2009年07月01日

新サービス

 味の濃いおかずでごはんをお腹いっぱい食べたいぞ。
 ときおり訪れるこの欲望に応えるため、頭のなかのグルメマップを繰りまして――ここに決めました。

 新海楼。
 日替わりランチ(750)
新サービス
 おかずは木犀肉。キクラゲよりもタケノコよりもタマネギがほとんどなのがご愛敬なんですが、ここの木犀肉はうまい。量もたっぷりもあるし。からあげもせせり肉のようなサイズなんですが、うまい。
 ここは外れもあるから注意は必要だけど。

 で、ここのご近所となった労災病院。
 移転してきて、もっとなにかいろんなものができるかなー、と楽しみにしてたんですけど、コンビニと薬局以外はとくに新しいものはできないなぁ。
 新海楼はこんなサービスをはじめたようです。
新サービス
 値段は、けっこう安めでしょ。
 現物確かめてないからなんとも言えませんけど。


タグ :ランチ

同じカテゴリー(新海楼)の記事画像
ないのか特需
期待してます
身の回り
開眼
迷ったときには
事の真偽
同じカテゴリー(新海楼)の記事
 ないのか特需 (2010-03-19 08:42)
 期待してます (2009-05-19 08:59)
 身の回り (2008-12-24 08:46)
 開眼 (2007-08-30 09:59)
 迷ったときには (2007-05-16 09:51)
 事の真偽 (2007-04-05 08:47)

Posted by guntech at 09:10│Comments(8)新海楼
この記事へのコメント
運転免許がない私にとって、今回のろうさい病院移転はラッキーです。
加太方面の深山線ろうさい病院経由坂田行きが1日2本から、
毎時1本と言う大増発してくれたので、南海和歌山市駅から
ろうさい病院や手前のパームシティに行き易くなりました。

この店も調べたら木の本小学校口停から歩いていけるんで、
一度行って見たいと思います。
営業時間や定休日はいつなのか教えてくださいませ。
Posted by 和歌山人 at 2009年07月01日 13:49
定食の画像おいしそうですね。
昔(20年くらい前)、延時の王将に時間が合えば昼ご飯にしていた頃に焼肉定食があって当時は豚肉ロース200g使用とか書いてました。
その焼き肉もタマネギが多く最初はタマネギを残したんですけど途中からタマネギも油通ししてるし味が染みていて美味しく思うようになりました。

過去のページ見てましたら管理人さんのCoCo壱カレーのスパイスが凄い量でびっくり!
自分は中辛(普通)に3回ふったら汗だらだらです。
Posted by クマー at 2009年07月01日 16:15
>クマーさんへ

海南市黒江の国道沿いに大阪王将が開店しましたよ。
餃子の王将よりは値段は高いという話です。近々行って見ます。
Posted by 和歌山人 at 2009年07月01日 20:05
結局コンビニと院外薬局だけでしたね。

ふじと台のイオン出店かなり期待しているんですが
結局オークワかイズミヤなんじゃないかって話も聞くし・・・
本当にイオンが出店してくれたら嬉しいんですけどね。
Posted by アカハナアカハナ at 2009年07月01日 21:24
>アカハナさんへ

ふじと台のショッピングセンター出店は、和歌山市中心市街地商店街連合会が
大橋市長に出店させないようにと言う陳情書を出したと報道されました。
わざわざふじと台エリアに作らなくても、パームシティやガーデンパークが
あるから事足りているというのが大きな理由ですね。

中心市街地活性化政策は国から費用を出してもらっているプロジェクトなので、
大型ショッピングセンターをこれ以上作るのは如何なものかと言う内容でした。
Posted by 和歌山人 at 2009年07月01日 22:10
>和歌山人さんへ

中心市街地活性化も確かに必要なんですよね。
ぶらくり丁は本当に行かなくなりましたから・・・難しい問題ですね。
浅井建設とイオン側の話し合いも結局どうなるのやら・・・

貴重な情報ありがとうございました。
Posted by アカハナ at 2009年07月01日 23:21
>和歌山人さま
 新海楼の定休日は水曜日です。営業時間は11~21、おそらく通し営業だとは思いますが、未確認です。
 唐揚げは粒が小さいんですが(というか、紐状? の肉)わりとイケます。炒飯は残念ながら、米の具合が良かったことがないので、あまりおすすめできません。酢豚も、威張るだけのことはあります。

>クマーさま
 200グラムの肉というのは結構な量ですね。そのころは延時の王将も、ファミリー向けのレストランではなく、野趣とうか男のメシ場の雰囲気を残してたんですね。

 辛いもの、好きなんですよw

>アカハナさま
 もうすこし、なにかできてもよさそうなもんですけどね。

 イオンは、ぼくも期待してるんですが、パイが増えたわけではなくて、奪い合いなのが寂しい話ですね。でも、客の純増なんて、それこそ高度成長時代以来ないのこましれませんけど。
Posted by guntechguntech at 2009年07月02日 10:00
和歌山人さん、昼に海南を通ったら行ってみます。
数か月前に橋本市にも大阪王将が出来ていました。
気になる店なので一度は行って来ます。
Posted by クマー at 2009年07月03日 10:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。