2009年09月29日
リベンジ
さて、わたしはQポンというものを知らなかったわけで……それさえ知っていれば半額で食べられたものを。
悔しいので、クーポンを取得して、あらためて行ってきました。
チャーシューちゃんぽん大-半額クーポン(1098-549)

お腹が減っていたので(半額だし)サイズは大で。スープは辛いのがいいんだけど、好きに選んでたら辛いものしか選ばないので、他の味も確かめるため、エネルギーというのを選択。胡麻の風味がついている、とのこと。
ここで大のサイズを食べるのは初めて……です。けっこうなボリュームで小の倍ではなく、中の倍になっているかも。
やっぱり辛くないと物足りない……胡麻の感じもしない。
ここは辛くないと、魅力半減だなぁ。
でも、半額で食べた。
その点では満足だ。
悔しいので、クーポンを取得して、あらためて行ってきました。
チャーシューちゃんぽん大-半額クーポン(1098-549)
お腹が減っていたので(半額だし)サイズは大で。スープは辛いのがいいんだけど、好きに選んでたら辛いものしか選ばないので、他の味も確かめるため、エネルギーというのを選択。胡麻の風味がついている、とのこと。
ここで大のサイズを食べるのは初めて……です。けっこうなボリュームで小の倍ではなく、中の倍になっているかも。
やっぱり辛くないと物足りない……胡麻の感じもしない。
ここは辛くないと、魅力半減だなぁ。
でも、半額で食べた。
その点では満足だ。
Posted by guntech at 08:46│Comments(7)
│ちゃんぽん さらしな
この記事へのコメント
半額で食べられるって魅力ですよね。
オマケ(デザートみたいなもの)や何かが半額じゃなく、ちゃんぽん自体が半額なら価値ありすぎ!
岩出メッサ店で得正の鍋焼きカレーうどん(家でガスで作る)を半額シール付きで買いました。
前に半額で買ったら美味しかったです。
最近はスーパーも氷があるのでなんとか持ち帰れます。
オマケ(デザートみたいなもの)や何かが半額じゃなく、ちゃんぽん自体が半額なら価値ありすぎ!
岩出メッサ店で得正の鍋焼きカレーうどん(家でガスで作る)を半額シール付きで買いました。
前に半額で買ったら美味しかったです。
最近はスーパーも氷があるのでなんとか持ち帰れます。
Posted by クマー at 2009年09月29日 12:25
この紹介されていたサイトは携帯でも対応しているので、
QRコードから読み取り画像保存しておきました。
10月8日まで使えるから、とんとご無沙汰だし行ってみようかな?www
美味しそうだし何よりも半額と言うのが良いですね。
ところでクマーさんは買い物が上手ですね、感心します。
QRコードから読み取り画像保存しておきました。
10月8日まで使えるから、とんとご無沙汰だし行ってみようかな?www
美味しそうだし何よりも半額と言うのが良いですね。
ところでクマーさんは買い物が上手ですね、感心します。
Posted by 和歌山人 at 2009年09月29日 18:09
先ずQRコードを読み取り、そして”さらしな”をナビに入れ、期間の間に紀の国目指して走らなくっちゃ!あ~いそがし!!
Posted by kikka at 2009年09月29日 23:18
オークワにたまに1人で行くんですよ。
で、レトルトカレーや鍋焼きうどん・ラーメンなどの半額シールの付いた商品ないかな~って見てます。
前に三田屋総本家の黒豚カレー(レトルト)が半額(定価500円くらい)を買って食べたら特においしいと思えない普通のレトルトカレーのレベルでした。
たぶんレトルトじゃなくて缶だとおいしいのではないかと思います。
オークワにアルミ鍋?の鍋焼きうどんのような商品が数種類あるんですけど、すき焼きやキムチ鍋の商品はおいしいので半額だとパフォーマンス高いです。(通常398円くらい)
すき焼きやキムチ鍋は、うどん入りより、もやし入りの方がご飯のおかずになり美味しいです。
さらしなちゃんぽんの半額は野菜も摂れてパフォーマンス高いと思います。
で、レトルトカレーや鍋焼きうどん・ラーメンなどの半額シールの付いた商品ないかな~って見てます。
前に三田屋総本家の黒豚カレー(レトルト)が半額(定価500円くらい)を買って食べたら特においしいと思えない普通のレトルトカレーのレベルでした。
たぶんレトルトじゃなくて缶だとおいしいのではないかと思います。
オークワにアルミ鍋?の鍋焼きうどんのような商品が数種類あるんですけど、すき焼きやキムチ鍋の商品はおいしいので半額だとパフォーマンス高いです。(通常398円くらい)
すき焼きやキムチ鍋は、うどん入りより、もやし入りの方がご飯のおかずになり美味しいです。
さらしなちゃんぽんの半額は野菜も摂れてパフォーマンス高いと思います。
Posted by クマー at 2009年09月30日 00:02
>クマーさま
得正のカレーうどんはぼくも気になってるんですが、わたしん家、オール電化でして、アルミ鍋がダメなんですよね。こんなんばっかり……。
>和歌山人さま
一度足が遠のくと、きっかけがないと行きにくくなりますものね。
>kikkaさま
辛いのがいいですよー。
得正のカレーうどんはぼくも気になってるんですが、わたしん家、オール電化でして、アルミ鍋がダメなんですよね。こんなんばっかり……。
>和歌山人さま
一度足が遠のくと、きっかけがないと行きにくくなりますものね。
>kikkaさま
辛いのがいいですよー。
Posted by guntech
at 2009年09月30日 09:35

初めまして
毎日楽しく読ませてもらってます。
昨日自宅から1時間半かけてさらしなへ行って来ました。
もちろんQポンをコピーし持参しました。
初めてなのでどのスープを選べばいいのか迷ったのですがひかえめオロチョン大を食べました。ひかえめなのに結構辛いですね
隣に座ったおばちゃんはスーパーオロチョンを頼んでたんで覗くと比べものにならない赤さでした。
チャンポンは普通白い太麺ですがこのお店のは黄色い色しててなかなか延びない麺だったのでGOOD!でした。
Qポン情報有り難う御座いました。
毎日楽しく読ませてもらってます。
昨日自宅から1時間半かけてさらしなへ行って来ました。
もちろんQポンをコピーし持参しました。
初めてなのでどのスープを選べばいいのか迷ったのですがひかえめオロチョン大を食べました。ひかえめなのに結構辛いですね
隣に座ったおばちゃんはスーパーオロチョンを頼んでたんで覗くと比べものにならない赤さでした。
チャンポンは普通白い太麺ですがこのお店のは黄色い色しててなかなか延びない麺だったのでGOOD!でした。
Qポン情報有り難う御座いました。
Posted by 久米田人 at 2009年10月01日 08:17
>久米田人さま
初めまして。
拙ブログをご愛顧いただき、ありがとうございます。
久米田人ってことは、あれですか、岸和田あたりの人ってことですか。それは遠いところ、ご苦労様です。
スーパーおろちょんは、辛い物好きのぼくがしっかりと辛さを楽しめるぐらいの辛さです。
これからもよろしくおねがいします。
初めまして。
拙ブログをご愛顧いただき、ありがとうございます。
久米田人ってことは、あれですか、岸和田あたりの人ってことですか。それは遠いところ、ご苦労様です。
スーパーおろちょんは、辛い物好きのぼくがしっかりと辛さを楽しめるぐらいの辛さです。
これからもよろしくおねがいします。
Posted by guntech
at 2009年10月01日 09:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。