2008年07月29日
欲しいもの
宝潤。
日替わりランチ(550)

メインはもやし炒め。サブは油淋鶏。小鉢はホタテとしめじの中華風酢の物、スープ。ごはんはちょっと大盛り気味で、お気遣いに感謝。
油淋鶏が旨かったです。胸肉のからあげに、ネギの香る酸味のあるタレがかかっていました。酢の物のホタテも、ベビーホタテに特有の臭みがなく、きちんと手が入っていることを窺わせます。
で、ですね。
夏休みだからでしょ、子供が店を手伝っていました。「お、えらいなぁ!」のひとことがかけられれば、子供もやりがいがでるでしょうに、あまり人とかかわりたくないという性格のため、結局なにも言わず……大阪的というか、思ったことをすぐに口にできるフランクさが欲しい。そうして話しかけられたとき、ぼくは「あ、鬱陶しい」と思ってしまうので、できないんですけど、善し悪しとはいえども、善しも五割りはあるわけで。
だからここで言っときます。
せっかくの夏休み、あまり楽しくはないでしょうけど、きみに「いらっしゃいませ」と挨拶されて、おいしくごはんを食べられた、客がここにいます。
日替わりランチ(550)
メインはもやし炒め。サブは油淋鶏。小鉢はホタテとしめじの中華風酢の物、スープ。ごはんはちょっと大盛り気味で、お気遣いに感謝。
油淋鶏が旨かったです。胸肉のからあげに、ネギの香る酸味のあるタレがかかっていました。酢の物のホタテも、ベビーホタテに特有の臭みがなく、きちんと手が入っていることを窺わせます。
で、ですね。
夏休みだからでしょ、子供が店を手伝っていました。「お、えらいなぁ!」のひとことがかけられれば、子供もやりがいがでるでしょうに、あまり人とかかわりたくないという性格のため、結局なにも言わず……大阪的というか、思ったことをすぐに口にできるフランクさが欲しい。そうして話しかけられたとき、ぼくは「あ、鬱陶しい」と思ってしまうので、できないんですけど、善し悪しとはいえども、善しも五割りはあるわけで。
だからここで言っときます。
せっかくの夏休み、あまり楽しくはないでしょうけど、きみに「いらっしゃいませ」と挨拶されて、おいしくごはんを食べられた、客がここにいます。
Posted by guntech at 22:19│Comments(0)
│宝潤
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。