2009年12月17日

もやしを擁護したいんだけど

 ボリューミィな敦煌飯店。
 酢豚や八宝菜がボリュームなんだから、単価の安いもやし炒めなら、どんなことになるんだ?

 もやし炒めセット(700)
もやしを擁護したいんだけど

 まあ、予想したことではありましたが、もやしのマウンテン。
もやしを擁護したいんだけど

 スーパーで売ってるもやしのパックで、2袋――はないな、1.5袋ぐらいでしょうか。もやしで満腹な量です。それがさっと強火で炒められていて、あ、これぜったい途中で飽きるなぁと不安に思っていましたが、そんなこともなく。太くない歯ごたえのあるもやしだったので、水っぽくならないということかな。

 野菜がたっぷり摂れていいのですが――ランチにおいて、酢豚も八宝菜も同じ値段。50円足せば、イヤって言うほどのからあげも食べられる値段設定では、やはりいちばん魅力が低いと言わざるをえない。
 もやし、好きだけどなー。
 



同じカテゴリー(敦煌飯店)の記事画像
あなただけしか見えないの
消息求む
食った食った、からあげ食った
八は「たくさん」という意味
酢豚よ、おまえもか
山を降りよう
同じカテゴリー(敦煌飯店)の記事
 あなただけしか見えないの (2010-04-02 19:24)
 消息求む (2010-01-29 09:10)
 食った食った、からあげ食った (2010-01-03 08:52)
 八は「たくさん」という意味 (2009-12-10 08:40)
 酢豚よ、おまえもか (2009-12-02 09:56)
 山を降りよう (2009-11-24 08:47)

Posted by guntech at 08:48│Comments(4)敦煌飯店
この記事へのコメント
小売店のもやしの販売価格を考えると、
こんなに山盛りは要らないから、
値段を550〜600円にして欲しいですね。
Posted by 和歌山人 at 2009年12月17日 09:19
もやし炒めは大好物です。
この店のことではありません。デフレ(不景気)+メタボ対策として500円~600円で満足な量のもやし炒め+ご飯(たくさん食べず普通の量)を売りにすれば客は入りそうですね。
閑古鳥の店なら効果的な人気メニューになりそう。
いつもサービスランチで揚げ物やチャーハンなどカロリー摂りすぎと思ってる人も、もやし炒めでおいしく油を摂らず低カロリーなら健康になれそうです。
ある意味、うどん屋が流行ってたのはメタボ診断を気にする世代やボリュームのあるメニューを食べれなくなった世代に受け入れられたような気がします。
でもたまには中華食べたいんですよねー。
僕も酢豚や八宝菜の定食より50円か100円安くていいと思います。
Posted by クマー at 2009年12月17日 17:58
もう敦煌飯店の常連さんですね。
見た目怖そうな店主と店員さんも顔憶えてるでしょうね。
前は綺麗なおばちゃんもいたけど最近いるんでしょうか?

もやし大好きなんですけど少し高いですね。
唐揚げ2個くらい付けてくれたら700円でもいいかな。
Posted by アカハナアカハナ at 2009年12月17日 21:07
>和歌山人さま
 同感です。

>クマーさま
 やすくてうまくて低カロリー。もやしっていいやつですね。

>アカハナさま
 綺麗なおばちゃんはいませんw 綺麗なお姉さんはいましたけどw
Posted by guntechguntech at 2009年12月18日 08:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。