2008年12月26日
冬の味覚
去年は海鮮チゲでしたねぇ……スープの味は好みだったんですが、わたし、冷凍のシーフードってのが苦手なんですよ……どうにも生臭くて……
今年は豚肉。「スン」というのが豚肉という意味でしょうな。
スン豆腐チゲセット(500)

ごはんとチゲときんぴらごぼう。500円が適当かな、と思えますが、実際これを500円ではなかなか食べられない。
チゲ

なかなかいい面構えです。
具は豚に、キムチ、ネギに豆腐。それらが熱いコチュジャンのスープの海で泳いでいます。
味は相当に濃厚。辛くていいなと思われるものの、これは塩辛いという部類ではないかと、悩みます。確かめるために備え付けの七味を振ってみるものの、辛さには変化なし。牛丼屋の七味って、辛さはそんなにないからなぁ。振りかけすぎて噎せることはありますが、あれは辛さではなく、粉っぽさが原因。
豆腐に煮込み感があれば文句なしですが、そこまで贅沢は言えない。豚も旨いし、キムチも加熱したからか、いつもの化学調味料臭さも消えている。
気に入りましたよ。
500円は……安い。
ただ、これ……恐ろしいほどの塩分量だと思われ。確実にラーメンのスープよりも高いはず。
今年は豚肉。「スン」というのが豚肉という意味でしょうな。
スン豆腐チゲセット(500)
ごはんとチゲときんぴらごぼう。500円が適当かな、と思えますが、実際これを500円ではなかなか食べられない。
チゲ
なかなかいい面構えです。
具は豚に、キムチ、ネギに豆腐。それらが熱いコチュジャンのスープの海で泳いでいます。
味は相当に濃厚。辛くていいなと思われるものの、これは塩辛いという部類ではないかと、悩みます。確かめるために備え付けの七味を振ってみるものの、辛さには変化なし。牛丼屋の七味って、辛さはそんなにないからなぁ。振りかけすぎて噎せることはありますが、あれは辛さではなく、粉っぽさが原因。
豆腐に煮込み感があれば文句なしですが、そこまで贅沢は言えない。豚も旨いし、キムチも加熱したからか、いつもの化学調味料臭さも消えている。
気に入りましたよ。
500円は……安い。
ただ、これ……恐ろしいほどの塩分量だと思われ。確実にラーメンのスープよりも高いはず。
タグ :牛丼屋