2010年08月21日
テイクアウト、3アイテム
こくまろ。
ちかごろお持ち帰りして、ビールでいただくのがマイブームでして。
やきそば:しょうゆ(350)+箱(10)

お? これも味が薄め……塩が濃いめ、油でギトギト――というのがこくまろのイメージだったんだけど、こりゃ認識を変えなければいけないです。
焼きめし(350)+箱(10)

コメントでも強くオススメいただきました――これがこくまろの看板メニューでしょう。大盛りはえらいことになります。
あはは。旨いや。
味強め、油でギトギト認識は完全に間違ってました。どこからそんなイメージを抱いたんだろ? シンプルな味付けで、硬めに炊かれた米が旨い。特徴として、チャーシューのかわりに、からあげの微塵が使われてまして、これがいいコクになってます。
これは旨い。
天津飯(380)+箱(10)

かに玉のときは甘酢あんでその味の濃さにちょっと辟易したんですが、天津飯になってあっさり生姜風味の醤油味。持ち帰り、器の容量の制限があるので、たっぷりの餡と卵とごはんということにはならなくて、餡が足りない。
でも、ふんわりたまご丼、生姜醤油風味として、悪くない。
メニュー


持ち帰りではなく、イートインのボリューム感、とくに定食類大盛り類がここの真骨頂ですよね。機会をみつけていただきましょう。
ちかごろお持ち帰りして、ビールでいただくのがマイブームでして。
やきそば:しょうゆ(350)+箱(10)
お? これも味が薄め……塩が濃いめ、油でギトギト――というのがこくまろのイメージだったんだけど、こりゃ認識を変えなければいけないです。
焼きめし(350)+箱(10)
コメントでも強くオススメいただきました――これがこくまろの看板メニューでしょう。大盛りはえらいことになります。
あはは。旨いや。
味強め、油でギトギト認識は完全に間違ってました。どこからそんなイメージを抱いたんだろ? シンプルな味付けで、硬めに炊かれた米が旨い。特徴として、チャーシューのかわりに、からあげの微塵が使われてまして、これがいいコクになってます。
これは旨い。
天津飯(380)+箱(10)
かに玉のときは甘酢あんでその味の濃さにちょっと辟易したんですが、天津飯になってあっさり生姜風味の醤油味。持ち帰り、器の容量の制限があるので、たっぷりの餡と卵とごはんということにはならなくて、餡が足りない。
でも、ふんわりたまご丼、生姜醤油風味として、悪くない。
メニュー


持ち帰りではなく、イートインのボリューム感、とくに定食類大盛り類がここの真骨頂ですよね。機会をみつけていただきましょう。