2010年03月10日

ロメスパというジャンル

 ロメスパ、という言葉をご存じでしょうか。
 もともとロメン(路麺)という言葉があり、路面の麺屋、立ち食いそばなどを示す言葉らしいのですが、それのスパゲティ版とのこと。ロスパではないのか? とは思うんだけど、ロメスパというらしい。
 特徴は、早さ、安さ、ボリューム。

 行っとかな。

 ジャポネ
ロメスパというジャンル
 路面のスパゲティ屋ということで、道路に面したものを想像してたんですけど、通路に面してました。有楽町の駅から歩いてすぐ、高架下の建築物のなかにありました。すぐそばがマクドナルド。

 メニュー
ロメスパというジャンル
 こ洒落たものはないですな。

 ジャリコ ジャンボ(700)
ロメスパというジャンル
 具は小松菜、豚、タマネギ、エビ……といろいろ入ってますが、どれも彩り程度。

 主役は麺。麺の量。
ロメスパというジャンル
 2.1ミリの麺を使ってるそうですよ。

 ボリュームの違いは、乾麺で100㌘弱づつぐらいらしい。ジャンボで200㌘。けっこうな量に見えるかもですが、パスタで200㌘というのは、ぼくには、そんなにすごい量じゃない。ひとつ上の横綱でもいけたかな?

 麺は茹で置きのもので、アルデンテということはない。太さ、醤油味ということで、ほぼ焼きうどん感覚。具の味わいはほぼないに等しい。
 ふうむ……パスタとしてのおいしさを予想しちゃうと、ダメ! ということになるなぁ。
 ロメスパというジャンルなんですな、気取らず、早くて安くてお腹いっぱいになりたい、というときに食べるものとしては、大満足。

 ただ、土曜日の昼過ぎ――13時頃。並びましたよー、40分ぐらい。40分並んで食べるものかというと、値打ち半減ですなー。サッと来てサッと食べられないとなー、このスタイル。こうまで人気があるのは、ぼくもその一人なんだけど、ウェブの影響ですねぇ、10年前なら、知る人ぞ知るというか、日常的にこの辺を通る人しか利用しない店でしょうねぇ。

 ジャポネ
 東京都中央区銀座2丁目2-1 (高速道路北有楽区チャーム) 銀座インズ3 1階
 平日 10:30 - 19:30
 土曜日10:30 - 15:00
 日曜日・祝日休み
 03-3567-4749

 以上、’10 東京篇、終わり。
 帰路につきました。 


タグ :パスタ


Posted by guntech at 08:42│Comments(2)ジャポネ
この記事へのコメント
ジャポネってスパゲティのことですかね?
日本で根付いた洋食っっぽい料理に見えます。
以前、名古屋方面に行った時に味噌カツ(トンカツ)を食べたら大失敗でカツは良さそうなのに味噌の調味料は好みでありませんでした。
Posted by クマー at 2010年03月11日 17:16
>クマーさま
 パスタをジャパネスクに提供します、という意味でしょうかね。仰るとおり、ナポリタンのオーダーの声をよく聞きました。

 味噌カツはそうですねぇ、わたしも、お、これは! というの、食べたことないですねぇ。
Posted by guntechguntech at 2010年03月12日 08:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。