2006年12月03日

北を目指す

 地図を見ながら、26号線を北上して「天下一品」まで行くのなら、岸和田まで行けば、「神座」に行けるじゃないか、まだ食べたことないんだよねぇ。
 ということで、車をブイーンと走らせる。
 深夜のこと、45分ほどで目的地へ。見逃しようもない、明るいでかい看板が。

北を目指す
北を目指す

 入り口を入ったところで、注文を聞かれる。なにかせわしなく、吟味することもなしに、おすすめでいちばん選びやすいものを選ぶ。

 北を目指す

 小チャーシュー煮玉子ねぎらーめん。値段は忘れましたが、1000円に近い結構な値段です。22時を過ぎると、全メニューが100円アップするシステムで、深夜生活者としてはなにか罰金を取られている気分。同様の理由で、深夜のファミレスも行きません。
 なんか山盛りのネギがついてきてるぞ。ははあ、セットではなくて、小チャーシューと煮卵とネギのトッピングを頼んだことになっているのか。
 スープはあっさりと聞いている。口に含むと、あっさりでもしっかりとした旨みが広がる。のどごしで、たしかにコンソメっぽい味がする。でも洋風という感じじゃないな、炒めタマネギの味がないからか。
 麺を啜る……ふうむ。おいしいな。チャーシューはイマイチ。
 ふうん……こんなもんかな……と思って、おろしニンニクを一匙。
 む! ニンニクの香りが……! うまい! あっさりとスープの主張が強くないだけに、加えた薬味が生きてくる。
 豆板醤も入れる。ああ、辛みが加わって、また味が変化する。
 ニラも入れる……ごりごりと歯ごたえが加わり、楽しい。
 ちょっと失敗したなと思ったのは、トッピングのネギを残してはもったいないと最後に全部入れたこと。ニラとネギでごりごりシャリシャリと、わりと鬱陶しい食感に。
 ああ、おいしかった! 
 薬味によって変化する、スープの懐の深さ、ということでしょうか。

 また、来よう。

神座
http://www.kamukura.co.jp/index.html

 


同じカテゴリー(神座)の記事画像
わかめ、ニラ、にんにく!
野菜も摂れる
願わくば、ニラはそのままで
魔法のエンジン
プロの技
スタンプとか集めるの、好きなんですよ。2
同じカテゴリー(神座)の記事
 わかめ、ニラ、にんにく! (2010-05-07 09:15)
 野菜も摂れる (2009-03-30 09:49)
 願わくば、ニラはそのままで (2008-08-22 11:24)
 魔法のエンジン (2008-04-30 09:01)
 プロの技 (2007-10-02 04:55)
 スタンプとか集めるの、好きなんですよ。2 (2007-04-07 08:45)

Posted by guntech at 09:04│Comments(0)神座
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。