2010年05月31日
けっこう大箱
六十谷のまる高に行く途中に見かけて、気になってました。
李華園。

ランチ:日替わり(650)

ごはん、肉と卵の炒りつけ(木犀肉)、小皿(からあげ、イカ団子、焼売、レタス)、スープ、ザーサイ。
このボリュームで650円はたいへん立派。とくにごはんの盛りが凄い。
主菜、肉と卵のいりつけ

下町中華にありがちな強い味ではないのが好ましい――んだけど、ごはんの量が多いから、濃いめの味付けでも嬉しかったかも。
ザーサイが自家製なのか、発酵による酸っぱさがあって、味のアクセントとして利いている。
惜しむらくは、ごはんのコンディションが悪かった……べちゃりとしていて、ランチタイムが始まったばかりだというのに、炊きたての魅力がまったくなかった。量が多いだけに、ごはんがイマイチなのは、終盤、辛かったです。しましまあ、これは今回特異なことだと思います。
メニュー



安め、ですね。
李華園
和歌山県和歌山市六十谷36-1
073-461-4323
11:30~15 17~23
定休:月曜
李華園。
ランチ:日替わり(650)
ごはん、肉と卵の炒りつけ(木犀肉)、小皿(からあげ、イカ団子、焼売、レタス)、スープ、ザーサイ。
このボリュームで650円はたいへん立派。とくにごはんの盛りが凄い。
主菜、肉と卵のいりつけ
下町中華にありがちな強い味ではないのが好ましい――んだけど、ごはんの量が多いから、濃いめの味付けでも嬉しかったかも。
ザーサイが自家製なのか、発酵による酸っぱさがあって、味のアクセントとして利いている。
惜しむらくは、ごはんのコンディションが悪かった……べちゃりとしていて、ランチタイムが始まったばかりだというのに、炊きたての魅力がまったくなかった。量が多いだけに、ごはんがイマイチなのは、終盤、辛かったです。しましまあ、これは今回特異なことだと思います。
メニュー
安め、ですね。
李華園
和歌山県和歌山市六十谷36-1
073-461-4323
11:30~15 17~23
定休:月曜
Posted by guntech at 09:42│Comments(3)
│李華園
この記事へのコメント
このお店、好きなんですけど・・・
家族連れには、お勧めでして。
どうも店内がきれいじゃなくて・・・
ベンチシート、破れていませんでしたか?(笑)
家族連れには、お勧めでして。
どうも店内がきれいじゃなくて・・・
ベンチシート、破れていませんでしたか?(笑)
Posted by ゆきっぺ at 2010年05月31日 10:12
1個ずつでもイカ団子と唐揚げがあると日替わりランチを食べる楽しみありますね。
肉と玉子の炒りつけも日替わりランチのメインとしては最高です。
昨夜、1週間レンタルのDVDを夜に北島まで返しに行き松屋の牛焼肉定食を食べました。
前にも書いてましたが、、、ご飯の入っている丼 に顔を近づけるだけで強烈な牛丼のニオイが〜!
松屋はトラウマになりました。
今日は月末日で最終かもしれない讃岐製麺の半額うどんを食べてます。
肉と玉子の炒りつけも日替わりランチのメインとしては最高です。
昨夜、1週間レンタルのDVDを夜に北島まで返しに行き松屋の牛焼肉定食を食べました。
前にも書いてましたが、、、ご飯の入っている丼 に顔を近づけるだけで強烈な牛丼のニオイが〜!
松屋はトラウマになりました。
今日は月末日で最終かもしれない讃岐製麺の半額うどんを食べてます。
Posted by クマー at 2010年05月31日 12:03
>ゆきっぺさま
テーブル席も、座敷も、広間もありますものね、使い勝手いいでしょうね。
シートの破れは気がつきませんでしたが、この店をキレイと言ったら、お世辞じゃなくて、イヤミになるレベルですねぇw
>クマーさま
満腹なランチでした。
定食のどんぶりから牛丼の匂いですか? それはヒドイですね。
テーブル席も、座敷も、広間もありますものね、使い勝手いいでしょうね。
シートの破れは気がつきませんでしたが、この店をキレイと言ったら、お世辞じゃなくて、イヤミになるレベルですねぇw
>クマーさま
満腹なランチでした。
定食のどんぶりから牛丼の匂いですか? それはヒドイですね。
Posted by guntech
at 2010年06月01日 01:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。