2009年07月23日

値段なんか気にするな!

 いえーい! 時刻は22時を過ぎた。
 おかず、半額の時間だぜ!

 ま、しかし当然のことながらろくなもんがねぇな。リニューアルした唐揚げがあったら半額だけに二人前食ってやろうかと思ってたんですが。

 ごはん+豚汁+小松菜+天ぷら盛り合わせ(137+180+105/2+294/2) ¥516
値段なんか気にするな!
 安い、でしょ。
 ぼくがこの定食に値段をつけるなら、天ぷらが揚げたてという条件で750円です。味噌汁ではなくて豚汁なところで、ちょっと高めの値段をつけました。

 メインの天ぷらはさつまいも、かぼちゃ、たまねぎ、いんげん、なす、エビ。根菜三種はいささか重いな。
 ただ、レンジで温めるわけですけど、それでもベチャリとならない、揚げの技術はたいしたものだと思う。

 ここの豚汁好きなんですよ。注文を受けてから、タマネギとバラ肉を味噌汁で煮たやつ。野菜がしゃっきりしてて。たくさんの具材を煮込んでくたっとなったものが豚汁の本道だとはおもいますが、こういう食堂の豚汁で最終的に煮詰まってるってのが難点で。ただ、好きだから毎回のように頂いてますけど、そろそろ疑問も浮かぶ。
 180円は高くないか?
 次回からは考えよう。


同じカテゴリー(まいどおおきに食堂 中食堂)の記事画像
手慣れたもの
大学生の知恵
しまった!
予感
ひとりものの新年について
未だ選ばざる道
同じカテゴリー(まいどおおきに食堂 中食堂)の記事
 手慣れたもの (2009-11-27 09:40)
 大学生の知恵 (2009-09-24 12:23)
 しまった! (2009-07-14 08:44)
 予感 (2009-04-24 08:41)
 ひとりものの新年について (2009-01-02 09:13)
 未だ選ばざる道 (2008-09-02 08:38)

この記事へのコメント
最近は半額時間の岩出店に行く機会がないんですけど学生が数人半額時間目当てにいるとおかずが数少なくなるようです。
食べもの関連の掲示板で中食堂は○大学が近くにあり学生が半額開始前からたくさんいるって誰かが書いてました。

最近パソコンを買い替えましてレノボの4万台のノートPCで出先でも使えるイーモバイル2年契約だとノートPC代が5千円くらい(4万割引)になり月々が6800円くらいになります。
5年使用のノートPCの液晶が暗くなりかけで買い替えのタイミングでイーモバイルにしました。
PHSの電波でなく携帯の電波なので安定して使えています。
eo64と言うPHS波のものを解約しました。
Posted by クマー at 2009年07月24日 12:02
>クマーさま
 はい、学生風の客をみかけました。で、半額だから豪勢にたくさんとるのかと思いきや、慎ましいことに会計は300円台で、自身の学生時代も思い出しまして(安く、腹一杯になることが至上でした――正直味は二の次)、あまりおっさん面さげて、半額を楽しみにするのもいけないかな……と反省しました。

 最近、家を建て直すことになって、仮住まいの間、割と真剣にデータ通信を検討したのですが、やはりまだまだオンラインに勝るものはないと、ADSL工事を仮住まいにしました。でもイーモバだけではなく、いろんなキャリアも参入して、改善されてるみたいですね。
Posted by guntechguntech at 2009年07月25日 10:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。