2008年11月28日
偉大なるカレー
さて。
バウルー サンドイッチトースター。
使ってますよ、週に二三度ぐらい。いや、旨いねぇ。アッツアツのホットサンドって。いろいろ作りました。コンビーフ……じつはお金をケチってコンミートだったからか、これはイマイチでしたが、余り物のハンバーグ、余り物のカレー、余り物のトンカツ……とあまりものばかりで、写真にも撮りにくいし、情報として発信することがちょっと恥ずかしいものばかりがうまかったので、いままで記事にしませんでした。
でも今回、ようやく紹介できるものをみつけました。
マスコット 印度の味

カレーペーストというものです。MESSAのガーデンパークでみつけました。安くはない……700円弱。
それをパンに塗り塗りして、ソーセージを挟んで、バウルーで焼きました。
ソーセージのホットサンドカレー味

印度の味はもともと薄めて使うことが想定されているので、濃厚な味わいがあります。強いながらもマイルドで、かつ、ソーセージを包み込んで全体をまとめるような包容力もあります。安くはない値段のことはあるペーストです。辛みもわずかにあり、カレーの香りのなかに野菜の芳香が漂っている感じが、よし。これでふつうにカレーを作っても旨いだろうなぁ。
まあ、カレーとソーセージなんか外れるワケがないやん、という組み合わせですが。
そして、出来合いの瓶詰めを使ったので、オリジナルとしての価値も著しく減じているわけですが。
でもこれがあればいろいろできそうだなぁ。チキンのソテーとか、カレーうどんでもたいしたパフォーマンスを見せる油揚げとか? それこそ納豆とかもありかも。加熱するとどうなるんだろ? 納豆って。
バウルー サンドイッチトースター。
使ってますよ、週に二三度ぐらい。いや、旨いねぇ。アッツアツのホットサンドって。いろいろ作りました。コンビーフ……じつはお金をケチってコンミートだったからか、これはイマイチでしたが、余り物のハンバーグ、余り物のカレー、余り物のトンカツ……とあまりものばかりで、写真にも撮りにくいし、情報として発信することがちょっと恥ずかしいものばかりがうまかったので、いままで記事にしませんでした。
でも今回、ようやく紹介できるものをみつけました。
マスコット 印度の味
カレーペーストというものです。MESSAのガーデンパークでみつけました。安くはない……700円弱。
それをパンに塗り塗りして、ソーセージを挟んで、バウルーで焼きました。
ソーセージのホットサンドカレー味
印度の味はもともと薄めて使うことが想定されているので、濃厚な味わいがあります。強いながらもマイルドで、かつ、ソーセージを包み込んで全体をまとめるような包容力もあります。安くはない値段のことはあるペーストです。辛みもわずかにあり、カレーの香りのなかに野菜の芳香が漂っている感じが、よし。これでふつうにカレーを作っても旨いだろうなぁ。
まあ、カレーとソーセージなんか外れるワケがないやん、という組み合わせですが。
そして、出来合いの瓶詰めを使ったので、オリジナルとしての価値も著しく減じているわけですが。
でもこれがあればいろいろできそうだなぁ。チキンのソテーとか、カレーうどんでもたいしたパフォーマンスを見せる油揚げとか? それこそ納豆とかもありかも。加熱するとどうなるんだろ? 納豆って。
タグ :ホットサンド