2009年05月19日

期待してます

 新海楼へ。

 炒飯(550)+野菜炒め(650) 
期待してます
 おなかが空いていたので、高くなることを覚悟しつつ、単品二品。ふうむ、1200円か。

 炒飯
期待してます
 ううむ、ボリュームはありますが……米が……米が柔らかすぎる。べちゃりとしているので、味付けもぼやけてしまってます……残念。

 野菜炒め
期待してます
 たまねぎが主体の野菜炒め。だから、甘みがある……それもひとつの味の主張でしょう――ぼくはあまりなじみませんが……中華料理で野菜炒めを頼んで、タマネギの甘みは……求めるものでしょうか?

 あれれ? 新海楼の実力はこんなものじゃないはずだぞ。



同じカテゴリー(新海楼)の記事画像
ないのか特需
新サービス
身の回り
開眼
迷ったときには
事の真偽
同じカテゴリー(新海楼)の記事
 ないのか特需 (2010-03-19 08:42)
 新サービス (2009-07-01 09:10)
 身の回り (2008-12-24 08:46)
 開眼 (2007-08-30 09:59)
 迷ったときには (2007-05-16 09:51)
 事の真偽 (2007-04-05 08:47)

Posted by guntech at 08:59│Comments(4)新海楼
この記事へのコメント
タマネギあまり好きじゃないんで主体にされた野菜炒めは苦手ですけど
タマネギの甘さとタレの程よい辛さの組み合わせは好きですね。
Posted by アカハナアカハナ at 2009年05月20日 01:17
>アカハナさま
 タマネギの甘さが際だっている一品でした……
Posted by guntechguntech at 2009年05月20日 09:50
私は焼き飯は、パラパラでもしっとりでも好きですよ。
味が薄いのは物足りないですけどね。
Posted by 和歌山人」 at 2009年05月20日 18:55
>和歌山人さま
 ぼくはパラパラ派ですねー。
Posted by guntechguntech at 2009年05月21日 09:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。