2010年05月08日
揺らぎ
とんこつより、中華そばのほうが旨いらしい。
やぐらラーメン 西ノ庄。
中華そば+大盛り+チャーシュー(550+100+120)

あれれ? もっと脂があるものだと……

違う……まるっきりここ(http://luckshow.blog45.fc2.com/blog-date-20100429.html)のと、まったく違う!
あー、ブレの大きい店なのかな。
おそらく大盛りにしてしまったのが良くなかった。濃厚さは感じられず、パンチの弱いのが量だけたっぷりある状態。
僥倖、ということなのか、スープに力がないだけに、強い味のついていない素材感をだしたチャーシューが、普段にましておいしく感じました。
やぐらラーメン 西ノ庄。
中華そば+大盛り+チャーシュー(550+100+120)
あれれ? もっと脂があるものだと……
違う……まるっきりここ(http://luckshow.blog45.fc2.com/blog-date-20100429.html)のと、まったく違う!
あー、ブレの大きい店なのかな。
おそらく大盛りにしてしまったのが良くなかった。濃厚さは感じられず、パンチの弱いのが量だけたっぷりある状態。
僥倖、ということなのか、スープに力がないだけに、強い味のついていない素材感をだしたチャーシューが、普段にましておいしく感じました。
タグ :ラーメン
2010年04月18日
美学のありか
ごぶさたです。
やぐらラーメン 西ノ庄店。
とんこつ+大(550+100)

トッピング チャーシュー(120)

120円は安いなぁ。
このお店は、いろいろ素材のこだわりが店内に掲げてありまして、ほほう、とは思いこそすれ、なるほど、と納得させてはくれない。スープはまろやかに仕上がっていて、万人ウケする八方美人的な味。だからこそ、黒胡椒も、紅ショウガも、にんにくチップも、備えつけている調味料がよく合うんですけど。
オーソドックスな安心して食べられる味ではあります。
メニュー

やぐらラーメン 西ノ庄店。
とんこつ+大(550+100)
トッピング チャーシュー(120)
120円は安いなぁ。
このお店は、いろいろ素材のこだわりが店内に掲げてありまして、ほほう、とは思いこそすれ、なるほど、と納得させてはくれない。スープはまろやかに仕上がっていて、万人ウケする八方美人的な味。だからこそ、黒胡椒も、紅ショウガも、にんにくチップも、備えつけている調味料がよく合うんですけど。
オーソドックスな安心して食べられる味ではあります。
メニュー
タグ :ラーメン
2007年05月08日
ご近所探訪
やぐららーめん 西ノ庄店
パームシティ前の道路と、粉川加太線との西ノ庄の合流点、ずいぶん前から店を構えてたようですが、このたび、始めて足を運びました。
もっとも基本のものが550円と、値段設定は良心的に低め。和歌山の中華そばではこんなものか。
もやしラーメン(600)を選ぶ。

ふうむ。チャーシューが貧弱……店内のポスターによると「紀州石清水豚」という高級品を使ってるみたいですが、薄いし小さいし……食べてみると、野趣のようなものが感じられましたが、確かめる前に喉の奥に消えました。
スープは、とんこつらしいとんこつ。すこし塩がきついんですが、クリーミィな感じと、うっすらと鼻の奥に抜ける獣臭もあります。これは紅生姜がよく合うなぁ。
麺は長浜ラーメンのような細麺ではないんですが、おいしかった。どうもよく表現できないんですが、香りも歯ごたえもあり、おいしかった。
わりと、イケます。
やぐらラーメン 西ノ庄店
11:00~23:00
年中無休
〒640-0112 和歌山県和歌山市西庄378-1
073-455-4035
パームシティ前の道路と、粉川加太線との西ノ庄の合流点、ずいぶん前から店を構えてたようですが、このたび、始めて足を運びました。
もっとも基本のものが550円と、値段設定は良心的に低め。和歌山の中華そばではこんなものか。
もやしラーメン(600)を選ぶ。
ふうむ。チャーシューが貧弱……店内のポスターによると「紀州石清水豚」という高級品を使ってるみたいですが、薄いし小さいし……食べてみると、野趣のようなものが感じられましたが、確かめる前に喉の奥に消えました。
スープは、とんこつらしいとんこつ。すこし塩がきついんですが、クリーミィな感じと、うっすらと鼻の奥に抜ける獣臭もあります。これは紅生姜がよく合うなぁ。
麺は長浜ラーメンのような細麺ではないんですが、おいしかった。どうもよく表現できないんですが、香りも歯ごたえもあり、おいしかった。
わりと、イケます。
やぐらラーメン 西ノ庄店
11:00~23:00
年中無休
〒640-0112 和歌山県和歌山市西庄378-1
073-455-4035