2010年01月29日
消息求む
また食べちゃった……
からあげセット(750)

敦煌飯店の魅力たっぷりのランチですが、じつは今回、そして前回も食べるつもりはなかったのです。当初の目的は、近所の警察学校へ登っていくところにある、正栄軒というところを目的に行って、フラれてからあげを食べてるのでした。
正栄軒には行ったことがなくて、敦煌飯店の帰りに目にして、あ、行ってみたいなと思って……で、尋ねたんですが、二回連続でフラれてしまいました……店、閉めたのかなぁ……
敦煌飯店はがんばってます。ボリュームのからあげです。

あと、旧粉川加太線と栄谷バイパスの交わるところ、生龍も近頃開いてるところを見ません……
不景気――のせいなのか?
からあげセット(750)
敦煌飯店の魅力たっぷりのランチですが、じつは今回、そして前回も食べるつもりはなかったのです。当初の目的は、近所の警察学校へ登っていくところにある、正栄軒というところを目的に行って、フラれてからあげを食べてるのでした。
正栄軒には行ったことがなくて、敦煌飯店の帰りに目にして、あ、行ってみたいなと思って……で、尋ねたんですが、二回連続でフラれてしまいました……店、閉めたのかなぁ……
敦煌飯店はがんばってます。ボリュームのからあげです。
あと、旧粉川加太線と栄谷バイパスの交わるところ、生龍も近頃開いてるところを見ません……
不景気――のせいなのか?
Posted by guntech at 09:10│Comments(3)
│敦煌飯店
この記事へのコメント
7514です。
敦煌飯店・・・魅力ありますなぁ…。
和歌山市は出張で伺うのですが、次回は絶対訪問しようと思います。
から揚げのヴォリュームも魅力ですが、甘酢好きの私としては酢豚も捨てがたい…。
先日、カレーヤの記事を読みまして私も訪問しました。
懲りずにバラホルを…。
勇気をだして『カラシを多めにお願いします』と申し出ました。
快くOKして頂きました。
いやぁ、良かったですわ、やはりあの料理はカラシの存在がミソですな。
敦煌飯店・・・魅力ありますなぁ…。
和歌山市は出張で伺うのですが、次回は絶対訪問しようと思います。
から揚げのヴォリュームも魅力ですが、甘酢好きの私としては酢豚も捨てがたい…。
先日、カレーヤの記事を読みまして私も訪問しました。
懲りずにバラホルを…。
勇気をだして『カラシを多めにお願いします』と申し出ました。
快くOKして頂きました。
いやぁ、良かったですわ、やはりあの料理はカラシの存在がミソですな。
Posted by 7514 at 2010年01月30日 08:42
はい、生龍さん・・・
シャッター閉まったまんまです。
どないしはったんでしょうねぇ。
配達してくれるから、便利だったんですが。
シャッター閉まったまんまです。
どないしはったんでしょうねぇ。
配達してくれるから、便利だったんですが。
Posted by ゆきっぺ at 2010年01月30日 10:17
>7514さま
酢豚も特別な味ではありませんが、ボリュームで、たいへん魅力的ですよ。
あ、カラシ多めはいいですねー! ぼくも次回は是非、それでお願いしたいと思います!
>ゆきっぺさま
実はこの記事をアップしたあと、1月29日の21時過ぎ――前を通ったら、開いてました、生龍さん。
酢豚も特別な味ではありませんが、ボリュームで、たいへん魅力的ですよ。
あ、カラシ多めはいいですねー! ぼくも次回は是非、それでお願いしたいと思います!
>ゆきっぺさま
実はこの記事をアップしたあと、1月29日の21時過ぎ――前を通ったら、開いてました、生龍さん。
Posted by guntech
at 2010年01月30日 10:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。