2007年05月08日
ご近所探訪
やぐららーめん 西ノ庄店
パームシティ前の道路と、粉川加太線との西ノ庄の合流点、ずいぶん前から店を構えてたようですが、このたび、始めて足を運びました。
もっとも基本のものが550円と、値段設定は良心的に低め。和歌山の中華そばではこんなものか。
もやしラーメン(600)を選ぶ。

ふうむ。チャーシューが貧弱……店内のポスターによると「紀州石清水豚」という高級品を使ってるみたいですが、薄いし小さいし……食べてみると、野趣のようなものが感じられましたが、確かめる前に喉の奥に消えました。
スープは、とんこつらしいとんこつ。すこし塩がきついんですが、クリーミィな感じと、うっすらと鼻の奥に抜ける獣臭もあります。これは紅生姜がよく合うなぁ。
麺は長浜ラーメンのような細麺ではないんですが、おいしかった。どうもよく表現できないんですが、香りも歯ごたえもあり、おいしかった。
わりと、イケます。
やぐらラーメン 西ノ庄店
11:00~23:00
年中無休
〒640-0112 和歌山県和歌山市西庄378-1
073-455-4035
パームシティ前の道路と、粉川加太線との西ノ庄の合流点、ずいぶん前から店を構えてたようですが、このたび、始めて足を運びました。
もっとも基本のものが550円と、値段設定は良心的に低め。和歌山の中華そばではこんなものか。
もやしラーメン(600)を選ぶ。
ふうむ。チャーシューが貧弱……店内のポスターによると「紀州石清水豚」という高級品を使ってるみたいですが、薄いし小さいし……食べてみると、野趣のようなものが感じられましたが、確かめる前に喉の奥に消えました。
スープは、とんこつらしいとんこつ。すこし塩がきついんですが、クリーミィな感じと、うっすらと鼻の奥に抜ける獣臭もあります。これは紅生姜がよく合うなぁ。
麺は長浜ラーメンのような細麺ではないんですが、おいしかった。どうもよく表現できないんですが、香りも歯ごたえもあり、おいしかった。
わりと、イケます。
やぐらラーメン 西ノ庄店
11:00~23:00
年中無休
〒640-0112 和歌山県和歌山市西庄378-1
073-455-4035
Posted by guntech at 06:27│Comments(2)
│やぐららーめん
この記事へのコメント
やっぱり焼き豚は小さかったですか、ここでは「中華?ラーメン?」って聞かれたら「中華」が正解です。店主の作る焼き飯は食べてみる価値ありですぞ。
Posted by てんちよ at 2007年05月08日 09:59
>てんちよさま
しまった! 焼き飯がおいしかったのですか! じつは前日の昼、やぐらに出かけようとしたら、家人に車を持って行かれてしまい、(Webで見た)お昼のラーメン+炒飯セットを諦めたのでした。それで翌日、ラーメンだけを食べにいったんですけど……しくじったなぁ……!
しまった! 焼き飯がおいしかったのですか! じつは前日の昼、やぐらに出かけようとしたら、家人に車を持って行かれてしまい、(Webで見た)お昼のラーメン+炒飯セットを諦めたのでした。それで翌日、ラーメンだけを食べにいったんですけど……しくじったなぁ……!
Posted by guntech at 2007年05月08日 10:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。