2010年05月07日
わかめ、ニラ、にんにく!
タグ”神座”で確認したところ、前回の訪問は去年の3月。
わ、一年以上もご無沙汰か。
ピーク時には連日で、車を走らせたこともあるんですよ、岸和田まで。
おいしいラーメン中(830)+わかめ(100)+煮卵(100)

たまに食べるとホントにうまいです、神座。
強くないながらも深いスープが、わかめを受け止めておいしくしてるし、にんにくをいれて味を変えても、ちゃんと受け止めてるし、ニラを投入して、一杯のラーメンでこれほど楽しめるのは他にないですよ。
わ、一年以上もご無沙汰か。
ピーク時には連日で、車を走らせたこともあるんですよ、岸和田まで。
おいしいラーメン中(830)+わかめ(100)+煮卵(100)
たまに食べるとホントにうまいです、神座。
強くないながらも深いスープが、わかめを受け止めておいしくしてるし、にんにくをいれて味を変えても、ちゃんと受け止めてるし、ニラを投入して、一杯のラーメンでこれほど楽しめるのは他にないですよ。
Posted by guntech at 09:15│Comments(4)
│神座
この記事へのコメント
1000円超えラーメンすごく美味しそうに見えます。
もはや中華料理みたい!
岩出の大きな交差点に四天王が出来たみたいです。
キャンペーンとかしてないか見たいんですがゆっくり走れないので見れず。
和歌山ってラーメン屋多いってことは月に数回食べてる人がかなりいそうですね。
もはや中華料理みたい!
岩出の大きな交差点に四天王が出来たみたいです。
キャンペーンとかしてないか見たいんですがゆっくり走れないので見れず。
和歌山ってラーメン屋多いってことは月に数回食べてる人がかなりいそうですね。
Posted by クマー at 2010年05月07日 11:37
今日の昼は、ほか弁のかまどやでトンカツ弁当(500円で正式名はロースカツ弁当だったみたい)を10年以上ぶりに食べました。
高校生の頃に好物でしたがカツの衣の味、風味もご飯の風味まで昔の味そのままでした。
満足な味でしたよ。
ソースの味まで変わってないってすごいですねー。
高校生の頃に好物でしたがカツの衣の味、風味もご飯の風味まで昔の味そのままでした。
満足な味でしたよ。
ソースの味まで変わってないってすごいですねー。
Posted by クマー at 2010年05月07日 16:16
神座大好きなんですけど最近行ってないです。
神座みたいな味の店があるといいんですけどね。
つけ麺のおいしい店も和歌山にあるといいな。
神座みたいな味の店があるといいんですけどね。
つけ麺のおいしい店も和歌山にあるといいな。
Posted by アカハナ
at 2010年05月07日 22:32

>クマーさま
深夜料金で+100円、中盛りで+200円、トッピング二品で+200円、こんな値段になっちゃうんです……
ぼくも月に数回は、食べてますね、ラーメン。
かまどやの50円券があるので、食べてみようかな、とんかつ弁当。
>877ファン
和歌山にもあればいいんですけどねー。ときどき無性に食べたくなる味です――満杯だったということはおんなじ思いの人が多いんでしょうw
>アカハナさま
ブームになっただけに、新店でもどこか保守的ですからね、和歌山のラーメン屋さんって。まる花あたりが、冒険心を持ってそうですけど……
深夜料金で+100円、中盛りで+200円、トッピング二品で+200円、こんな値段になっちゃうんです……
ぼくも月に数回は、食べてますね、ラーメン。
かまどやの50円券があるので、食べてみようかな、とんかつ弁当。
>877ファン
和歌山にもあればいいんですけどねー。ときどき無性に食べたくなる味です――満杯だったということはおんなじ思いの人が多いんでしょうw
>アカハナさま
ブームになっただけに、新店でもどこか保守的ですからね、和歌山のラーメン屋さんって。まる花あたりが、冒険心を持ってそうですけど……
Posted by guntech
at 2010年05月08日 04:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。