2008年04月29日
ワンコイン弁当
今日はガロにいこうかなぁ、オムライスなんかよろしなぁ、と店に赴いたものの、以前から気になっていた弁当屋「木の実や」が目にはいたので、踵を返して。
からあげ弁当(500)

ここもワンコインですなぁ。
買うときにごはんを詰めてくれるので、ごはんは温かい。レジで前のひとの支払いを見ていると大盛りでもお値段変わらずっぽい。
からあげはたっぷりのボリューム。しっかりと味のついた竜田揚げタイプ。つけあわせは手作り感の嬉しいもので、ちいさいけど卵焼きがおいしかった。ほかの弁当もボリューミィで、とくにエビフライなんかびっくりのサイズ――残念ながら、数秒の差で、売り切れてしまいましたが――、あ、これは、これからなんども来ようかな、と思わせる魅力たっぷり。
昼時だけ営業して、手作り感を売り物にしたこの形態の弁当屋って、前回の「花むら」のこともあるし、流行っているのかしら。
Webで検索してもほとんど情報がないので、箸袋にかいてある情報を転載しておきます。
木の実や
古屋店 古屋県道沿い 456-0909(ウジタの前っぽい……そんなのあったかな? あのへんに行くのは夜しかないからなぁ……)
県庁前店 国道42号線和歌山城前 422-1964
松江店 松江北7丁目 455-3594(これも近所だけど……地図で見ると、セブンイレブンとファミマが並びあってるあたり……あったかなぁ?)
新通り店 新通りけやき通り 431-4191
木の実や 次郎丸5-1 454-1158
調理センター 古屋93-1 456-4913
ぼくが買ったのは、上記では「木の実や」と表記されている次郎丸の店。次郎丸店ではなく、わざわざ「木の実や」と断っているところを見ると、他では屋号が違うのかな?
からあげ弁当(500)
ここもワンコインですなぁ。
買うときにごはんを詰めてくれるので、ごはんは温かい。レジで前のひとの支払いを見ていると大盛りでもお値段変わらずっぽい。
からあげはたっぷりのボリューム。しっかりと味のついた竜田揚げタイプ。つけあわせは手作り感の嬉しいもので、ちいさいけど卵焼きがおいしかった。ほかの弁当もボリューミィで、とくにエビフライなんかびっくりのサイズ――残念ながら、数秒の差で、売り切れてしまいましたが――、あ、これは、これからなんども来ようかな、と思わせる魅力たっぷり。
昼時だけ営業して、手作り感を売り物にしたこの形態の弁当屋って、前回の「花むら」のこともあるし、流行っているのかしら。
Webで検索してもほとんど情報がないので、箸袋にかいてある情報を転載しておきます。
木の実や
古屋店 古屋県道沿い 456-0909(ウジタの前っぽい……そんなのあったかな? あのへんに行くのは夜しかないからなぁ……)
県庁前店 国道42号線和歌山城前 422-1964
松江店 松江北7丁目 455-3594(これも近所だけど……地図で見ると、セブンイレブンとファミマが並びあってるあたり……あったかなぁ?)
新通り店 新通りけやき通り 431-4191
木の実や 次郎丸5-1 454-1158
調理センター 古屋93-1 456-4913
ぼくが買ったのは、上記では「木の実や」と表記されている次郎丸の店。次郎丸店ではなく、わざわざ「木の実や」と断っているところを見ると、他では屋号が違うのかな?
タグ :弁当