2008年06月25日
外観はちかごろありがち
手平、三菱の工場の横、以前なにかラーメン屋があったところをリニューアルして、やってきた「ばり馬」。
県外発祥で本社は広島らしいのに、HPを見てみるとお持ち帰りとして紀州南高梅の梅干しまで売っているのが、ちょとフシギなチェーン店です。
外観

頼んだのはメニューに一番人気と書いてある、左上のやつ。
ばり濃(750)+煮卵(100)

麺は細麺。柔らかくはないのがよろしい。チャーシューは極薄で、箸で掴むと砕けてしまうのが残念。スープは背脂の粒がたくさん浮いていて、それでとろみが感じられるほど。うん、濃いと主張しているだけあって、たしかに濃厚。ちょっと塩辛い。
まったく期待はしてませんでしたけど、悪くはなかったですよ。
すくなくともこの辺の「むさし」や「長浜ラーメン」よりは好み。
ブックオフ国体道路店に行ったときには、また、寄るかも。
県外発祥で本社は広島らしいのに、HPを見てみるとお持ち帰りとして紀州南高梅の梅干しまで売っているのが、ちょとフシギなチェーン店です。
外観
頼んだのはメニューに一番人気と書いてある、左上のやつ。
ばり濃(750)+煮卵(100)
麺は細麺。柔らかくはないのがよろしい。チャーシューは極薄で、箸で掴むと砕けてしまうのが残念。スープは背脂の粒がたくさん浮いていて、それでとろみが感じられるほど。うん、濃いと主張しているだけあって、たしかに濃厚。ちょっと塩辛い。
まったく期待はしてませんでしたけど、悪くはなかったですよ。
すくなくともこの辺の「むさし」や「長浜ラーメン」よりは好み。
ブックオフ国体道路店に行ったときには、また、寄るかも。
タグ :ラーメン