2007年08月18日
選べるものがすくなくて
いも膳。
閉店間際のパントリーには、おかずの種類が少なくて、がっかり……

ごはん、みそ汁、ハムとタマゴのサラダ、串揚げ5種(137,84,137,294)計652円
野菜の小鉢モノすらなくて、生野菜を取らざるをえなかった。野菜としての機能が低いんだよね、生野菜。ま、メインがほとんど野菜なので、よしとしよう。
串揚げ5種

左から、レンコン、シイタケ、アスパラ、ナス、タマゴ。……タマゴ……?
ウズラのタマゴのフライってけっこう好きなんですけど、鶏卵というのは初めて見た。ゆで卵に衣をつけて揚げることにどんな意味があるのでしょうか。食べにくいんですけど。
さらにいうなら、箸で食べるのが前提だというのに、串をつけてどうだっていうんでしょう。
子供が喜ぶのかな?
串揚げは電子レンジであたためたのですが、ふにゃふにゃにならず、サクサク感が保たれているのが嬉しい。
閉店間際のパントリーには、おかずの種類が少なくて、がっかり……
ごはん、みそ汁、ハムとタマゴのサラダ、串揚げ5種(137,84,137,294)計652円
野菜の小鉢モノすらなくて、生野菜を取らざるをえなかった。野菜としての機能が低いんだよね、生野菜。ま、メインがほとんど野菜なので、よしとしよう。
串揚げ5種
左から、レンコン、シイタケ、アスパラ、ナス、タマゴ。……タマゴ……?
ウズラのタマゴのフライってけっこう好きなんですけど、鶏卵というのは初めて見た。ゆで卵に衣をつけて揚げることにどんな意味があるのでしょうか。食べにくいんですけど。
さらにいうなら、箸で食べるのが前提だというのに、串をつけてどうだっていうんでしょう。
子供が喜ぶのかな?
串揚げは電子レンジであたためたのですが、ふにゃふにゃにならず、サクサク感が保たれているのが嬉しい。
タグ :大衆食堂