2009年08月30日
ごはんセット!
大阪王将。
単品につけて、好みの定食に仕上げられる「ごはんセット」とはいかがなものか?
ごはんセット(230)+回鍋肉(690)

回鍋肉を近くで

うん。ごはんの味は普通。長時間の保温で風味も味もとんでしまっている、ということはない。大盛り無料とのことでそう頼んだんですけど、これはどうみても並みの量。でもメタボ体型のおっさんが、このごはんは大盛りなのか!? と店員を問いただしている光景なんて、暑苦しすぎるので、スルーしました。
スープは評するに値しない味、漬物はちょっとおいしかった。
回鍋肉葉、そうだなー、悪くはないんだけどなぁ、なにかまとまりがない感じ。キャベツも三枚肉もメンマもピーマン、パプリカも。思うに熱なんだよねー、カッとあつい鍋でひとつに纏め上げられていない、そんな感じ。
ちょっと物足りないだろうから、餃子も頼んじゃ追うかな、と考えてましたけど、この二品でもう、920円。1000円越えは良心が疼くので、回避しました。
単品につけて、好みの定食に仕上げられる「ごはんセット」とはいかがなものか?
ごはんセット(230)+回鍋肉(690)
回鍋肉を近くで
うん。ごはんの味は普通。長時間の保温で風味も味もとんでしまっている、ということはない。大盛り無料とのことでそう頼んだんですけど、これはどうみても並みの量。でもメタボ体型のおっさんが、このごはんは大盛りなのか!? と店員を問いただしている光景なんて、暑苦しすぎるので、スルーしました。
スープは評するに値しない味、漬物はちょっとおいしかった。
回鍋肉葉、そうだなー、悪くはないんだけどなぁ、なにかまとまりがない感じ。キャベツも三枚肉もメンマもピーマン、パプリカも。思うに熱なんだよねー、カッとあつい鍋でひとつに纏め上げられていない、そんな感じ。
ちょっと物足りないだろうから、餃子も頼んじゃ追うかな、と考えてましたけど、この二品でもう、920円。1000円越えは良心が疼くので、回避しました。
Posted by guntech at 11:59│Comments(3)
│大阪王将
この記事へのコメント
この海南店の斜め向かいのうどんやさんが以前はバーミヤンでした。
バーミヤンも単品にご飯とスープと漬物が付くセットがありました。
大阪王将と京都王将(餃子の王将)をどうしても比較しちゃいますが、
値段や味など京都王将に私は軍配を揚げますね。
大阪王将海南店はまだ開店して2ヶ月ですからこれからを期待しましょう。
バーミヤンも単品にご飯とスープと漬物が付くセットがありました。
大阪王将と京都王将(餃子の王将)をどうしても比較しちゃいますが、
値段や味など京都王将に私は軍配を揚げますね。
大阪王将海南店はまだ開店して2ヶ月ですからこれからを期待しましょう。
Posted by 和歌山人 at 2009年08月30日 16:48
京都王将の回鍋肉は油を多く使い強火で調理して見事にキャベツの野菜臭さが飛んで一体になってます。
管理人さんの言ってることがよくわかります。
野菜嫌いの僕が中華にハマッたのが野菜炒めや焼き肉、回鍋肉などで野菜臭さが飛んで玉ネギやピーマンがおいしく食べられることを知ったからです。
業績の良い会社がマクドナルドや王将で量の多いメニューがあったりでメタボの人が増えるわけです。(僕自身)
京都王将の定食なんて1日3食分のカロリーありそうですから。。。
管理人さんの言ってることがよくわかります。
野菜嫌いの僕が中華にハマッたのが野菜炒めや焼き肉、回鍋肉などで野菜臭さが飛んで玉ネギやピーマンがおいしく食べられることを知ったからです。
業績の良い会社がマクドナルドや王将で量の多いメニューがあったりでメタボの人が増えるわけです。(僕自身)
京都王将の定食なんて1日3食分のカロリーありそうですから。。。
Posted by クマー at 2009年08月30日 20:18
>和歌山人さま
ごはん単品、そのものの味では大阪王将の圧勝でした。京都の方は、遅い時間に行くことが多いからか、保温のしすぎで……
>クマーさま
野菜をおいしく食べる工夫は、中華がいちばん、というのがぼくの持論です。でもたしかにカロリー、高いんですよねーw
ごはん単品、そのものの味では大阪王将の圧勝でした。京都の方は、遅い時間に行くことが多いからか、保温のしすぎで……
>クマーさま
野菜をおいしく食べる工夫は、中華がいちばん、というのがぼくの持論です。でもたしかにカロリー、高いんですよねーw
Posted by guntech at 2009年08月31日 10:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。