2010年07月27日
いろんな味で
穴蔵らーめん。
あっさり塩味のやつを細麺で。
穴蔵ラーメン:焼き豚(750)+麺大(100)、細麺硬めで

うん、すっきり塩出汁味にも麺は細麺の方がいいな。
こちらのお店は、どちらにしろ細麺が、わたしは好みです。
ここは調味料として、ラーメンタレ、辛子味噌、フライドガーリック、胡椒、と置いてありまして、今回の目的はそれで調味して、いろんな味を楽しんでみよう――というもの。
たくさんの食材のおいしさが凝縮されてますよ的な、おいしい鍋の締め的とも言える、神座ライクなスープですから、神座同様(おろしにんにく、豆板醤、辛子ニラなど)食べつつ味を変えていくのが楽しいはずだよな、と。
結論としましては、辛子味噌もラーメンタレも、入れれば味が変わって楽しいです。淡泊な味わいのスープなので、味噌も醤油もしっかり受けとめます。ただ、どちらも塩分が濃いものなので、いろいろ試してると、味はすごく濃くなります。
フライドガーリックは、入れれば入れるほど旨くなるのですが、あたりまえですが味わいの繊細は殺されてしまいます。量はほどほどに……w
あ、それと。

つけ麺、始めました。
あっさり塩味のやつを細麺で。
穴蔵ラーメン:焼き豚(750)+麺大(100)、細麺硬めで
うん、すっきり塩出汁味にも麺は細麺の方がいいな。
こちらのお店は、どちらにしろ細麺が、わたしは好みです。
ここは調味料として、ラーメンタレ、辛子味噌、フライドガーリック、胡椒、と置いてありまして、今回の目的はそれで調味して、いろんな味を楽しんでみよう――というもの。
たくさんの食材のおいしさが凝縮されてますよ的な、おいしい鍋の締め的とも言える、神座ライクなスープですから、神座同様(おろしにんにく、豆板醤、辛子ニラなど)食べつつ味を変えていくのが楽しいはずだよな、と。
結論としましては、辛子味噌もラーメンタレも、入れれば味が変わって楽しいです。淡泊な味わいのスープなので、味噌も醤油もしっかり受けとめます。ただ、どちらも塩分が濃いものなので、いろいろ試してると、味はすごく濃くなります。
フライドガーリックは、入れれば入れるほど旨くなるのですが、あたりまえですが味わいの繊細は殺されてしまいます。量はほどほどに……w
あ、それと。
つけ麺、始めました。
タグ :ラーメン