2009年03月03日

努力は報われる

 開店当時からメニューは変わらないのに、お客さん、入っているよなぁ。
 丸田屋 次郎丸店。

 特製大盛中華そば
努力は報われる

 スープはちょい濃厚。アベレージがわかるほど通っていないので、そこはお含み置きくださいな。
 安心して食べられる逸品。

 あと、大事なことに、大盛りになるときちんと丼が大きい。スープも多い。たいへん嬉しい。
 


タグ :ラーメン


Posted by guntech at 08:48│Comments(6)丸田屋
この記事へのコメント
大盛り用の丼って珍しいですね。
ナルトは1枚だけなんですか?
Posted by アカハナアカハナ at 2009年03月04日 00:24
>アカハナさま
 いえ、珍しくはないですよ。神座なんかも麺の量によって丼を変えてます。イレギュラーなサイズになっちゃうから、値段が高いんでしょうね、ないところはないんですが。

 はい、ナルトは大盛りにはなりませんw
Posted by guntechguntech at 2009年03月04日 09:42
はじめまして。
よく拝見させて頂いております。

丸田屋、味が安定しているし、店員さんも親切でいろいろサービスが行き届いている。
確かに安心して食べられますよね。

ところで、あの和歌山中華そばに入っているカマボコは、ナルトではなく千代巻きという名だと聞きました。
Posted by まうす at 2009年03月04日 09:57
>まうすさま
 はじめまして。ご愛顧ありがとうございます。

 丸田屋は大将ががんばって増すよね。感じいいです。

 あらま。千代巻きというんですか。たしかにぐるぐる模様がないですね。
Posted by guntechguntech at 2009年03月05日 03:28
あ、すみません補足です。

丸田屋や井出のカマボコは花型をしているので、正確には千代巻きと呼べるかどうか微妙かも…。

他の和歌山らぁめんの店では、ナルトとはちょっと質感や外見が違うものの、やわらかいグルグル模様のカマボコが使用されています。
あれが千代巻きらしいです。
Posted by まうす at 2009年03月05日 08:37
>まうすさま
 ほほう……! いや、なんですね、ラーメンのなかのかまぼこに着目したことは一度もなかったんですけど、なかなか多彩なようですね。
 いやいや、奥が深い!
Posted by guntechguntech at 2009年03月05日 11:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。