2009年10月08日
適価は?
突如、卵かけごはんを食べたくなりました。
いも膳へ。
ごはん+アジフライ+梅卵セット+イカ小芋(135+160+85+105)

合計485円。え? 安!
味噌汁がないからか。そもそも売り切れだったんだけど、たしか84円だっけ? 高いよね。松屋みたいにカレーにでもつくようなサービス品にしろとは言わないけど、高くて50円ぐらいだろ。でも吉野家で50円だもんなー。
肝心の卵かけごはんは、ごはんの炊き具合がよろしくない。
でも、ウスターをドバドバかけてたべるアジフライは格別ですな。
いも膳へ。
ごはん+アジフライ+梅卵セット+イカ小芋(135+160+85+105)
合計485円。え? 安!
味噌汁がないからか。そもそも売り切れだったんだけど、たしか84円だっけ? 高いよね。松屋みたいにカレーにでもつくようなサービス品にしろとは言わないけど、高くて50円ぐらいだろ。でも吉野家で50円だもんなー。
肝心の卵かけごはんは、ごはんの炊き具合がよろしくない。
でも、ウスターをドバドバかけてたべるアジフライは格別ですな。
Posted by guntech at 08:59│Comments(2)
│いも膳
この記事へのコメント
少し行儀悪いんですけど作り立ての八宝菜が陳列にある時に、ご飯大盛りと他におかす一品くらいで中華飯(八宝菜は作り立てでもチンします)にして食べてます。
今月は八宝菜が同額で30%増量で作り立てなら、まあまあのレベルです。
月に数回行ってて、ニラもやし炒め?はよく食べてます。
いも膳にしても昼を遅い時間にした時なんかで作ってから時間が経っていてるのは後悔する味がする時がありますね。
トンカツに付いてるポテトサラダの色やキャベツが新鮮でないとマズいです。
管理人さん一度、八宝菜で中華飯にして食べるのもオススメです。
ご飯のおかわりが出来るのは長所ですが、まいどおおきに食堂の方がご飯はおいしいですね。
八宝菜+ニラもやし炒め+ご飯=470円くらいでした。
数年前まで無料だった漬物(たくあん)が今はないのは残念です。
今月は八宝菜が同額で30%増量で作り立てなら、まあまあのレベルです。
月に数回行ってて、ニラもやし炒め?はよく食べてます。
いも膳にしても昼を遅い時間にした時なんかで作ってから時間が経っていてるのは後悔する味がする時がありますね。
トンカツに付いてるポテトサラダの色やキャベツが新鮮でないとマズいです。
管理人さん一度、八宝菜で中華飯にして食べるのもオススメです。
ご飯のおかわりが出来るのは長所ですが、まいどおおきに食堂の方がご飯はおいしいですね。
八宝菜+ニラもやし炒め+ご飯=470円くらいでした。
数年前まで無料だった漬物(たくあん)が今はないのは残念です。
Posted by クマー at 2009年10月08日 12:14
>クマーさま
店が提供するメニュー以外で、客の工夫で増えるメニューというのはおもしろいですね。でもぼくは外れた時間帯に行くことが多いので、「作りたて」という条件のハードルが高いです。
店が提供するメニュー以外で、客の工夫で増えるメニューというのはおもしろいですね。でもぼくは外れた時間帯に行くことが多いので、「作りたて」という条件のハードルが高いです。
Posted by guntech
at 2009年10月10日 08:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。