2006年12月08日
さらに北を目指す
26号線を北上して、岸和田「神座」まで行くのなら、もうチョイ走れば、「横綱」岸和田店まで行けるじゃないか、と車をブイーンと走らせた。

チャーシューメン並(790円)です。
横綱も天下一品と同じく京都発祥で、昔はよく行ったものです。当時、店内は強烈な獣臭がしていて、「男の食い物」感が強かったのですが、岸和田店はそんなこともなく、またおそらく現在は、横綱全店にわたってそんなことはないでしょう。
京都にいた頃はとんこつ醤油という言葉は知らなかった。まさか故郷が、その名を冠して、全国的に有名になるとは予想もしなかった。井手も山為もまる高も知らず、高校生の小遣いで食べるグリーンコーナーのてんかけラーメンがラーメンでした。
よって、横綱はぼくにとって、とんこつ醤油のスタンダードということになるだろう。
初めて食べたときの感動は、今回もその片鱗ぐらいはよみがえる。
特筆すべきところはないけれども、欠けたところのない、やはりスタンダードな味です。写真には撮り忘れましたが、最初のとき「え? ほんとうに全部入れてもいいの? 怒られないの?」とぼくを戸惑わせた入れ放題のネギも健在です。
いやぁ、懐かしかった。
しかしこれを食べるなら、「まるイ」の方がうまいし、近いよな。


横綱 岸和田店
〒596-0821
大阪府岸和田市小松里町2419番地
年中無休 朝11時~翌朝5時まで
あ、ほんとうにひっさびさにグリーンコーナー行きたくなってきた。
チャーシューメン並(790円)です。
横綱も天下一品と同じく京都発祥で、昔はよく行ったものです。当時、店内は強烈な獣臭がしていて、「男の食い物」感が強かったのですが、岸和田店はそんなこともなく、またおそらく現在は、横綱全店にわたってそんなことはないでしょう。
京都にいた頃はとんこつ醤油という言葉は知らなかった。まさか故郷が、その名を冠して、全国的に有名になるとは予想もしなかった。井手も山為もまる高も知らず、高校生の小遣いで食べるグリーンコーナーのてんかけラーメンがラーメンでした。
よって、横綱はぼくにとって、とんこつ醤油のスタンダードということになるだろう。
初めて食べたときの感動は、今回もその片鱗ぐらいはよみがえる。
特筆すべきところはないけれども、欠けたところのない、やはりスタンダードな味です。写真には撮り忘れましたが、最初のとき「え? ほんとうに全部入れてもいいの? 怒られないの?」とぼくを戸惑わせた入れ放題のネギも健在です。
いやぁ、懐かしかった。
しかしこれを食べるなら、「まるイ」の方がうまいし、近いよな。
横綱 岸和田店
〒596-0821
大阪府岸和田市小松里町2419番地
年中無休 朝11時~翌朝5時まで
あ、ほんとうにひっさびさにグリーンコーナー行きたくなってきた。
Posted by guntech at 06:12│Comments(0)
│横綱
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。