁がどんだけ変わってるか? と確かめよう。
ベストセット(798)

麻婆、卵はハーフサイズ。それでも量的には(わたしには)じゅうぶん。
で、みそ汁は……ゲロマズのゲロがとれて、マズいみそ汁でした。評判のマルコメの、導入すればいいのに。
それで、王将。
空前の収益を記録して――税金で払うよりは、と経費を使うことをがんばってるように見えます。@延時。
*みそ汁ディスペンサー(吉野家みたいなやつ。自慢げに客に見えるところに置くのも同様)の導入
*タバスコを導入(グリーンとレッド二種)――今回、からあげにかけてみましたが、余計な味がついただけでした。いったい何に使うのを想定してるのでしょう? やっぱり、餃子か?
*キャベツの千切りに、紫キャベツや、カイワレが混ぜられるように。色目のグレードアップ。単品料理の際は、ミニトマトまで添えられていることを、となりの客が食ってるもので確認。
餃子の王将@延時。
セットメニュー
麻婆豆腐が好物ですから、ベストセットが気になります。
また今回の目的はもうひとつ――みそ汁ディスペンサーが導入されて、正直ゲロマズの王将みそ汁がどんだけ変わってるか? と確かめよう。
ベストセット(798)
麻婆、卵はハーフサイズ。それでも量的には(わたしには)じゅうぶん。
で、みそ汁は……ゲロマズのゲロがとれて、マズいみそ汁でした。評判のマルコメの、導入すればいいのに。
それで、王将。
空前の収益を記録して――税金で払うよりは、と経費を使うことをがんばってるように見えます。@延時。
*みそ汁ディスペンサー(吉野家みたいなやつ。自慢げに客に見えるところに置くのも同様)の導入
*タバスコを導入(グリーンとレッド二種)――今回、からあげにかけてみましたが、余計な味がついただけでした。いったい何に使うのを想定してるのでしょう? やっぱり、餃子か?
*キャベツの千切りに、紫キャベツや、カイワレが混ぜられるように。色目のグレードアップ。単品料理の際は、ミニトマトまで添えられていることを、となりの客が食ってるもので確認。
タグ :麻婆豆腐
2010年05月12日
胃を甘やかさない
がっつりいきたいときによろしいようです。
夜食呈。
ソースかつ丼が有名ですが……初めてですし、いろんな味を楽しみたいです。
ランチC(900)

大盛りと言わずとも、ごはんは若干多め。
ハンバーグに目玉焼き、白身フライ、エビフライ、ソーセージフライ、プレスハム。

ボリューミィです。腹ぺこ時にはたまりません。
ひとつひとつで評すると、特別にいいものというわけではありませんが、こうしてコンボになると、強力なラインナップになります。とは言いつつも、エビフライはなかなか。ソーセージもなかなか。
揚げ油には、おそらくラードが入ってる――これも「がっつり」というわけですが、いささか重く感じる御仁もいらっしゃるでしょう。
メニュー


夜食呈

073-471-8890
和歌山県和歌山市太田384-1
11:00~14:00
18:00~24:00
不定休
夜食呈。
ソースかつ丼が有名ですが……初めてですし、いろんな味を楽しみたいです。
ランチC(900)
大盛りと言わずとも、ごはんは若干多め。
ハンバーグに目玉焼き、白身フライ、エビフライ、ソーセージフライ、プレスハム。
ボリューミィです。腹ぺこ時にはたまりません。
ひとつひとつで評すると、特別にいいものというわけではありませんが、こうしてコンボになると、強力なラインナップになります。とは言いつつも、エビフライはなかなか。ソーセージもなかなか。
揚げ油には、おそらくラードが入ってる――これも「がっつり」というわけですが、いささか重く感じる御仁もいらっしゃるでしょう。
メニュー
夜食呈
073-471-8890
和歌山県和歌山市太田384-1
11:00~14:00
18:00~24:00
不定休
2010年05月11日
認めようッ!
よくコメントをいただく方が、かまどやのロースカツ弁当が好きだ、とおっしゃいました。
実際に食べられて、やっぱりおいしかった! とのこと。ほうほう、わたしも食べてみましょうかねぇ、と返事しました。まだ半信半疑なんですが――すいません、クマーさん。
ならば食べてみましょう。
ロースカツ弁当(500)-50円券

ブツを目前にしても、まだ、半信半疑……
食べてみて……ああ、なるほど。
これはいい――悪くない。
冷凍物をフライヤーにちゃぽん、のほか弁とんかつのなかでは、出色のデキ。肉は柔らかくて、もうちょっと存在感があってもいいんじゃないの? 的なもので、厚みがあるからアベレージ以上のものなんですが、衣がいいのかな。サックリと歯触りがいい。
また、ソースは洋食ソースと書いてまして、中濃ソースとデミグラスを混ぜ合わせた感じのもので、おいしい。辛子があたりまえについてくるところもポイント高い。
もちろん、洋食屋や専門店のとんかつには、及ぶものではありません。
でも、ホカ弁のとんかつとしては、なかなかのものでした。
実際に食べられて、やっぱりおいしかった! とのこと。ほうほう、わたしも食べてみましょうかねぇ、と返事しました。まだ半信半疑なんですが――すいません、クマーさん。
ならば食べてみましょう。
ロースカツ弁当(500)-50円券
ブツを目前にしても、まだ、半信半疑……
食べてみて……ああ、なるほど。
これはいい――悪くない。
冷凍物をフライヤーにちゃぽん、のほか弁とんかつのなかでは、出色のデキ。肉は柔らかくて、もうちょっと存在感があってもいいんじゃないの? 的なもので、厚みがあるからアベレージ以上のものなんですが、衣がいいのかな。サックリと歯触りがいい。
また、ソースは洋食ソースと書いてまして、中濃ソースとデミグラスを混ぜ合わせた感じのもので、おいしい。辛子があたりまえについてくるところもポイント高い。
もちろん、洋食屋や専門店のとんかつには、及ぶものではありません。
でも、ホカ弁のとんかつとしては、なかなかのものでした。