2010年04月28日
黄色の建物
まる宮 湊店。
炒飯を食べようかと思ってたんですが、基本の中華を長らく食べてないので。炒飯がよろしいのは知ってるんですけども。
中華そば(600)

醤油の角のない、マイルドな車庫前。
メニューにはチャンポンなんかが増えてました。興味津々ですが、たぶん、とろみをつけてちゃんぽんタイプかも――あんまり好きじゃないんだよな、とろみでちゃんぽん。
炒飯を食べようかと思ってたんですが、基本の中華を長らく食べてないので。炒飯がよろしいのは知ってるんですけども。
中華そば(600)
醤油の角のない、マイルドな車庫前。
メニューにはチャンポンなんかが増えてました。興味津々ですが、たぶん、とろみをつけてちゃんぽんタイプかも――あんまり好きじゃないんだよな、とろみでちゃんぽん。
Posted by guntech at 09:10│Comments(3)
│まる宮
この記事へのコメント
岩出の讃岐製麺来ました。
うどん全品半額でカレーうどん(大480→240)と通常価格のいなり1個(100)で340円でした。
個人的には得正のアルミ鍋のカレーうどんの方が好きな味ですけど半額なら○です。
単品いなりも普通に○。
(カレーうどんは通常価格ならもう食べないかも?)
半額なので肉うどんや単価の高いうどんを注文してる人が多い感じ。
通常価格になればまた行きたいインパクトはあまりあまりません。
でも半額期間中なら食べたことないうどんも試しやすいですね。
うどん全品半額でカレーうどん(大480→240)と通常価格のいなり1個(100)で340円でした。
個人的には得正のアルミ鍋のカレーうどんの方が好きな味ですけど半額なら○です。
単品いなりも普通に○。
(カレーうどんは通常価格ならもう食べないかも?)
半額なので肉うどんや単価の高いうどんを注文してる人が多い感じ。
通常価格になればまた行きたいインパクトはあまりあまりません。
でも半額期間中なら食べたことないうどんも試しやすいですね。
Posted by クマー at 2010年04月28日 11:44
こんばんわです。最近市内にいけてないので、たまに無償に車庫前系が食べたくなる僕はうらやましそうな目でみています。^^紀北地区にないかなぁー。ところで、鎌倉屋のラーメンってどんな感じのラーメンなんでしょうか?チェーン店?
今日は焼き飯を作って食べましたが、最近のガスコンロ、肝心なところで勝手に火が小さくなりよるんで、気合い入れて燃やさんかい!!とおもいます。
今日は焼き飯を作って食べましたが、最近のガスコンロ、肝心なところで勝手に火が小さくなりよるんで、気合い入れて燃やさんかい!!とおもいます。
Posted by はなやん at 2010年04月28日 19:32
>クマーさま
讃岐製麺って……ああ、あそこか、ザ・めしや系列の。大浦街道のは行ったことあるなぁ。ふうむ……機会があれば、ってとこですねぇ。半額はふだん食べないものも試せるというのは同感です。狙いもそこでしょうね。
>はなやんさま
鎌倉屋、まだいけてないんです……たぶん、今週中には。
勝手に火力が弱くなるのは、わたしも経験あります。そのときは、設定がてんぷらになってまして、過加熱防止機能が働いたのでした。
讃岐製麺って……ああ、あそこか、ザ・めしや系列の。大浦街道のは行ったことあるなぁ。ふうむ……機会があれば、ってとこですねぇ。半額はふだん食べないものも試せるというのは同感です。狙いもそこでしょうね。
>はなやんさま
鎌倉屋、まだいけてないんです……たぶん、今週中には。
勝手に火力が弱くなるのは、わたしも経験あります。そのときは、設定がてんぷらになってまして、過加熱防止機能が働いたのでした。
Posted by guntech
at 2010年04月29日 01:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |