2010年06月27日

もやしもやしもやし

 時三へ。

 もやし中華(800)
もやしもやしもやし
 こんな立派な値段だったかな? と過去記事を参照すると、50円値上がりしてる。
 でも、もやしが増えてる――よね?

 もやしは市販の一パックよりも多いんじゃないだろうか? 麺より多いのは確か。
 中華鍋をガッツンガッツン音をたてて炒めたもやしなので、水分が抜けて嵩は減ってるはずなのに、食べても食べてもなくならないもやし。(ちかごろ時三の焼きめしが旨いとの文言を続けて目にしてまして、今回、チラリと中華鍋を振っているところを見たんですけど、火力はラーメン屋ではなく中華屋さんなみ。なるほど、焼きめし、旨いだろ、と思いました)

 もやしは強火で炒めて水分を飛ばすほかに、やっぱり含まれている水分の少ないものをえらんでるのだろうな、これだけ大量のもやしで、スープが水っぽくならないのは、そういうことでしょ。 


タグ :ラーメン

同じカテゴリー(時三)の記事画像
たまごたまごたまご
もやしの海
同じカテゴリー(時三)の記事
 たまごたまごたまご (2010-07-13 08:59)
 もやしの海 (2009-04-14 08:31)

Posted by guntech at 11:26│Comments(4)時三
この記事へのコメント
もやし炒めだけで食べてみたくなりますね。

これだけの量なら「もやし中華」で800円は安いですかね?
Posted by アカハナアカハナ at 2010年06月28日 23:46
>アカハナさま
 麺抜きのもやしスープと焼きめしなんかも良さそう。

 もやしは安いですからねー。いくら増えたって、800円はちょっとお高め(でもまあ、深夜営業なので仕方がないけど)なのは変わらないでしょうねぇ。
Posted by guntechguntech at 2010年06月29日 04:01
まだ行ったことないですね
Posted by 貴志川線よ永遠に at 2010年06月30日 20:39
>貴志川線よ永遠に
 場所はいいんですけど、夜のみの営業ですからね。
Posted by guntechguntech at 2010年07月01日 02:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。