2009年11月28日
すべらない天津飯
天津飯がおいしいと、コメントにておすすめいただきました。
安喜

時間はお昼の時間。
あ、しまった、メニューがランチだけしかない――

でも安心、ランチに天津飯を絡めることができる。
とり天セット 天津飯(800)

天津飯

ほほう、卵のほうにしっかりと味がついている。このパターンは初めてかも。かといって餡が薄味なわけでもなく、いささか味付けが濃くなるけど、卵と飯と餡、いいバランス。すべらんなー、天津飯は、どこもホンマに、すべらんなぁ!(←人志松本すべらない話、風に読んでください)。 カニは入ってたんだろうか? わからない。でも、天津飯は卵と飯と餡で成り立っているので、なくてもOK。
とり天

量は多くないけど、プリプリとした肉質の、優秀なからあげ。
特徴的なのは、添えられているのが、酢醤油辛子。たしかに塩気はあるんですが、色を見る限り、醤油じゃないかもしれない。ん? 酢が邪魔かなとは思いつつ、まあ、からあげのレモンをかけるみたいなもんかー、とも思う。
ここは、ごはんモノでも120円で大盛りにしてくれるよう。となりの人が頼んだ、焼きめしの大盛りがすばらしい盛りでした。
ランチメニューが豊富だし、いいお店だなー。
味はね。
安喜
和歌山県和歌山市黒田255-7
073-473-3251
安喜
時間はお昼の時間。
あ、しまった、メニューがランチだけしかない――
でも安心、ランチに天津飯を絡めることができる。
とり天セット 天津飯(800)
天津飯
ほほう、卵のほうにしっかりと味がついている。このパターンは初めてかも。かといって餡が薄味なわけでもなく、いささか味付けが濃くなるけど、卵と飯と餡、いいバランス。すべらんなー、天津飯は、どこもホンマに、すべらんなぁ!(←人志松本すべらない話、風に読んでください)。 カニは入ってたんだろうか? わからない。でも、天津飯は卵と飯と餡で成り立っているので、なくてもOK。
とり天
量は多くないけど、プリプリとした肉質の、優秀なからあげ。
特徴的なのは、添えられているのが、酢醤油辛子。たしかに塩気はあるんですが、色を見る限り、醤油じゃないかもしれない。ん? 酢が邪魔かなとは思いつつ、まあ、からあげのレモンをかけるみたいなもんかー、とも思う。
ここは、ごはんモノでも120円で大盛りにしてくれるよう。となりの人が頼んだ、焼きめしの大盛りがすばらしい盛りでした。
ランチメニューが豊富だし、いいお店だなー。
味はね。
安喜
和歌山県和歌山市黒田255-7
073-473-3251
2009年11月27日
手慣れたもの
おいしくお米が食べたいな。
まいどおおきに食堂 中食堂
ごはん+みそ汁+からあげ+長ひじきの煮物(137+84+231+105) ¥557

時間は開店直後。当然ごはんは炊きたてで――と思ったんですが、そんなにアツアツでもない。前日の残りって感じでもなかったから、結構早くに炊いちゃうんだな。
うん、ここのからあげ、おいしくなったな。これも揚げたてではないけど、ほんのりと温みが残ってる。231円か。ま、安いわな。
みそ汁の具は揚げと白菜。
ひじき、やけに長くて食べにくかったんだけど、レシートに長ひじきの煮物、って書いてあった。味は変わらないが、ふつうのものよりは柔らかい。ふにゃふにゃしてる。
いろいろ取りたいところ、がまんしてきちんと500円台に納める、わし、偉い。
しかし、わし、からあげばっかり食ってるな。
まいどおおきに食堂 中食堂
ごはん+みそ汁+からあげ+長ひじきの煮物(137+84+231+105) ¥557
時間は開店直後。当然ごはんは炊きたてで――と思ったんですが、そんなにアツアツでもない。前日の残りって感じでもなかったから、結構早くに炊いちゃうんだな。
うん、ここのからあげ、おいしくなったな。これも揚げたてではないけど、ほんのりと温みが残ってる。231円か。ま、安いわな。
みそ汁の具は揚げと白菜。
ひじき、やけに長くて食べにくかったんだけど、レシートに長ひじきの煮物、って書いてあった。味は変わらないが、ふつうのものよりは柔らかい。ふにゃふにゃしてる。
いろいろ取りたいところ、がまんしてきちんと500円台に納める、わし、偉い。
しかし、わし、からあげばっかり食ってるな。
タグ :からあげ
2009年11月26日
困惑の辛子醤油
さて、生龍。
A定食というのが気になってまして。
A定食(800)

おかず

肉団子の甘酢、鶏からあげ、玉子焼き。
これで800円なら、十分お得でしょ。
ごはんはちょっとボリュームが足らないかな。
ごはんは少なくてもおかずが多いので、食べ終わったらお腹いっぱい、大満足ということになるはずなんですけど、辛子醤油の扱いに困った。玉子焼きには味がついていないので、これに辛子醤油を付けろという意味なんだと思いますが、相性は良くないです。ならからあげに付ける? と試してみても、やはいr合わない。これは味つきの塩胡椒がテーブルに備えつけてるので、それがベストマッチ。やはり玉子焼きに辛子醤油かー。
結局は、肉団子の甘酢で玉子焼きを食べました。旨かった。
A定食というのが気になってまして。
A定食(800)
おかず
肉団子の甘酢、鶏からあげ、玉子焼き。
これで800円なら、十分お得でしょ。
ごはんはちょっとボリュームが足らないかな。
ごはんは少なくてもおかずが多いので、食べ終わったらお腹いっぱい、大満足ということになるはずなんですけど、辛子醤油の扱いに困った。玉子焼きには味がついていないので、これに辛子醤油を付けろという意味なんだと思いますが、相性は良くないです。ならからあげに付ける? と試してみても、やはいr合わない。これは味つきの塩胡椒がテーブルに備えつけてるので、それがベストマッチ。やはり玉子焼きに辛子醤油かー。
結局は、肉団子の甘酢で玉子焼きを食べました。旨かった。
2009年11月25日
もっとエッジを効かせて
おめあての店にフラれたので、近くのらぐまん。
グリーンカレーらぐまん(750)

メニューには「すごく辛い」とあります。どんだけ辛いんだろ? わくわくもするし、ドキドキもします。
食べてみて――あれ? 辛くない……しかもカレーの風味はほんとうに風味程度で、そなえつけのおろしにんにくを入れると消えてしまう程度。前回の「けっこう辛い」パダンらぐまんの方がまだ辛かった。
うーん、どうなんだろうな、きちんと辛く作ったらホントに辛くなったので、手加減しましたって感じかなぁ。
中途半端になってしまってますねぇ。
となれば、瑕疵、ここの細麺が食べるに従ってやわらかくなりすぎるのが、気になって。
グリーンカレーらぐまん(750)
メニューには「すごく辛い」とあります。どんだけ辛いんだろ? わくわくもするし、ドキドキもします。
食べてみて――あれ? 辛くない……しかもカレーの風味はほんとうに風味程度で、そなえつけのおろしにんにくを入れると消えてしまう程度。前回の「けっこう辛い」パダンらぐまんの方がまだ辛かった。
うーん、どうなんだろうな、きちんと辛く作ったらホントに辛くなったので、手加減しましたって感じかなぁ。
中途半端になってしまってますねぇ。
となれば、瑕疵、ここの細麺が食べるに従ってやわらかくなりすぎるのが、気になって。
タグ :ラーメン
2009年11月24日
山を降りよう
敦煌飯店。
お昼に行ってみました。
からあげセット(750)

おおう! ボリュームだ!
からあげ

粒がでかい。数が多い。
これは……以前いただいた、単品のからあげの写真と比べてみると、違いはない。値段は750円。つまりはランチタイムは、ごはんとスープをつけて、単品の値段で提供、というわけです。
付け合わせがスープだけ――なのは色気に乏しいというのが第一印象でしたが、なかなか、これがなかなか。お腹いっぱい。
いやぁ、和大のみなさん。
学食で、揚げ置きのからあげなんか食べてる場合じゃないですよ。山から降りてひとっ走り、まあ、原チャリぐらいないときついですけど、敦煌飯店で揚げたてのからあげにかぶりつくべきですよ。そりゃあ、学食ならバランスのいい食事はできるでしょうが、満足度は比じゃないですよ。次の食事で野菜を摂りゃあ、いいやん。
とはいえ、みんな知ってるか。
ぼくの訪問は11時台、講義の終わってない時間だったから、客はガテン系のひとばかりでしたけど。正午を過ぎれば、脂に飢えた学生さんが、やってくるんだろうな。
お昼に行ってみました。
からあげセット(750)
おおう! ボリュームだ!
からあげ
粒がでかい。数が多い。
これは……以前いただいた、単品のからあげの写真と比べてみると、違いはない。値段は750円。つまりはランチタイムは、ごはんとスープをつけて、単品の値段で提供、というわけです。
付け合わせがスープだけ――なのは色気に乏しいというのが第一印象でしたが、なかなか、これがなかなか。お腹いっぱい。
いやぁ、和大のみなさん。
学食で、揚げ置きのからあげなんか食べてる場合じゃないですよ。山から降りてひとっ走り、まあ、原チャリぐらいないときついですけど、敦煌飯店で揚げたてのからあげにかぶりつくべきですよ。そりゃあ、学食ならバランスのいい食事はできるでしょうが、満足度は比じゃないですよ。次の食事で野菜を摂りゃあ、いいやん。
とはいえ、みんな知ってるか。
ぼくの訪問は11時台、講義の終わってない時間だったから、客はガテン系のひとばかりでしたけど。正午を過ぎれば、脂に飢えた学生さんが、やってくるんだろうな。
2009年11月22日
ブログのネタのために……
ガーデンパークのメッサでみつけました。
伊右衛門 宇治碾茶の旨み

値段は498円――!
ブログのネタになるな、と買ってしまった……間違ってるな。
「宇治伝統の技術「覆下栽培」でつくった、旨みたっぷりの茶葉。その覆い茶を贅沢に使いました。ひと夏寝かせ、じっくりと低温で淹れた宇治碾茶の濃厚な味わいを少量ずつお愉しみください」と書いてあります。
少量づつ、というところがいいですね。ガブガブ飲むもんじゃねえぞ、と暗に釘を刺してます。
で、味の方は、旨いけどなー、という感じ。濃厚で強い味があって、上品な甘みもあるんですけど、いかんせん、常温、香りが足らない。いいお茶の魅力の半分は香りだと思ってるんで。温度だな、常温では香りがない。
なら湯煎(容器は瓶)でもすればいいのか。それはまた違うよな、淹れたての香り、というものはすでに失われてるもんな。
伊右衛門 宇治碾茶の旨み
値段は498円――!
ブログのネタになるな、と買ってしまった……間違ってるな。
「宇治伝統の技術「覆下栽培」でつくった、旨みたっぷりの茶葉。その覆い茶を贅沢に使いました。ひと夏寝かせ、じっくりと低温で淹れた宇治碾茶の濃厚な味わいを少量ずつお愉しみください」と書いてあります。
少量づつ、というところがいいですね。ガブガブ飲むもんじゃねえぞ、と暗に釘を刺してます。
で、味の方は、旨いけどなー、という感じ。濃厚で強い味があって、上品な甘みもあるんですけど、いかんせん、常温、香りが足らない。いいお茶の魅力の半分は香りだと思ってるんで。温度だな、常温では香りがない。
なら湯煎(容器は瓶)でもすればいいのか。それはまた違うよな、淹れたての香り、というものはすでに失われてるもんな。
タグ :お茶
2009年11月21日
冬はまだ来たらず
カキフライが食べたかったんですよね。
和歌山で手軽に食べられて、おいしいカキフライをだす店はどこだろう?
ここ、メニューにカキフライがあったな。
ニュー富士。
でも、カキフライはまだ、とのこと。ここは12月に入ったぐらいかなー? とのこと。
で。
ハンバーグ(950)+ライス(180)

チキンスープ(150)

ここは単品モノはどれも結構な値段です。
でもチキンスープ150円は味に比して安い。やさしい味わいながら、物足りなさのない絶妙なバランス。むちゃむちゃ寒くて体が芯まで冷えたときとか、病み上がりとか、そんなときの口にすると、涙がでるかも。
ハンバーグ


厚みとサイズを伝えたいんですが……どんなものでしょ。
大きいですよ、300㌘ぐらいあるでしょうな。びっくりドンキーで300というと、お腹ペコペコ時でしか入らない量なんですけど、ここのはそんなに辛くない。ソースのかかってない表面を見てもらえればわかりますが、脂身が少ない。まあ、調理法も表面が乾くものではあるんですが、脂でくどくない。赤身肉がみっちり詰まった感じで、つなぎとタマネギで柔らかいハンバーグもいいですが、こうして肉の旨みが詰まったハンバーグもいい。
デミグラスは甘い――前回のとんかつではそんなに甘みは感じなかったんですが、あれは量が少なかったからな。ソースとしてならいいけど、この甘さは、ハヤシライスなら辛いだろうと思いました。
和歌山で手軽に食べられて、おいしいカキフライをだす店はどこだろう?
ここ、メニューにカキフライがあったな。
ニュー富士。
でも、カキフライはまだ、とのこと。ここは12月に入ったぐらいかなー? とのこと。
で。
ハンバーグ(950)+ライス(180)
チキンスープ(150)
ここは単品モノはどれも結構な値段です。
でもチキンスープ150円は味に比して安い。やさしい味わいながら、物足りなさのない絶妙なバランス。むちゃむちゃ寒くて体が芯まで冷えたときとか、病み上がりとか、そんなときの口にすると、涙がでるかも。
ハンバーグ
厚みとサイズを伝えたいんですが……どんなものでしょ。
大きいですよ、300㌘ぐらいあるでしょうな。びっくりドンキーで300というと、お腹ペコペコ時でしか入らない量なんですけど、ここのはそんなに辛くない。ソースのかかってない表面を見てもらえればわかりますが、脂身が少ない。まあ、調理法も表面が乾くものではあるんですが、脂でくどくない。赤身肉がみっちり詰まった感じで、つなぎとタマネギで柔らかいハンバーグもいいですが、こうして肉の旨みが詰まったハンバーグもいい。
デミグラスは甘い――前回のとんかつではそんなに甘みは感じなかったんですが、あれは量が少なかったからな。ソースとしてならいいけど、この甘さは、ハヤシライスなら辛いだろうと思いました。
タグ :ハンバーグ
2009年11月19日
天才の仕事
どんぐり亭。
日替わり(チキン南蛮) ¥500

メインのチキン南蛮(焦げているのは食べるときにオーブントースターで焼いて加熱したから)。ボリュームのある筑前煮。半切りのゆで卵入り煮物。きんぴら。べったら漬け。そしてタルタル。
チキン南蛮は形状はからあげですが、甘酢の味がついてます。だから、オーブントースターで焦げたんだな。で、これをタルタルで食べるんですが――旨い。南蛮漬けという料理が九州にあって、これはアジとか魚をおいしく食べる料理法だったんでしょうけど、これを鶏に応用して、そしてタルタルを最初に付けたヤツ、天才。
一時期はほか弁の定番だったんですけどね、ちかごろ見ない。
で、久しぶりのチキン南蛮は旨かった。
日替わり(チキン南蛮) ¥500
メインのチキン南蛮(焦げているのは食べるときにオーブントースターで焼いて加熱したから)。ボリュームのある筑前煮。半切りのゆで卵入り煮物。きんぴら。べったら漬け。そしてタルタル。
チキン南蛮は形状はからあげですが、甘酢の味がついてます。だから、オーブントースターで焦げたんだな。で、これをタルタルで食べるんですが――旨い。南蛮漬けという料理が九州にあって、これはアジとか魚をおいしく食べる料理法だったんでしょうけど、これを鶏に応用して、そしてタルタルを最初に付けたヤツ、天才。
一時期はほか弁の定番だったんですけどね、ちかごろ見ない。
で、久しぶりのチキン南蛮は旨かった。
タグ :弁当
2009年11月18日
これは呪われた
旧粉川加太線と、新バイパスの交わるところ。
生龍(きりゅう)。

メニューはこんな感じ。


甘酢団子、かに玉、とり天のA定食800円が、非常によろしそうです。
でも、オーダーのときは気づきませんでした。
天津飯(600)

縁からこぼれんばかり……見た目通り、ボリュームがそこそこあります。卵の部分のボリュームなので、これは嬉しい。でも、営業時間からすると、ぼくは一日の最後の客。溶き卵を余らせても――というサービスの可能性はありますが。
餡は甘さ控えめの、塩の強め。卵は焼きすぎのようにみえますが、量がおおいのでふわふわの部分もあり、旨い。天津飯はホント、外れがない。カニではなく、エビ。
もやし炒め(500)

これも塩が強い。でもこれもボリュームがあって、豚肉もけっこう入ってる。しっかり野菜を摂れる。
あ、ボリューム、ボリュームと言ってますが、おっさんの衰えつつある胃袋にたいしてのボリュームですよ。学生さんなら、え? これでボリューム? となること必至です。
で、これら二品を食べている最中――

わかりますかね、入り口に黒猫がいるの……。
食べてる間、ずっと睨まれてました……こっちは腹を空かせて寒空の下なのに、おまえはいい身分やのぉ、と言ってるようです。これは呪われました、完全に呪われましたよ。
中華料理 生龍(きりゅう)
11~22
定休 火
和歌山県和歌山市平井83-6
073-455-9736
生龍(きりゅう)。
メニューはこんな感じ。
甘酢団子、かに玉、とり天のA定食800円が、非常によろしそうです。
でも、オーダーのときは気づきませんでした。
天津飯(600)
縁からこぼれんばかり……見た目通り、ボリュームがそこそこあります。卵の部分のボリュームなので、これは嬉しい。でも、営業時間からすると、ぼくは一日の最後の客。溶き卵を余らせても――というサービスの可能性はありますが。
餡は甘さ控えめの、塩の強め。卵は焼きすぎのようにみえますが、量がおおいのでふわふわの部分もあり、旨い。天津飯はホント、外れがない。カニではなく、エビ。
もやし炒め(500)
これも塩が強い。でもこれもボリュームがあって、豚肉もけっこう入ってる。しっかり野菜を摂れる。
あ、ボリューム、ボリュームと言ってますが、おっさんの衰えつつある胃袋にたいしてのボリュームですよ。学生さんなら、え? これでボリューム? となること必至です。
で、これら二品を食べている最中――
わかりますかね、入り口に黒猫がいるの……。
食べてる間、ずっと睨まれてました……こっちは腹を空かせて寒空の下なのに、おまえはいい身分やのぉ、と言ってるようです。これは呪われました、完全に呪われましたよ。
中華料理 生龍(きりゅう)
11~22
定休 火
和歌山県和歌山市平井83-6
073-455-9736
2009年11月17日
辛子が想起する
グリル三笠。
二度目。
とんかつランチ(800)

これにみそ汁がつきます。
とんかつ

サイズは大きめのとんかつです。
おもしろかったのは、デミグラスの原材料が感じられたこと。
この日のコンディションなのか、前回ハンバーグの時は原材料なんか感じなかったし、あるいはまた、添えられた辛子のせいかも知れない。
常々辛子を付けて食べるもの――そう、おでん。
おでんのすじ肉。
デミグラスにすじ肉の味が感じられる。はて? 知ってる味だな、なんだろな? と思っているところに、とんかつに辛子を付けて浮かび上がってくる、すじ肉の風味。
見れば、ソースの中に肉の繊維状のものもある。
手作りでないと、感じられませんよね。
二度目。
とんかつランチ(800)
これにみそ汁がつきます。
とんかつ
サイズは大きめのとんかつです。
おもしろかったのは、デミグラスの原材料が感じられたこと。
この日のコンディションなのか、前回ハンバーグの時は原材料なんか感じなかったし、あるいはまた、添えられた辛子のせいかも知れない。
常々辛子を付けて食べるもの――そう、おでん。
おでんのすじ肉。
デミグラスにすじ肉の味が感じられる。はて? 知ってる味だな、なんだろな? と思っているところに、とんかつに辛子を付けて浮かび上がってくる、すじ肉の風味。
見れば、ソースの中に肉の繊維状のものもある。
手作りでないと、感じられませんよね。
タグ :とんかつ
2009年11月16日
地球の片隅で
不謹慎かな? 不謹慎だろうな……
スマトラ沖地震の時、パダン地方という言葉が、テレビから繰り返し流れました。
パダン? はて? どこかで聞いたような……
あ、ここで見たんだ。
らぐまん。
パダンらぐまん(750)

メニューには「パダン地方の調味料を使用してます。結構辛い」と書いてあります。「結構辛い」というところが、辛い物好きのぼくの意識に引っかかっていたのだな。
ふむむ。
たしかに結構辛い。じわじわくる感じの辛さがある――また塩も強い。なので、パダン地方の調味料というのは魚醤かな? と思うんですが、wikiあたりで調べても、確かなところがわからない。スパイスではなくて、発酵調味料だと思われます。発酵調味料に、唐辛子の辛さがのってます。パダン料理といえばインド料理の影響が強いそうなんですが、これはカレーっぽくありません。
思ったよりはエスニックな感じはしませんでした。
でも塩辛くもあるんですが、発酵によるアミノ酸の重層的な旨みが感じられます。これにもやしやタマネギなんかがのったインドネシアらぐまんというメニューもあるんですが、なるほど納得、この旨みは、野菜を引き立たせるなぁ。
スマトラ沖地震の時、パダン地方という言葉が、テレビから繰り返し流れました。
パダン? はて? どこかで聞いたような……
あ、ここで見たんだ。
らぐまん。
パダンらぐまん(750)
メニューには「パダン地方の調味料を使用してます。結構辛い」と書いてあります。「結構辛い」というところが、辛い物好きのぼくの意識に引っかかっていたのだな。
ふむむ。
たしかに結構辛い。じわじわくる感じの辛さがある――また塩も強い。なので、パダン地方の調味料というのは魚醤かな? と思うんですが、wikiあたりで調べても、確かなところがわからない。スパイスではなくて、発酵調味料だと思われます。発酵調味料に、唐辛子の辛さがのってます。パダン料理といえばインド料理の影響が強いそうなんですが、これはカレーっぽくありません。
思ったよりはエスニックな感じはしませんでした。
でも塩辛くもあるんですが、発酵によるアミノ酸の重層的な旨みが感じられます。これにもやしやタマネギなんかがのったインドネシアらぐまんというメニューもあるんですが、なるほど納得、この旨みは、野菜を引き立たせるなぁ。
タグ :ラーメン
2009年11月15日
スイスの地方
パン屋さんというよりも、ケーキ屋さんにちかい外見なので、あまり意識が行かなかったんですけど。
グリンデンワルト。
パニエ(160)

ソーセージを芯にしたおなじみのおかずパン。
いや、レシートにはたしかにパニエって書かれてるんですよ、登録間違いかも知れませんし、そういうネーミングセンスなのかもしれません。たとえばエクレアって、稲妻って意味らしいですよ。
ただ、ググると、パニエは女性用インナーウェアがいちばんに出てきます……
ネーミングはともかく、これはソーセージがうまかった。
サラダブール(120)

なかにポテトサラダ。ポテトサラダが、マヨネーズのくどくない素直な味で、好感が持てる。
バターロール(50)

でしゃばらず、また欠けることもなく。主食としてふさわしい味わい。
どうもケーキとか菓子パン系が主力のようですけど、おかずパン系もなかなかでした。
グリンデルワルト
和歌山市西庄343-20
0734562076
8~19
定休日 日、第一木曜日
グリンデンワルト。
パニエ(160)
ソーセージを芯にしたおなじみのおかずパン。
いや、レシートにはたしかにパニエって書かれてるんですよ、登録間違いかも知れませんし、そういうネーミングセンスなのかもしれません。たとえばエクレアって、稲妻って意味らしいですよ。
ただ、ググると、パニエは女性用インナーウェアがいちばんに出てきます……
ネーミングはともかく、これはソーセージがうまかった。
サラダブール(120)
なかにポテトサラダ。ポテトサラダが、マヨネーズのくどくない素直な味で、好感が持てる。
バターロール(50)
でしゃばらず、また欠けることもなく。主食としてふさわしい味わい。
どうもケーキとか菓子パン系が主力のようですけど、おかずパン系もなかなかでした。
グリンデルワルト
和歌山市西庄343-20
0734562076
8~19
定休日 日、第一木曜日
タグ :パン
2009年11月14日
パイオニア
先行半額クーポンはさんざん使ったからなぁ、定価で買ってご恩返しをしなきゃ。
とびきりハンバーグサンド きのこと根菜のソテー&チーズ(420)

うーん、あんまりきれいな写りじゃないな……w
ゴボウとレンコンとしめじ、にんじん――ソテーしてる感じもなく、シャキシャキとした繊維の歯ごたえもありませんが、こんなのほかにない、とい意味でぼくのなかでは高評価です。ハンバーガーに根菜って……類例をみない。ここはライスバーガーもあって、そのなかにきんぴらがあるから、そこからの延長であるんだろうけど、冒険心を評価します。
もうすこし踏み出せば、なにか新しいものが生まれるのかも。
チリドッグ(220)

辛いモノ好きにも満足の辛さ――というわけではないんだけど、きちんと辛さを感じられるのが、エライ。
とびきりハンバーグサンド きのこと根菜のソテー&チーズ(420)
うーん、あんまりきれいな写りじゃないな……w
ゴボウとレンコンとしめじ、にんじん――ソテーしてる感じもなく、シャキシャキとした繊維の歯ごたえもありませんが、こんなのほかにない、とい意味でぼくのなかでは高評価です。ハンバーガーに根菜って……類例をみない。ここはライスバーガーもあって、そのなかにきんぴらがあるから、そこからの延長であるんだろうけど、冒険心を評価します。
もうすこし踏み出せば、なにか新しいものが生まれるのかも。
チリドッグ(220)
辛いモノ好きにも満足の辛さ――というわけではないんだけど、きちんと辛さを感じられるのが、エライ。
タグ :ハンバーガー
2009年11月13日
芙蓉蟹とは蟹入りだ
中華屋ならばそこの天津飯をたべることを自らに任じています。
好物ですから。
おっと、ここの食べてないぞ。
南国飯店。
天津飯(650)

一品料理を追加して、1500円クラスになることを覚悟の来店でしたが、翻意。
餃子(380)。

天津飯の餡は甘め。のどの奥で感じるようなコクがあって、確かな仕事だな、と思わせてくれる。最大の特徴は、蟹肉の多さ。小指の半分ぐらいのサイズの脚肉が、5本ぐらいありました。
ボリュームは少なめ。でも餡がいい。卵と米を餡で食う。原点に忠実、ということでしょうか。
付け合わせのスープがうまい。このコク、なんだろうなー?
餃子は特筆するところなし。
好物ですから。
おっと、ここの食べてないぞ。
南国飯店。
天津飯(650)
一品料理を追加して、1500円クラスになることを覚悟の来店でしたが、翻意。
餃子(380)。
天津飯の餡は甘め。のどの奥で感じるようなコクがあって、確かな仕事だな、と思わせてくれる。最大の特徴は、蟹肉の多さ。小指の半分ぐらいのサイズの脚肉が、5本ぐらいありました。
ボリュームは少なめ。でも餡がいい。卵と米を餡で食う。原点に忠実、ということでしょうか。
付け合わせのスープがうまい。このコク、なんだろうなー?
餃子は特筆するところなし。
2009年11月12日
応援志願
本家かまどや。
ザ・幕の内(550)

ひろうすの炊き合わせ、茶福豆、漬け物、カニ焼売、鶏竜田、エビカツ、鯖塩焼き、かぼちゃ天、かまぼこ、煮卵、カツオ昆布――なかなか堂々たる品数。花むらなんかの幕の内と比べても、遜色ないんじゃないでしょうか。値段はおなじだし。
さらに勝るところは、鶏竜田とエビカツ。揚げたてですもの。
かまどや、がんばってるよなー、と近頃気になる存在です。
ザ・幕の内(550)
ひろうすの炊き合わせ、茶福豆、漬け物、カニ焼売、鶏竜田、エビカツ、鯖塩焼き、かぼちゃ天、かまぼこ、煮卵、カツオ昆布――なかなか堂々たる品数。花むらなんかの幕の内と比べても、遜色ないんじゃないでしょうか。値段はおなじだし。
さらに勝るところは、鶏竜田とエビカツ。揚げたてですもの。
かまどや、がんばってるよなー、と近頃気になる存在です。
タグ :弁当
2009年11月11日
ブログではNG
三年坂。
とんちゃん。
とんかつ(600)+ライス(200)

とんかつ

サイズは大きくて、その大きさを強調する盛り方。カツにつけあわせのキャベツやポテトサラダが半ば隠されております。
ソースは粘度のない、トマトの酸味が感じられるもの。フレッシュな感じがして、なかなか他にない。ただ、やはりシャバいので、衣がふやけるという難点があります。衣がさっくりということではない。これで600円は安めだな。ライスで200円は高めなので、相殺されてるけど。
店内の様子も予想以上に上品な感じで、それはカツも同様。質のいい肉は柔らかく、淡泊な味わい。でも、衣と油とソースが旨いなぁ。
ごはんも、このみより柔らかながら、旨い。上手に炊けてる。
しかし、場所柄もあるでしょうが、人気ありますなー!
開店直後に行ったにもかかわらず、すでに先客はいるし、食べてる間もひっきりなしに入ってくる。
極めつけは、現役参議院議員がご来店。
まあ、官公庁街だし、選挙区なんだし、いるのはまったく不思議ではないんですが、ちょっとテンションあがりました。来夏の参院戦で――あ、『聖★おにいさん』でブログで政治と野球と宗教の話はNGと言ってたな。
メニュー

ほかのお客さんの頼んでいるのを観察していて、ヘレ・エビミックスというのが良さげで、興味津々。
でも皆さんヘレを頼む。
カツといえばロースだろ、と思ってるんですが、ヘレになると三枚になって、ボリュームはあるよな。
外観

とんちゃん
和歌山市片岡町1-1
073-426-1978
11~15
定休日:木曜
とんちゃん。
とんかつ(600)+ライス(200)
とんかつ
サイズは大きくて、その大きさを強調する盛り方。カツにつけあわせのキャベツやポテトサラダが半ば隠されております。
ソースは粘度のない、トマトの酸味が感じられるもの。フレッシュな感じがして、なかなか他にない。ただ、やはりシャバいので、衣がふやけるという難点があります。衣がさっくりということではない。これで600円は安めだな。ライスで200円は高めなので、相殺されてるけど。
店内の様子も予想以上に上品な感じで、それはカツも同様。質のいい肉は柔らかく、淡泊な味わい。でも、衣と油とソースが旨いなぁ。
ごはんも、このみより柔らかながら、旨い。上手に炊けてる。
しかし、場所柄もあるでしょうが、人気ありますなー!
開店直後に行ったにもかかわらず、すでに先客はいるし、食べてる間もひっきりなしに入ってくる。
極めつけは、現役参議院議員がご来店。
まあ、官公庁街だし、選挙区なんだし、いるのはまったく不思議ではないんですが、ちょっとテンションあがりました。来夏の参院戦で――あ、『聖★おにいさん』でブログで政治と野球と宗教の話はNGと言ってたな。
メニュー
ほかのお客さんの頼んでいるのを観察していて、ヘレ・エビミックスというのが良さげで、興味津々。
でも皆さんヘレを頼む。
カツといえばロースだろ、と思ってるんですが、ヘレになると三枚になって、ボリュームはあるよな。
外観
とんちゃん
和歌山市片岡町1-1
073-426-1978
11~15
定休日:木曜
タグ :とんかつ
2009年11月10日
便利です
ま、ちょっといろいろたてこんで、深夜、手早くメシを済ませたい。
そんなときつくづく便利です、24Hのマクドナルド。
クォーターパウンダー ベーコン+バーベキュー(クーポン使用、¥360)

飲み物はコーラSの無料券を持ってましたので……
キモはバーベキューソースなんでしょうけど、これ、ケチャップとウスターをあわせた味がする。特別な感じはしない。
相変わらず結構なボリュームで、これとコーラだけで、一食としては十分。
そんなときつくづく便利です、24Hのマクドナルド。
クォーターパウンダー ベーコン+バーベキュー(クーポン使用、¥360)
飲み物はコーラSの無料券を持ってましたので……
キモはバーベキューソースなんでしょうけど、これ、ケチャップとウスターをあわせた味がする。特別な感じはしない。
相変わらず結構なボリュームで、これとコーラだけで、一食としては十分。
タグ :ハンバーガー
2009年11月09日
アンビバレンツな気持ち
餃子の王将。
流行ってますよ、まったく。ひっきりなしにお客が入ってきますよ。王将ですよ、みなさん。
今期のサービスメニューは――本来なら504円。
カニレタス炒飯(400)

ううむ……王将のメニューにまともなレビューをつけるのもなんだか徒労感があるんですが……コンセプトは、たっぷりのたまごのふわふわ感と、レタスのシャキシャキ感、そこにカニの旨みがのって――ということなんでしょうけど、ごはんは保温ジャーからのものでべちゃりとしてる。その水分の多いごはんを炒飯らしくほぐさなければならないから、大量の油が投じられていて、かなりくどい。カニの旨みを生かそうということなのか、薄味なので、さらに油っぽさに拍車がかかる……
餃子(210)

でも、餃子はうまい!
流行ってますよ、まったく。ひっきりなしにお客が入ってきますよ。王将ですよ、みなさん。
今期のサービスメニューは――本来なら504円。
カニレタス炒飯(400)
ううむ……王将のメニューにまともなレビューをつけるのもなんだか徒労感があるんですが……コンセプトは、たっぷりのたまごのふわふわ感と、レタスのシャキシャキ感、そこにカニの旨みがのって――ということなんでしょうけど、ごはんは保温ジャーからのものでべちゃりとしてる。その水分の多いごはんを炒飯らしくほぐさなければならないから、大量の油が投じられていて、かなりくどい。カニの旨みを生かそうということなのか、薄味なので、さらに油っぽさに拍車がかかる……
餃子(210)
でも、餃子はうまい!
2009年11月08日
安心感
すき家。
ここの牛丼は好みじゃないし、安心感がいちばんあるといえば、これ。
とりそぼろ丼(380)+みそ汁セット(70)

うん。おいしい。
海苔がいいな、甘めのたれに絡んだごはんに、海苔の香りがよく似合う。
つくはずの卵は、あとから急いで持ってきてくれました。
ここの牛丼は好みじゃないし、安心感がいちばんあるといえば、これ。
とりそぼろ丼(380)+みそ汁セット(70)
うん。おいしい。
海苔がいいな、甘めのたれに絡んだごはんに、海苔の香りがよく似合う。
つくはずの卵は、あとから急いで持ってきてくれました。
2009年11月07日
辛子は偉い
ブルドッグのランチは曜日変わりみたいですね。
金曜日は――

トンカツが毎日。金曜日は生姜焼き、ということみたい。
生姜焼きランチ+豚汁小(750)

生姜焼き

ちょっと独特な感じですね。
味も生姜の風味が強くなくて、甘みが先走る感じ。
残念なのは、肉が硬くて、ぱさぱさしてること。お昼時、仕方がないとはいえ、焼き置きしてるからかなぁ。
でも、備えつけられてる辛子をつけて食べると、いい感じ。でも、それでは生姜焼きではないわなぁ。
豚汁小

これもほかではなかなかお目にかかれないあじですね。生姜風味。たっぷりのバラ肉から染み出る、脂が甘い。
メニュー

定食メニュー

む……ガーリック焼きというのがにんにく好きのアンテナにひっかかりますね。
ここ、正確な住所がわからないんですが、営業時間は月~金11~19、土11~15、定休日は日祝。
金曜日は――
トンカツが毎日。金曜日は生姜焼き、ということみたい。
生姜焼きランチ+豚汁小(750)
生姜焼き
ちょっと独特な感じですね。
味も生姜の風味が強くなくて、甘みが先走る感じ。
残念なのは、肉が硬くて、ぱさぱさしてること。お昼時、仕方がないとはいえ、焼き置きしてるからかなぁ。
でも、備えつけられてる辛子をつけて食べると、いい感じ。でも、それでは生姜焼きではないわなぁ。
豚汁小
これもほかではなかなかお目にかかれないあじですね。生姜風味。たっぷりのバラ肉から染み出る、脂が甘い。
メニュー
定食メニュー
む……ガーリック焼きというのがにんにく好きのアンテナにひっかかりますね。
ここ、正確な住所がわからないんですが、営業時間は月~金11~19、土11~15、定休日は日祝。