2009年06月17日
再訪は既定
有名店ですね。
喜楽

カウンターから調理場のすべてが見えて、また人気で入客が絶えませんから、活気があって非常に雰囲気が良いです。
メニュー(一部)




お高め。客単価1500円ぐらいの想定ですかね。ま、ファミレスでもそれぐらいは取られますわな。
炒飯がおいしいと聞きました。
炒飯(650)

きれいないでたちです。
味は濃いめかなーという印象を抱いてましたが、そうでもなかった。米の具合がよろしくて、米と油と火がベストなバランスで具合されている感じがします。
スープの類が好きなので。
卵スープ(450)

あっさり塩味、優しい味。それでいて最後まで飽きないんだから、味に深さがあるんですな。
実は炒飯にもスープがきっちりついてまして、汁物過多になってしまったんですが、添え物のスープの方は醤油でしっかりした味が付けられていて、比べられて良かったです。
よくメニューを見たら、880円でいろんなものが食べられる定食があるじゃないですか。
次回はこれにしよう。
喜楽
和歌山市南材木丁3-32
17~2:30
無休
TEL 073-436-2327
喜楽
カウンターから調理場のすべてが見えて、また人気で入客が絶えませんから、活気があって非常に雰囲気が良いです。
メニュー(一部)
お高め。客単価1500円ぐらいの想定ですかね。ま、ファミレスでもそれぐらいは取られますわな。
炒飯がおいしいと聞きました。
炒飯(650)
きれいないでたちです。
味は濃いめかなーという印象を抱いてましたが、そうでもなかった。米の具合がよろしくて、米と油と火がベストなバランスで具合されている感じがします。
スープの類が好きなので。
卵スープ(450)
あっさり塩味、優しい味。それでいて最後まで飽きないんだから、味に深さがあるんですな。
実は炒飯にもスープがきっちりついてまして、汁物過多になってしまったんですが、添え物のスープの方は醤油でしっかりした味が付けられていて、比べられて良かったです。
よくメニューを見たら、880円でいろんなものが食べられる定食があるじゃないですか。
次回はこれにしよう。
喜楽
和歌山市南材木丁3-32
17~2:30
無休
TEL 073-436-2327
Posted by guntech at 09:10│Comments(5)
│喜楽
この記事へのコメント
私も数回行きましたが、味良しボリュームたっぷりで満足です。
ただ、値段が高い事とランチタイムにやっていないのが残念です。
バス停から近いから交通の便は良いけれど、バスの最終が早いから
開店時間早々にいつも行っていますよ。
私のお気に入りは炒飯と骨付き唐揚げです。
書き込みにあった喜楽定食は色々と食べれていいですが、
ボリューム的にはイマイチです。
ただ、値段が高い事とランチタイムにやっていないのが残念です。
バス停から近いから交通の便は良いけれど、バスの最終が早いから
開店時間早々にいつも行っていますよ。
私のお気に入りは炒飯と骨付き唐揚げです。
書き込みにあった喜楽定食は色々と食べれていいですが、
ボリューム的にはイマイチです。
Posted by 和歌山人 at 2009年06月17日 16:00
喜楽は有名ですよね。
・・・でも行ったことないです。
天津軒の炒飯は量も多くて美味しいですよ。
・・・でも行ったことないです。
天津軒の炒飯は量も多くて美味しいですよ。
Posted by アカハナ
at 2009年06月17日 20:07

>アカハナさんへ
堀止の天津軒も個人的には上位ランキングの店ですよ。
特に書かれているように炒飯は私も大好物で、
実家からも近い事から30年近く通っていました。
うちの家族も全員炒飯の大ファンですが麺類はイマイチなのが残念です。
堀止の天津軒も個人的には上位ランキングの店ですよ。
特に書かれているように炒飯は私も大好物で、
実家からも近い事から30年近く通っていました。
うちの家族も全員炒飯の大ファンですが麺類はイマイチなのが残念です。
Posted by 和歌山人 at 2009年06月17日 23:48
>和歌山人さんへ
麺類はイマイチなんですか・・・王将みたいですね。
炒飯と唐揚げが美味しかったのでまた行きたいです。
ありがとうございました。
麺類はイマイチなんですか・・・王将みたいですね。
炒飯と唐揚げが美味しかったのでまた行きたいです。
ありがとうございました。
Posted by アカハナ
at 2009年06月18日 00:05

>和歌山人さま
まあ、ボリュームが足らないのですか……でも、ここはもう一回1500円の覚悟を決めてしまったので、追加でなにか付ければいいかw
>アカハナさま
天津軒ですか、気にとめておきます!
まあ、ボリュームが足らないのですか……でも、ここはもう一回1500円の覚悟を決めてしまったので、追加でなにか付ければいいかw
>アカハナさま
天津軒ですか、気にとめておきます!
Posted by guntech
at 2009年06月18日 09:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。