2007年06月22日
50円玉に惹かれて
コレに惹かれました。
松屋

たかが50円なんですが、迷ったときには、選択の一助となりますよね、たかが50円でも。
牛めし(350-50)+お新香(80) 計380円

松屋の牛めしは、一時期変に脂っこい気がして、あまり好きではなかった。今回はタレが変わったとのこと……ふうむ、たしかにもう脂っこいという感じはしない。米も硬めの水加減で、よろしい。けど、突き抜けるものがないんだよなぁ……確かに肉らしい味わいがあるんだけれども、いささか風味に欠けるというか、添え物の生姜に簡単に負ける……ふうむ。おいしくはなっていますがね。
お新香は一変してる。白菜に、キュウリ、キャベツなどが加わり、浅漬け風味がアップ。だからなのか、野菜を調味液に浸しました感もアップ。製作工程なんかさほど違いはないんだろうけど、米麹が散見できる吉野家のものと比べて、味の底が浅くなっています。
ごちそうさまでした。
松屋
たかが50円なんですが、迷ったときには、選択の一助となりますよね、たかが50円でも。
牛めし(350-50)+お新香(80) 計380円
松屋の牛めしは、一時期変に脂っこい気がして、あまり好きではなかった。今回はタレが変わったとのこと……ふうむ、たしかにもう脂っこいという感じはしない。米も硬めの水加減で、よろしい。けど、突き抜けるものがないんだよなぁ……確かに肉らしい味わいがあるんだけれども、いささか風味に欠けるというか、添え物の生姜に簡単に負ける……ふうむ。おいしくはなっていますがね。
お新香は一変してる。白菜に、キュウリ、キャベツなどが加わり、浅漬け風味がアップ。だからなのか、野菜を調味液に浸しました感もアップ。製作工程なんかさほど違いはないんだろうけど、米麹が散見できる吉野家のものと比べて、味の底が浅くなっています。
ごちそうさまでした。
Posted by guntech at 08:53│Comments(0)
│松屋
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。