2009年09月23日

レトルトと侮るなかれ

 辛い――らしい。
 相当に、辛いらしい。

 デリー カシミールカレー
レトルトと侮るなかれ
 ウジタで630円。
 レトルトです。具が入っていないので、すきな具材を足して食べてください、とのこと。
 作例では、チキンとジャガイモが示されている。チキンはカレーパウダーと塩で下味をつけて、炒めて、レトルトのカレーを加えて――絶対煮立たせないように、香りが飛びます……といろいろうるさいことが書いてある。
 レトルトなのに。

 そのとおりの具材をそろえてもいいんですが、わざわざ買いに行くのもなんだから、ある、ホタテとキノコで。ホタテは小麦粉をまぶしてバターで焼き、キノコはカレーパウダーをかけてオリーブオイルで炒めました。

 できあがり。
レトルトと侮るなかれ

 粘度のないしゃぶしゃぶのカレーなので、スープカレー風にごはんと別添えで。
レトルトと侮るなかれ

 うん、こりゃ、辛いや。辛さの種類は違うんですが、ココイチの8辛ぐらいあるかな? ガツンとくる衝撃系ではなくて、じんわり辛みが増してくる。
 レトルト臭さもなく(辛さで消えたのかも)、旨みのあとに辛さがくる、本格的に味の組み立てがあって、これはなかなかの名品かと。
 ただ、具のホタテという選択は間違いだったかも。ソテーしちゃってるので、味がしみ出すということもないので、いささか味わいが足りなかった気がする。肉の旨みに加えて、いくらか脂も出す、鶏など動物性のほうが、よろしかったかも。

 しかし辛さのレベルによって、いろんなバリエーションがあるなかで、よりによって一番辛い、このカシミールだけを置いているウジタは、なかなかたいしたものだと思う。


タグ :カレー

同じカテゴリー(自作料理)の記事画像
バラホルファンの皆様へ
Webの時代2
Webの時代
マイブーム
かまたま
食べたらなくなってしまう
同じカテゴリー(自作料理)の記事
 バラホルファンの皆様へ (2010-06-09 08:56)
 Webの時代2 (2009-09-03 09:48)
 Webの時代 (2008-11-07 10:36)
 マイブーム (2007-08-24 11:40)
 かまたま (2007-08-20 04:45)
 食べたらなくなってしまう (2007-05-12 06:57)

Posted by guntech at 08:55│Comments(3)自作料理
この記事へのコメント
http://item.rakuten.co.jp/eswine/c/0000001280/

前に岩出のメッサオークワで上の帝国ホテルのカレー(冷凍)が半額(賞味期限が近い)で売ってて買って食べたところシュリンプカレーとビーフカレーはおいしくてシーフードカレーはホタテの風味がルーに移って好みではありませんでした。
値段が半額とはいえ500円前後して高かったです。
ふだんの1000円前後なら高くて買えません。
冷凍レトルトで冷凍のまま電子レンジに入れれば蒸気が上から抜けて簡単に食べられる工夫がしてあります。(ライスは付いてません)
ココイチでスパイスをあれだけかけられる管理人さんが辛いって言ってるってことは一般の人だと大変なことになりそう。
僕は4回くらい振りかけます。
6回くらいだと舌が痛くなるんですよ。
Posted by クマー at 2009年09月24日 19:22
8辛レベルって・・・絶対無理です。
Posted by アカハナアカハナ at 2009年09月24日 20:57
>クマーさま
 あらま、ホタテってあまりカレーに合わないのかな? でも、いい値段とりますね、さすが帝国ホテル。

>アカハナさま
 10辛を食べたときにはさすがにしんどいと思いました。でもココイチの10辛なんて――って言ってる強者もいますからねぇ。
Posted by guntechguntech at 2009年09月25日 12:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。