2008年12月03日
赤い河童
26号線、深夜のドライブ。
和泉まで。距離にして50キロ、一時間ってとこですな。
河童ラーメン本舗
赤河童+煮卵(790)

サービスのニンニク素揚げは健在。塩が欲しいなぁとおもうつつ探せども、なし……まあ、塩があれば一品になっちゃうからな、車じゃなかったらこれでビールがいけるもんな。
赤河童をアップで

ピリ辛系のラーメンで、ぼく、この油系は初めてかも。いままで食べたのは、すべて、豆板醤なりコチュジャンなりの、味噌系だったような。
油だとまず色目がきれいだな。それから辛みがのる時とのらないときがあるから、味のコントラストが楽しめる。難点は唐辛子のいがらっぽい香りがスープに熱せられて立っちゃうことかな。
スープは豚骨醤油、これに味噌はあまり合わないとぼくは思っているので、この油で嬉しい。
細麺ながらも歯ごたえのある麺に、くどくないながらもしっかりとした味わいの豚骨醤油が合わさり、そこに辛みが加わる。
今回もうまかった。
黒河童というのもある。これは黒ごまペーストらしい。
和泉まで。距離にして50キロ、一時間ってとこですな。
河童ラーメン本舗
赤河童+煮卵(790)
サービスのニンニク素揚げは健在。塩が欲しいなぁとおもうつつ探せども、なし……まあ、塩があれば一品になっちゃうからな、車じゃなかったらこれでビールがいけるもんな。
赤河童をアップで
ピリ辛系のラーメンで、ぼく、この油系は初めてかも。いままで食べたのは、すべて、豆板醤なりコチュジャンなりの、味噌系だったような。
油だとまず色目がきれいだな。それから辛みがのる時とのらないときがあるから、味のコントラストが楽しめる。難点は唐辛子のいがらっぽい香りがスープに熱せられて立っちゃうことかな。
スープは豚骨醤油、これに味噌はあまり合わないとぼくは思っているので、この油で嬉しい。
細麺ながらも歯ごたえのある麺に、くどくないながらもしっかりとした味わいの豚骨醤油が合わさり、そこに辛みが加わる。
今回もうまかった。
黒河童というのもある。これは黒ごまペーストらしい。
Posted by guntech at 08:52│Comments(4)
│河童ラーメン本舗
この記事へのコメント
美味しそう!!!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
ラーメン食べたいなあ~!爆
煮たまごも美味しそう!
ラーメン食べたいなあ~!爆
煮たまごも美味しそう!
Posted by さっちー
at 2008年12月03日 09:49

>さっちーさま
河童はチェーン店にしては、いける部類です。お近くに御用向きがあれば一度ご賞味を。ま、食べるぞって心に決めて出かけなければなかなかいけませんけどねぇw
河童はチェーン店にしては、いける部類です。お近くに御用向きがあれば一度ご賞味を。ま、食べるぞって心に決めて出かけなければなかなかいけませんけどねぇw
Posted by guntech
at 2008年12月03日 11:35

岸和田~堺方面だと横綱 神座 来来亭に
食べに行くことが多いんですけど
河童ラーメン本舗も美味しそうですね(゜∀゜)
食べに行くことが多いんですけど
河童ラーメン本舗も美味しそうですね(゜∀゜)
Posted by acguy at 2008年12月03日 19:00
>acguyさま
あ、来来亭って行ったことないです。宿題ですねw
あ、来来亭って行ったことないです。宿題ですねw
Posted by guntech
at 2008年12月04日 10:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。