2007年06月04日
解呪
さて前回は正月でした。
それから5ヶ月余、ふたたび呪いがうずき始め、身体を苛みます。腹の底あたりで暴れる黒い獣を鎮めるには、行くしかありません。
岸和田まで。
こってり大盛り(730)

むかし京都に住んでまして、この味に染まってしまったのです。ときどきどうしようもなく食べたくなるんです。
辛子味噌は必需です。

縦に沈んでしまったので、そう多くは見えないでしょうが、匙に大盛り二杯分です。そんなに辛くはなりませんが、味噌が溶けていくに従って、多量の唐辛子が姿を見せてきます。
相変わらず旨いです。妙にてかりのある柔らかい麺、そして複雑な濃い旨みのスープ……そのスープでネギを噛むときは、濃厚ななかにネギのさわやかな香りが広がって、格別です。店舗によっては、横綱みたいにネギ入れ放題もあるんだよな、羨ましいな。ちなみに岸和田店の特色は、漬け物食べ放題。ごはんを食べないので、あまり意味はありませんが。
天一のスープは粘度のためか丼のなかでも濃淡があることがあるので、通の人はまず最初に麺をぐちゃぐちゃして攪拌します。もし、食べにいって、となりのテーブルの人がそうしていても、「下品な!」と蔑まず、「お! 通だね」と賞賛の目つきで眺めてあげてください。
それから5ヶ月余、ふたたび呪いがうずき始め、身体を苛みます。腹の底あたりで暴れる黒い獣を鎮めるには、行くしかありません。
岸和田まで。
こってり大盛り(730)
むかし京都に住んでまして、この味に染まってしまったのです。ときどきどうしようもなく食べたくなるんです。
辛子味噌は必需です。
縦に沈んでしまったので、そう多くは見えないでしょうが、匙に大盛り二杯分です。そんなに辛くはなりませんが、味噌が溶けていくに従って、多量の唐辛子が姿を見せてきます。
相変わらず旨いです。妙にてかりのある柔らかい麺、そして複雑な濃い旨みのスープ……そのスープでネギを噛むときは、濃厚ななかにネギのさわやかな香りが広がって、格別です。店舗によっては、横綱みたいにネギ入れ放題もあるんだよな、羨ましいな。ちなみに岸和田店の特色は、漬け物食べ放題。ごはんを食べないので、あまり意味はありませんが。
天一のスープは粘度のためか丼のなかでも濃淡があることがあるので、通の人はまず最初に麺をぐちゃぐちゃして攪拌します。もし、食べにいって、となりのテーブルの人がそうしていても、「下品な!」と蔑まず、「お! 通だね」と賞賛の目つきで眺めてあげてください。
Posted by guntech at 07:41│Comments(0)
│天下一品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。