2009年03月10日

ほら、その証拠に……

 ここはWebでクーポンを発券してます。
 煮卵(100)がサービスに。

 手平のばり馬
 にんにく濃+煮卵-クーポン(790+100-100)
ほら、その証拠に……

 メニューにはにんにくたっぷりと書いてあったのに、見ただけではフライドガーリックのパウダーがちょっぴりかかっているだけ……なんだよ……! と思いましたが、食べてみて、濃厚なにんにくの風味に嬉しい驚き。細麺に、とろみのある(背脂でかな?)豚骨醤油、それににんにくの風味が絡んで、なかなかよろしい。
 スープの底にはにんにくのスライスが多量に沈んでいて、麺を食べ終わった後、スープとともに、にんにくをしゃりしゃりいわせながら食べました。
 にんにく好きにはよい品です。

 どうしてもここはチェーン店にしてはなかなか――という評価をしがちですが、地元店なら、もっと褒めているかも……

 昨日の記事「クーポン券などがあれば、ぼくは訪問頻度があがるんですよ」という証拠を示したかったのですが、訪問も久しぶりですし、ちょっとむりやりでしたかね。


タグ :ラーメン

同じカテゴリー(ばり馬)の記事画像
外観はちかごろありがち
同じカテゴリー(ばり馬)の記事
 外観はちかごろありがち (2008-06-25 09:08)

Posted by guntech at 08:58│Comments(2)ばり馬
この記事へのコメント
私もここのラーメン好きですね。
お気に入りは、ばり濃です。

それにしても広島の会社なのに、
新・和歌山ラーメンと言う
ネーミングは気に入らないです。

サイトを見たら、和歌山産の
醤油を使用とのこと。
和歌山ラーメンを知らん人が食べたら、
これを和歌山ラーメンと思われたら、
生粋の和歌山市民の
和歌山ラーメンファンとしては、 
耐えられない屈辱ですね。
全うな和歌山ラーメンは、
ばり馬ラーメンとは、似ても
似つかない代物です。
Posted by 和歌山人 at 2009年03月10日 10:14
>和歌山人さま
 まあ、ブームになっちゃったんだから、のっかる人がいるのは仕方がないですなぁ……
 でも、店内で贈答用の南高梅干まで売っているのは、いじましいですよ。広島なのにw
Posted by guntechguntech at 2009年03月11日 09:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。