2009年12月19日
焼きそばの新しい側面
東松江。
粉工房。
ミックス焼きそば(700)+大盛り(150)

大盛りになると、そばが二玉になる。
ミックスは具として豚とイカが両方入ってます、ということで、豚はバラ、イカはゲソ。どっちも新鮮なのか、結構旨い。
写真に収まりませんでしたが、生卵がついてきました。すき焼きのように、卵につけてお召し上がりくださいとのこと。新鮮な味でしたが、そばに併せて優しい味わいにするとか、目玉焼きにして上に乗せていただいたほうが好み。
粉工房。
ミックス焼きそば(700)+大盛り(150)
大盛りになると、そばが二玉になる。
ミックスは具として豚とイカが両方入ってます、ということで、豚はバラ、イカはゲソ。どっちも新鮮なのか、結構旨い。
写真に収まりませんでしたが、生卵がついてきました。すき焼きのように、卵につけてお召し上がりくださいとのこと。新鮮な味でしたが、そばに併せて優しい味わいにするとか、目玉焼きにして上に乗せていただいたほうが好み。
タグ :焼きそば
2009年08月18日
食礼賛
ちょっと離れているけど、東松江の駅の前と言ってもいいでしょう。
車でよく前を通りますからね、気になってました。ニューカマーです。
粉工房

メニュー


頼んだのは一番上に書いてあるもの。
広島焼き(850)

具は豚とイカ天。値段設定は「つかさ」と同じ――参考にしたのかな?
ソースはおたふくが有名ですけど、こちらはカープソースというものを使っているそう。広島地元感満載のネーミングです。味は比べて濃厚さが強いような……あまり違いはわかりません。
関西風も広島風も、おなじ範疇の食べ物で間違いはないんですが、広島風を食べるときはいまだにちょっと、気持ちを動かされる。こんな食べ方があるんだなー、と工夫の際限のなさに、食の探求の無辺さに。
もやしがいいよな、これは調理法の勝利だよな。関西風でもやしを生地に混ぜても、たぶんそんなにおいしくないと思う。
まだ食べたことがないものがいくらでもあって、これから先食べる機会があるだろうということが、素直に嬉しい。
具がしっかりと具としてあります。豚もイカ天も食べ応えがあって、ソース味に飽きるとマヨネーズや、一味を加えてアレンジできて、それにも飽きてきた頃に、大葉に行き当たって、香りにまた食欲をそそられます。
また、ボリュームもありました。体育会系の学生なら三枚ぐらいはぺろりといっちゃうでしょうが、おっさんのぼくの胃袋は一杯になりました。
粉工房
和歌山市松江北1-2-5 ヤマイチプラザ東松江1F
11時半~午後2時、午後5時半~9時
073(454)7500
定休 水曜
車でよく前を通りますからね、気になってました。ニューカマーです。
粉工房
メニュー
頼んだのは一番上に書いてあるもの。
広島焼き(850)
具は豚とイカ天。値段設定は「つかさ」と同じ――参考にしたのかな?
ソースはおたふくが有名ですけど、こちらはカープソースというものを使っているそう。広島地元感満載のネーミングです。味は比べて濃厚さが強いような……あまり違いはわかりません。
関西風も広島風も、おなじ範疇の食べ物で間違いはないんですが、広島風を食べるときはいまだにちょっと、気持ちを動かされる。こんな食べ方があるんだなー、と工夫の際限のなさに、食の探求の無辺さに。
もやしがいいよな、これは調理法の勝利だよな。関西風でもやしを生地に混ぜても、たぶんそんなにおいしくないと思う。
まだ食べたことがないものがいくらでもあって、これから先食べる機会があるだろうということが、素直に嬉しい。
具がしっかりと具としてあります。豚もイカ天も食べ応えがあって、ソース味に飽きるとマヨネーズや、一味を加えてアレンジできて、それにも飽きてきた頃に、大葉に行き当たって、香りにまた食欲をそそられます。
また、ボリュームもありました。体育会系の学生なら三枚ぐらいはぺろりといっちゃうでしょうが、おっさんのぼくの胃袋は一杯になりました。
粉工房
和歌山市松江北1-2-5 ヤマイチプラザ東松江1F
11時半~午後2時、午後5時半~9時
073(454)7500
定休 水曜
タグ :お好み焼き