2009年04月29日
ア・ラ・カルト
さて、ブランジェリー。
ぼくの生活リズムでは、朝8時から開いてくれているのも嬉しいところ。
パンのなかでも、甘いのはそれほど好みではないんですが、おかずパンっていうんですかね、具と一緒になったパンが大好き。
チキンボール(140)

ほかでは見たことのない一品。パンの中央に、チキンのミートボールが三つ埋め込まれて、マヨネーズをかけて焼かれております。チキンボールはよくスーパーなんかで売っている鍋用つくねのような独特の風味はない――自家製なのかな? かなりのボリュームで、おいしい。難点は、チキンボールから脂が出てるのかな、けっこう脂っこい。
カレーパン(150)

おかずパン、定番中の定番ですね。
揚げ油がよくて、外側がさくさく、中のパンがしっとりのベストスタイル。カレーの量が少ないのが瑕瑾ですけど、揚げパンとしての体裁はじつにいい。
たまごサンド(190)

カツサンドがおいしいとのことなんですけど、売ってなかった……
中の具(なんていうんでしょうね、これ。刻んだゆで卵をマヨネーズで和えたモノ。マカロニサラダが野菜なんてちょっぴりしか入っていないのにサラダと称し、サラダ味のおかきはすなわちマヨネーズ味だし、日本語ではマヨネーズで和えたものを、サラダと言うこともある――ということで、タマゴサラダと呼ばせてもらいます)があふれんばかりにたっぷり入っていて、ゴージャスな感じがあります。
3品で490円、ワンコイン以内。
非常に満足でした。
ぼくの生活リズムでは、朝8時から開いてくれているのも嬉しいところ。
パンのなかでも、甘いのはそれほど好みではないんですが、おかずパンっていうんですかね、具と一緒になったパンが大好き。
チキンボール(140)
ほかでは見たことのない一品。パンの中央に、チキンのミートボールが三つ埋め込まれて、マヨネーズをかけて焼かれております。チキンボールはよくスーパーなんかで売っている鍋用つくねのような独特の風味はない――自家製なのかな? かなりのボリュームで、おいしい。難点は、チキンボールから脂が出てるのかな、けっこう脂っこい。
カレーパン(150)
おかずパン、定番中の定番ですね。
揚げ油がよくて、外側がさくさく、中のパンがしっとりのベストスタイル。カレーの量が少ないのが瑕瑾ですけど、揚げパンとしての体裁はじつにいい。
たまごサンド(190)
カツサンドがおいしいとのことなんですけど、売ってなかった……
中の具(なんていうんでしょうね、これ。刻んだゆで卵をマヨネーズで和えたモノ。マカロニサラダが野菜なんてちょっぴりしか入っていないのにサラダと称し、サラダ味のおかきはすなわちマヨネーズ味だし、日本語ではマヨネーズで和えたものを、サラダと言うこともある――ということで、タマゴサラダと呼ばせてもらいます)があふれんばかりにたっぷり入っていて、ゴージャスな感じがあります。
3品で490円、ワンコイン以内。
非常に満足でした。
Posted by guntech at 08:50│Comments(2)
│ブランジェリー
この記事へのコメント
よく買いに行ってた頃はメロンパンが人気で何回行っても売り切れてました。
おばさんが焼ける時間教えてくれたんで買えましたけど。
最近はカツサンドが人気なんですね。
おばさんが焼ける時間教えてくれたんで買えましたけど。
最近はカツサンドが人気なんですね。
Posted by アカハナ
at 2009年04月29日 23:29

>アカハナさま
メロンパンはふつうに並んでましたよ――朝早い時間だったかも知れません。そのかわり、カツサンドをみかけません……w
メロンパンはふつうに並んでましたよ――朝早い時間だったかも知れません。そのかわり、カツサンドをみかけません……w
Posted by guntech
at 2009年04月30日 09:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。