2008年12月18日

ゑ子イスト

 寒い。
 寒いときのうどんは格別だ。熱い出汁がたまらない。湯気で出てくる鼻水なんかをすすりあげつつ、出汁を味わいのも醍醐味だ。

 ゑ子。
 エゴうどん(1000)


 ゑ子のゑ子イストのための(と、メニューに書いてある)、具だくさん豪華うどん。
 まず、エビ天でしょ、とろろ昆布でしょ、わかめでしょ、月見でしょ、肉orかす(かすを選択)、きざみorきつね(きつねを選択)。やあ豪華、6種の具。

 太めの腰のあるうどんを啜って、出汁を頂く。エビ天は出汁を吸い続けてやわらかくなり続けているので、カリッ感が楽しめるうちに、と急いで囓る。揚げたてだ、熱い。またうどん。で、このへんで気づく。食べるに従って、具がどんどんぐちゃぐちゃに混ざっていく――個々の味を楽しむには急がなければ。わかめ、とろろ、かす。出汁。うどん。エビ天、あ、もうふやけてる、箸でつかむと衣だけ落ちた――あ、きつねを忘れてる。とろろ、わかめ。出汁……卵は黄身を傷つけないように(割ってしまうと、白身と区別がつかなくなる。じつは生の白身が苦手。ぬるっとした感じが……卵を抜いてと言えば良かったんだけど、提供されてから生卵が落とされていることに気づいた)。うどん。あ、七味も楽しみたい。あ、ここは一味があるぞ。そっちを投入。出汁は讃岐風ということなのか、魚出汁の強い、甘みの少ないものだけど、一味が映える。うどん、落ちた衣、海老を完食、尻尾はテーブルに置くのは行儀が悪いので、食べちゃえ、あれ、かすって食べたかな? 落ちた衣と区別がつかなくなっているぞ……

 ………………忙しいわ!

 いや、ゑ子はなんにも悪くないんですけど、こんなに具だくさんはあれもこれもと忙しい。かまぼこなんて、こうして写真を見るまであったことにさえ気づかなかった。
 もっとゆったりと、うどんと出汁、出汁と具、そして七味一味なりを投入したあとの味の変化を楽しみたい、ぼくでした。

 あと、これもゑ子は悪くないんですが、飲み屋街にあるので、締めとしての使いようなんでしょう、ボリュームが少ない。

   


Posted by guntech at 09:11Comments(7)ゑ子(閉店)