2009年03月23日
ある意味納得の味
いも膳へ。
いやあ、いも膳のHPを見ていて、気になるメニューがあったもので。
カツオの漬け丼セット(450)+煮物二種(135) ¥585

「ごはんどれぐらいにします?」と聞かれて「中くらいで」と答えました。これで中? って口に出そうなくらいに盛ってくれました……量はあんまりありがたくないんだけど。そういうお年頃なんだけど。
煮物はひじきとがんもの含め煮。これもなにげにボリュームあります。
カツオの漬け

これをごはんに乗せて、まずいただきます。
うーん、ま、こんなもんだろうなぁ。値段の割に量は多いと思うけど、身は薄くて味わいも少ない。漬けってのは脂身が少ない赤身をおいしく食べる知恵だと思いますが、おそらく醤油に漬けたのは提供直前……身に醤油のうまさが行き渡ってません。
で、次にお出汁をかけて。
薬味はネギとてんかす。てんかすはいらなかったな。
そして出汁の風味が弱いので、イマイチ感は拭えず。
最後まで、まあ、こんなものだろうなぁ、と思いつつ食べ終わりました。
ボリュームだけはたっぷり。
いや、煮物のボリュームは嬉しいですよ。
いやあ、いも膳のHPを見ていて、気になるメニューがあったもので。
カツオの漬け丼セット(450)+煮物二種(135) ¥585
「ごはんどれぐらいにします?」と聞かれて「中くらいで」と答えました。これで中? って口に出そうなくらいに盛ってくれました……量はあんまりありがたくないんだけど。そういうお年頃なんだけど。
煮物はひじきとがんもの含め煮。これもなにげにボリュームあります。
カツオの漬け
これをごはんに乗せて、まずいただきます。
うーん、ま、こんなもんだろうなぁ。値段の割に量は多いと思うけど、身は薄くて味わいも少ない。漬けってのは脂身が少ない赤身をおいしく食べる知恵だと思いますが、おそらく醤油に漬けたのは提供直前……身に醤油のうまさが行き渡ってません。
で、次にお出汁をかけて。
薬味はネギとてんかす。てんかすはいらなかったな。
そして出汁の風味が弱いので、イマイチ感は拭えず。
最後まで、まあ、こんなものだろうなぁ、と思いつつ食べ終わりました。
ボリュームだけはたっぷり。
いや、煮物のボリュームは嬉しいですよ。
Posted by guntech at 08:53│Comments(3)
│いも膳
この記事へのコメント
いも膳等の一膳めし屋は、
単品は安いのだけれども、
組み合わせを間違えたら、
とんでもない値段になります。
単品だけでなく、数種類の
セットメニューも置いて
欲しいですね。
単品は安いのだけれども、
組み合わせを間違えたら、
とんでもない値段になります。
単品だけでなく、数種類の
セットメニューも置いて
欲しいですね。
Posted by 和歌山人 at 2009年03月23日 17:09
リーズナブルですね そして、美味しそう~
Posted by ぽんぽん at 2009年03月23日 19:42
>和歌山人さま
同感です。
まいどおおきに食堂、ぼくは中食道しか知りませんが、苦戦しているようでメニューをいろいろ増やしているんですが、それよりも、ごはんに味噌汁、それに魚とか揚げ物とかメイン一品、切り干し大根やおひたしなど小鉢一品、自由に選べて、それで500円は……きついか、600円の「自由に選べる定食」みたいなサービスをすればいいのに……と思います。
でもまあ、こんなアイデアは本部でさんざん検討されて、結果、無理! ってことになったんでしょうなぁ。
>ぽんぽんさま
値段控えめですが、味も控えめですよw
同感です。
まいどおおきに食堂、ぼくは中食道しか知りませんが、苦戦しているようでメニューをいろいろ増やしているんですが、それよりも、ごはんに味噌汁、それに魚とか揚げ物とかメイン一品、切り干し大根やおひたしなど小鉢一品、自由に選べて、それで500円は……きついか、600円の「自由に選べる定食」みたいなサービスをすればいいのに……と思います。
でもまあ、こんなアイデアは本部でさんざん検討されて、結果、無理! ってことになったんでしょうなぁ。
>ぽんぽんさま
値段控えめですが、味も控えめですよw
Posted by guntech
at 2009年03月24日 01:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。