2009年10月15日

秋の食感

 ももたろうに行きましたよ。
 しかし繁盛してますね。まさか、席があくまで待つことになるなんて思いもしませんでした。
 忙しくて、厨房内も殺気立ってる……w

 とんかつセット(1050)
秋の食感
 お客の注文ではヒレの単語が飛び交ってましたが、脂が食べたかったので。

 とんかつ
秋の食感
 うん、脂が甘いなぁ……肉が軟らかいなぁ……旨いなぁ……
 ま、毎回思うんですが、ソースに粘度がないものなので、カツの下面の衣をふやかしてしまう……これ、なんとかならないのかな? かつ喜みたいな、金網の台があってもいいかと。

 また、米が旨いなぁ。
 季節だなぁ、新米の秋だなぁ。


タグ :とんかつ

同じカテゴリー(ももたろう)の記事画像
怯まずに進め
ものすごい人気だ
同じカテゴリー(ももたろう)の記事
 怯まずに進め (2008-11-18 08:36)
 ものすごい人気だ (2008-02-02 09:02)

Posted by guntech at 09:18│Comments(8)ももたろう
この記事へのコメント
とある方にこちらのブログを勧めていただいて、初めてお邪魔します。

とても綺麗に写真を撮られていますね。ももたろうには10年近く行っていませんが、この写真を見て食べに行きたくなりました。 他の店もホントに参考になります。

今後もUPされるのを楽しみにしています。
Posted by mantis at 2009年10月15日 13:35
確かに撮影うまいですねー。
とんかつの色や状態が肉眼で見てるような高画質とベストショットです!
ももたろうは行ったことないんですけど、とんちゃんは数回あります。
http://r.tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30000620/
和歌山市周辺のグルメブログって少ないですし管理人さんの行ってる店は普通の人が行ける店で参考になる人多いと思います。

僕がおいしいと思ってる中華屋は遠いんですけど、かつらぎ町の笑福亭って言うお店で、かつらぎや妙寺方面に車で仕事に行くと寄ってます。
サービスランチの他に焼きそば大盛りが好みの味でよく食べてます。
http://r.tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30000302/
Posted by クマー at 2009年10月15日 17:24
私が和歌山市以外の店で良いなと思うのは、
かつらぎ町笑福亭の斜め向かいなる二軒目飯店です。
ここは炒飯とニラ炒めが絶品ですね。日曜日定休日なのが玉に瑕です。

ももたろうもとんちゃんも色んなサイトで見ているけどまだ行っていません。
いつかは行ってみたい店ですね、どちらも。
Posted by 和歌山人 at 2009年10月16日 01:25
>mantisさま
 写真はまだ修行が必要なんですよ……でもお褒めにあずかり、光栄です。
 以後、よろしくおねがいします。

>クマーさま
 とんちゃんも行きたいと思ってるんですがねぇ。

 かつらぎ町ですか、季節もよくなるし、ドライブがてら行こうかな。

>和歌山人さま
 斜め向かい? えらく近いですねw
Posted by guntechguntech at 2009年10月16日 09:33
二軒目飯店と笑福亭は道を挟んで斜めです。
笑福亭は月曜が定休日で同じ中華であってもキャラクターが違う面白い両店です。
笑福亭は平均点が高く(南国飯店みたいな感じ)二軒目飯店は個性のある豪快な味です。

和歌山人さん、遠くまで行ってるじゃないですか!
管理人さん、国道から高野山に上る道の近くにあるんです。
仕事で年に数回は高野山、橋本方面や妙寺は毎月数回行くので昼に時間が合えば笑福亭に行ってます。
Posted by クマー at 2009年10月16日 11:37
>クマーさんへ
和歌山バス・和歌山バス那賀の沿線なら、県内どこでも行きますよw
Posted by 和歌山人 at 2009年10月16日 13:52
二軒目飯店おいしいですよね!ニラ炒め大好きです。大将と息子さんが
作った時とで味の濃さが違うのがたまに瑕ですが、、、
笑福亭も4・5回行きました。小奇麗でホント南国飯店に近いですよね

そちら方面では、お食事処「ふみ」も昔から有名ですよ~
住所は名手かな? 焼きそばが有名ですので、近くに行った時は
試してみてください。

 注:焼きそばは定食じゃなくて、単品で頼むこと!
   量が倍近く違います。。。
Posted by mantis at 2009年10月16日 18:12
mantisさん、その店の焼きそばが美味しいって評判は聞くんですが行ったことがありませんでした。
お食事処「ふみ」で検索したら国道沿いの印の所ですよね。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006716507/coupon/
粉河周辺は仕事で週に1、2回は通りますので探して行って来ます。
たぶん国道の南側に見えるのがそうだと思われます。(見た事ある!)
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006716507/photo/
特製 鉄板やきそば ---- 630円
おいしいって評判の焼きそばがボリュームあって鉄板で出てくるって幸せな予感!
Posted by クマー at 2009年10月17日 11:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。