2009年05月22日
それがわかればいいじゃない
いちど食べてみたいと思ってました。
たこ焼き(400)

14個で400円。安め――かな。
場所は旧県道粉川加太線と住金の北門からの道路が交わるところ。
こんな看板があがってます。

そっけないですなー、たこ焼きを売ってるとわかるんですから、情報量としては十分なんですけど。
味は手放しでうまい! というわけではありませんが、平均以上においしいです。なかがじゅんわりと柔らかいタイプで、しっかりとお出汁の味がついてます。あ、写真ではそっけない感じに映ってますが、これはぼくが反対からふたを開けたため。青のりとか粉カツオとかソースとかは、裏麺になっているからです。
味がしっかりしているので、醤油でたっぷりのネギなんかも合いそう。
営業は夜の間だけ。
定休は日曜。
たこ焼き(400)
14個で400円。安め――かな。
場所は旧県道粉川加太線と住金の北門からの道路が交わるところ。
こんな看板があがってます。
そっけないですなー、たこ焼きを売ってるとわかるんですから、情報量としては十分なんですけど。
味は手放しでうまい! というわけではありませんが、平均以上においしいです。なかがじゅんわりと柔らかいタイプで、しっかりとお出汁の味がついてます。あ、写真ではそっけない感じに映ってますが、これはぼくが反対からふたを開けたため。青のりとか粉カツオとかソースとかは、裏麺になっているからです。
味がしっかりしているので、醤油でたっぷりのネギなんかも合いそう。
営業は夜の間だけ。
定休は日曜。
Posted by guntech at 09:51│Comments(4)
│たこ焼き
この記事へのコメント
粉もん大好きです!
たこ焼きのお気に入りは、JR和歌山駅地階飲食店にある「たこ一」です。
ソース味、しょうゆ味、ポン酢味があって、店内でも食べられます。
店内では5個173円からとかなり安いです。
持ち帰りは10個いり350円です。一度行ってみて下さい。
たこ焼きのお気に入りは、JR和歌山駅地階飲食店にある「たこ一」です。
ソース味、しょうゆ味、ポン酢味があって、店内でも食べられます。
店内では5個173円からとかなり安いです。
持ち帰りは10個いり350円です。一度行ってみて下さい。
Posted by 和歌山人 at 2009年05月22日 19:23
外カリの「銀だこ」が好きです。
お城の近くにある「こだま」も美味しい。
お気に入りだった松江の「きむら」が閉店してからは
オークワの冷凍たこ焼きを食べることが多くなりました。
お城の近くにある「こだま」も美味しい。
お気に入りだった松江の「きむら」が閉店してからは
オークワの冷凍たこ焼きを食べることが多くなりました。
Posted by アカハナ
at 2009年05月22日 21:40

グリーンコーナーの明石焼きもお勧めですよ!
Posted by 和歌山人 at 2009年05月22日 22:36
>和歌山人さま、アカハナさま
おもしろいですねー、それぞれにオススメ、お気に入りのたこ焼きがあるんですねぇ! ぼくのなかではたこ焼きはおやつなので、あまり高い位置はしめてないんですけど、これからは意識してみます。
おもしろいですねー、それぞれにオススメ、お気に入りのたこ焼きがあるんですねぇ! ぼくのなかではたこ焼きはおやつなので、あまり高い位置はしめてないんですけど、これからは意識してみます。
Posted by guntech
at 2009年05月23日 08:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。