2009年07月22日
もやしでヘルシー?
なぜかときどき行きたくなる、麺家。
けっこう繁盛してるしなぁ、ぼくの感覚がなにかをとらえ損ねているのかも。
もやしラーメン(650)+煮卵(100)+赤玉(50)

あ、きくらげなんか新しく加わってるなぁ。
辛練麺だとか、ちょっとずつ変化が加わるのが人気の秘密なのか。
赤玉がこれだけでは辛みが足らないんだけど、多くすると塩辛くなりすぎるというジレンマ。
もやしはヒゲ根をきちんと取り除いた太めのもの。しゃきしゃきの歯ごたえが嬉しい。
そしてボリュームもあるから、二度、嬉しい。
大盛りなんかにしなくても、替え玉なんかしなくても、もやしでお腹いっぱい。
でも、いつものクセでスープも飲み干してしまうから、塩分が高すぎてヘルシーとは言えない。
けっこう繁盛してるしなぁ、ぼくの感覚がなにかをとらえ損ねているのかも。
もやしラーメン(650)+煮卵(100)+赤玉(50)
あ、きくらげなんか新しく加わってるなぁ。
辛練麺だとか、ちょっとずつ変化が加わるのが人気の秘密なのか。
赤玉がこれだけでは辛みが足らないんだけど、多くすると塩辛くなりすぎるというジレンマ。
もやしはヒゲ根をきちんと取り除いた太めのもの。しゃきしゃきの歯ごたえが嬉しい。
そしてボリュームもあるから、二度、嬉しい。
大盛りなんかにしなくても、替え玉なんかしなくても、もやしでお腹いっぱい。
でも、いつものクセでスープも飲み干してしまうから、塩分が高すぎてヘルシーとは言えない。
Posted by guntech at 09:07│Comments(2)
│博多らーめん 麺家(長浜ラーメン向店に変更)
この記事へのコメント
JR和歌山駅東口の〇はのもやしそばもそうですが、
ラーメンにもやしって相性良いですよね。
シャキシャキッと炒めたもやしは脇役なのに主役並の存在です。
私もラーメンのスープは綺麗に飲み干すタイプですね。
ラーメンにもやしって相性良いですよね。
シャキシャキッと炒めたもやしは脇役なのに主役並の存在です。
私もラーメンのスープは綺麗に飲み干すタイプですね。
Posted by 和歌山人 at 2009年07月22日 21:29
>和歌山人さま
はい。もやし最高ッス! 細長いという形状が、やはり細長い麺と合うんでしょうねぇ。
スープが旨いんですもんね。
はい。もやし最高ッス! 細長いという形状が、やはり細長い麺と合うんでしょうねぇ。
スープが旨いんですもんね。
Posted by guntech
at 2009年07月23日 09:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。