2008年06月27日

二日目のカレー

 ちょっとお金遣いが過ぎているので、倹約モード。
 前日は王将で、餃子無料券を消化しました。カメラを忘れたので記事にはしませんけど、一言。フェアでナスと肉の炒めものというのをやっていて、80円ちょいですけど安いんでこれを頼みましたけど、ナスが水っぽい……色が変わらないように水にさらしておいたものをそのまま使ってます。せっかつフライヤーが一メートルとはなれていないところにあるんだからさ、素揚げぐらいしてくれたらいいのに。ごはんは長時間保温して香りも歯ごたえも味も飛んだもの。付属の味噌汁は、塩分を気にするぼくとしてはこんなもので塩分を取れというのか! という質。もちろん、一度口をつけてあとは残しました。ごはんと、ナス炒めと、餃子で(157+420+210-210)で577円。

 で、今日はまいどおおきに食堂の中食堂。
 いさぎよく、ごはんと、卵焼きと、豚汁でごくごく低価格で、値段相応の満足の得られるメニューを食べてやろうと思ってたんですけど、カレーライスというものがある。
 頼んでみました。

 カレーライス(399)

 うむ、値段は合格である。

 端的に言えば、二日目のカレー。
 味が良く馴染んでいるという意味ではなくて、余ったカレーを冷蔵庫で保存し、食べるととき鍋を使っては洗い物が増えるだけなので、保存容器ごとレンジにかけ、加熱にムラがあるのを知りつつ、面倒なので、ごはんにかけて食べました、という感じ。要するにルーがぬるいんですな。さすがに電子レンジではなかったようですが、冷めきったものをバイトくんが温め直すので――あいや、あるいはレトルトか? ごはんは長時間保温した、まさに二日目のカレー感を増してくれるもの。
 サラダがあれば取ったんだけど、マカロニサラダしかなかった。あれはサラダではない。あ、でも、マヨネーズ味のせんべいをサラダ味と称するがごとし、か。

 値段は合格点と言いましたが、考え直してみると、ココイチで素カレーが420円なわけで。とび辛パウダーをバサバサかけて、辛みは足せるし、福神漬けは食べ放題だし。中食堂はココイチが近いだけに、合格と言えないかも。