2010年05月15日
がんばれ、バイヤー
吉野家の焼肉定食が新しくなったようで。
たしかに前のは良くなかった。カルビ焼肉定食だったっけ?
焼肉定食(530)

キムチがつかなくなったなー。まあ、べつにいらんけど。
焼肉

牛丼の肉の流用だったろうか、以前のは。たんなる薄切りバラ肉が、厚みのある赤身の焼肉用の肉に改善。歯ごたえがあって、食べ応えがあるわけだけど、旨いかっていうと、うーん……以前のものよりはマシにはなってますが。
牛丼用の肉にわたしがわかる変化はないんですが、定食類、生姜焼きと焼肉定食の肉質が、あるていどの期間ごとに変わっているのが、興味深い。BSE以来の輸入制限や、新興国の需要拡大で、量を安定的に入荷することができないのかなー? マイナーチェンジを繰り返し、改悪と改善を繰り返すことになって、長い目では良くないのになー。
がんばれ、バイヤー。
たしかに前のは良くなかった。カルビ焼肉定食だったっけ?
焼肉定食(530)
キムチがつかなくなったなー。まあ、べつにいらんけど。
焼肉
牛丼の肉の流用だったろうか、以前のは。たんなる薄切りバラ肉が、厚みのある赤身の焼肉用の肉に改善。歯ごたえがあって、食べ応えがあるわけだけど、旨いかっていうと、うーん……以前のものよりはマシにはなってますが。
牛丼用の肉にわたしがわかる変化はないんですが、定食類、生姜焼きと焼肉定食の肉質が、あるていどの期間ごとに変わっているのが、興味深い。BSE以来の輸入制限や、新興国の需要拡大で、量を安定的に入荷することができないのかなー? マイナーチェンジを繰り返し、改悪と改善を繰り返すことになって、長い目では良くないのになー。
がんばれ、バイヤー。
タグ :牛丼屋