2009年10月17日
麻酔の味
ひさしぶりに王将でランチなど。
いやあね、王将にいくのは夜の遅いときが多くて、そんなとき食べる白いごはんは、長時間保温したことがありありの香りも粒々感もなくなったじつにまずいメシなので、昼時なら、すくなくとも炊きたてだろう、と考えた次第。
延時店。
日替わりランチ(680)

炒飯としょうゆラーメンのランチ。炒飯はまさかの時間差になってしまいました。写真のために揃うまで待ちたいんだけど、ラーメンだけに、待ちきれない。
白いごはんを食べたかったのに、まさかの炒飯。しかもラーメンとの組み合わせという、なんというか非常にソリッドな感じの、王将ランチ。ならもやし炒めとライスとか言えばいいのに、ランチの時間だから、ランチ、もうそう口をついて言葉が漏れ出てました。
しょうゆラーメン

しょうゆラーメンです。これ以上ないくらいにオーソドックスな、しょうゆラーメン。具はもやしとわかめ、それに脂身の切れ端のようなもの――あれはなんだったんだろ? 得体が知れないので食べませんでした。
それにしても王将の麺類は進化したなー、と感心してます。食べられるもの。そこそこ旨いもの。
炒飯

いちばん上に写真の不自然なスペースに、脳内でこれをカポッと嵌めてください。
びっくりした。薄味でやんの。鍋振りは見たことがない人――まあ、ランチに使わないから、延時王将。
麻酔のせいかなーとは思いつつ(歯医者帰り。えへへ)、でもしょうゆラーメンはしっかりとした味を感じるしなぁ。
のこりは鶏の甘酢、串カツ(タマネギだけだったかも)、杏仁豆腐。
680円。
高くはないですが、ランチのお得感はないなぁ。
いやあね、王将にいくのは夜の遅いときが多くて、そんなとき食べる白いごはんは、長時間保温したことがありありの香りも粒々感もなくなったじつにまずいメシなので、昼時なら、すくなくとも炊きたてだろう、と考えた次第。
延時店。
日替わりランチ(680)
炒飯としょうゆラーメンのランチ。炒飯はまさかの時間差になってしまいました。写真のために揃うまで待ちたいんだけど、ラーメンだけに、待ちきれない。
白いごはんを食べたかったのに、まさかの炒飯。しかもラーメンとの組み合わせという、なんというか非常にソリッドな感じの、王将ランチ。ならもやし炒めとライスとか言えばいいのに、ランチの時間だから、ランチ、もうそう口をついて言葉が漏れ出てました。
しょうゆラーメン
しょうゆラーメンです。これ以上ないくらいにオーソドックスな、しょうゆラーメン。具はもやしとわかめ、それに脂身の切れ端のようなもの――あれはなんだったんだろ? 得体が知れないので食べませんでした。
それにしても王将の麺類は進化したなー、と感心してます。食べられるもの。そこそこ旨いもの。
炒飯
いちばん上に写真の不自然なスペースに、脳内でこれをカポッと嵌めてください。
びっくりした。薄味でやんの。鍋振りは見たことがない人――まあ、ランチに使わないから、延時王将。
麻酔のせいかなーとは思いつつ(歯医者帰り。えへへ)、でもしょうゆラーメンはしっかりとした味を感じるしなぁ。
のこりは鶏の甘酢、串カツ(タマネギだけだったかも)、杏仁豆腐。
680円。
高くはないですが、ランチのお得感はないなぁ。